2011年03月30日
タイトルのようにダラダラ.ズルズルとやっていますが効率悪すぎるね
日本国憲法とはとても良く出来ていて面白いね
前文が(目標的なもの)とても良いので.勉強ついでに全文タイプしてみます。
これはありがたいですよ~^^;;
日本国憲法 前文
日本国民は正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、我らと我らの子孫のために、諸国民との協和による成果と、我が国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存ずることを宣言し、この憲法に確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正を信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に排除しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を締めたいと思ふ。われらは、全世界国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国民も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
他の国にはないこのリミッターが法を抑え人権を擁護しています。
起きた震災に対しての他国の反応(日本のことを思い今一生懸命助けてくれている)は戦後過ちに気が付きこの憲法を制定してくれた先人のおかげなのかも知れませんね
Posted at 2011/03/30 21:12:46 | |
トラックバック(0) |
行政書士試験挑戦 | 日記
2011年03月30日
頭が痛くて集中できないね
おやすみ~
Posted at 2011/03/30 14:45:35 | |
トラックバック(0) |
行政書士試験挑戦 | 日記
2011年03月30日
私の中の起動ボタンはおん!
さてと勉強始めるか....
景気付けのこの曲でも
Posted at 2011/03/30 11:34:18 | |
トラックバック(0) |
行政書士試験挑戦 | 日記
2011年03月30日
なんか頭が痛く体がダルイが.....
とりあえず癒しの時間として660ccNA FF と現在の低燃費志向によく合う車としてホンダ トゥデイの可能性の雑談でもしましょうかね
グレード選びとしては
E07A型 3気筒12バルブエンジンで、全グレードPGM-FI仕様となった。さらに、「ビート」に搭載されたMTRECと呼ぶツインマップ燃料噴射制御&各気筒独立スロットル機構をもつエンジンをデチューンし(58PS)搭載したモデル(ウィキ参照)
のモデルが大前提になるでしょうね
低燃費とは方向が違うような気がするが....
このエンジン噂ではデチューンされた箇所はコンピューターとカムらしいのでこれをビートのものに変更する
社外品でも良いとは思われるが耐久性を考えると純正パーツ流用のが長く乗れると考える
これで多分64馬力(出るのかな?ビートノーマル標準が59馬力)
多分ダイレクトイグニッション化されてはいないのでデスビトラブルにも対応できチューンも出来るNFBのダイレクトイグニッションに交換する
これで多分64馬力は出るね
この交換時にコンピューターの仕様も変更が可能と思われたのでREVは9500ぐらいにしてもらう
ダイレクトイグニッション化で低回転では普通車のようなトルクが生まれ.高回転では(5000~)ジャジャ馬のような動きをする(これが9000回転まで持続する)ビートのカムってハイカムなんですよね
吸気系.排気系はこれの選び方もトルク発生時期に関わってくるのでお好きなセッティングで
後車体剛性であるが.レーシングカーを作る事を考えていないのでロールバーは不要
(ロールバー入れると剛性は上がるが重くなるんですよね~^^;)
これも好みになってくるんですよね~^^;
硬くしすぎても曲がらないし.柔らかいと足が仕事をしない
まあ安くタワーバー(多分ビートよりも剛性ないので強固なバーを)前後に入れて後はセッティング感覚でいいんじゃないかな?
あとは足ですね
これもセッティングなんですけどね....タイヤとの関係もありますし
4WDの後ろのサスはストラットなのでおしりの粘りが欲しいな~と思ったときに純正パーツ流用で良いかもですね
なんかこれだけするだけで峠の下りなら普通車スポーツカーかもれる仕様に激変すると思われますね
なんか笑える
Posted at 2011/03/30 09:56:13 | |
トラックバック(0) |
雑談 | クルマ
2011年03月30日
今日はめちゃ頭がいたいね.....
ヘルニアからくる症状なのだが...
勉強開始は落ち着くまでまとうか....
なんだか体もクタクタだ
脳内麻薬(ランナーズハイの状態)とは凄いものですな
勉強中は何も感じなかったのに休憩に入ったらどっとでたね
10時か11時から復習開始かな?
達成したときの快感は凄いけどね
まあ.休憩で.....
.
Posted at 2011/03/30 08:59:18 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記