• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

DIYは計画的に…

DIYは計画的に… どうも、キノコ料理人のちょみおと申します。

今日、雨が降ってなかったので昼過ぎから料理を開始しました。
何とか装着は出来そうなんですが、上手いことエンジンルームに納めるためには食材「シリコンホース」が足りないことに気づいたのですが、ポツポツ雨が降ってきたので作業中断(>_<)

シリコンホースくらいSABに売ってるやろう…と考えていた僕が甘かったです(T-T)全然売ってないやん( ̄□ ̄;)折角雨の中、四条畷まで行ったのに…

普通なら、また元どおりに戻してシリコンホースを注文し、手に入ってから再度リベンジすればいいんでしょうけど、僕の場合はそうは行きません…なぜなら

写真のエアフロセンサーの台座(黒いパイプ)は純正をぶった切ったからです!!

後戻りできないんです。
じゃあ車乗らへんかったらいいやん、とお思いでしょうが、通勤で車使ってるのでそういうワケにもいきません(>_<)……

さて困ったwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/22 19:44:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年3月22日 20:12
詳しくはわかりませんが、悲惨ですね・・・。元に戻せない、潔い男です!

今のまま乗っちゃうとかは無理ですかね?(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年3月22日 20:21
まさかでしたね(^_^;)
シリコンホース60φなんて買いに行ったことなかったんで、知りませんでした(>_<)

うーん…キノコ側のシリコンをスロットル側につけてキノコ側をテープでガチガチに固定したら何とかなる…かも?(笑)
2009年3月22日 20:35
え”え”っ!?
なんと凄まじい…。でもまだ通勤まで10時間くらいあるから大丈夫でしょうか(←違。
コメントへの返答
2009年3月22日 20:53
とりあえず、あの手この手を使って頑張ってみます。

最悪、バイクで通勤しちゃいます(笑)
2009年3月22日 20:37
その部分の構造がよくわからないのですが戻らないってのはわかります(笑)
ちょみおさんの事ですからなんとかするんでしょうけど困った事になってますね~
( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2009年3月22日 21:00
HKSなら台座もついてるので純正をぶった切る必要なかったんですがね(>_<)

雨がまた降ってきたので作業できません(T_T)
…困ったもんです(笑)
2009年3月22日 20:39
想像の域にすぎませんけど、サランラップでグルグルにすると、異径でも、結構しっかりつながりそう、、、とりあえずですが。
コメントへの返答
2009年3月22日 21:03
なんと!!サランラップですか?( ̄○ ̄;)グラグラしません?(>_<)
2009年3月22日 21:06
困ってる割には、『www』3つ(笑)

 台座じゃなく、大事をとって・・・バイク通勤DE~!
コメントへの返答
2009年3月22日 21:20
基本的に『まぁ、何とかなるか』って思ってますんで(笑)

雨降ってきて作業もできないのでバイク通勤決定ですかね(^_^;)
2009年3月22日 21:21
ホームセンターに売ってるゴムの1m長の巻物?で代用出来ますよ。
それを輪っかの2重構造にしてホースバンドで止めると大丈夫です。

シリコンホースは伏見に売ってたような??

コメントへの返答
2009年3月22日 21:34
おぉ!!貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m
しかし、その巻物がどのようなものか想像できません(;_;)明日買いに行きたい…o(^-^)o
2009年3月22日 22:23
最近、キノコ料理人多いなぁ!
東のお方はHKSでもしていたようなヽ(。_゜)ノ?

シリコンホースは普通にSABに売ってます!
また、兵庫県に来ない!(爆)
コメントへの返答
2009年3月23日 7:58
その東の方に影響うけました(笑;)

やはり四條畷は品揃え悪いんですねぇ(>_<)
仕事終わりに寄れたら別のSABに行ってみます!!
2009年3月22日 22:31
ちょみおさんも踏み込んではいけない領域に足を踏み込んでしまいましたね…!(b^ー°)車のトラブルを楽しそうに報告する=重症ですよ( ̄ー ̄)フフフまぁちょみおさんだからエアフロはなんとかなるでしょう~
コメントへの返答
2009年3月23日 8:00
とりあえず、通勤の足はあるので何とかなるかと(笑)

ホースさえあれば5分で作業終わるんですけどね(-.-;)
2009年3月22日 22:37
フィルターレスというのはダメ
コメントへの返答
2009年3月23日 8:02
ゴミ入っちゃってエンジンがダメになりませんか?(笑)

流石にそこまでだいたんにはなれないっす(・_・;)
2009年3月22日 23:24
岐阜オフまでには
料理完了しておいてくださいね。

無理ならとりあえずレッカー移動で。
コメントへの返答
2009年3月23日 8:04
岐阜までには大丈夫です(^_^)v
ホースがあれば今日にも解決するんですが(^_^;)

でも、あえてレッカーで登場も悪くないかも(爆
2009年3月23日 0:48
ここでははじめまして!
作業できたようで安心です(^^)。
が、色々大変なようですね(^^;)。

ひとつ手があります!
エアクリとのジョイントで使っているシリコンホースをスロットルとのジョイントに使い、エアクリのゴム部分を無理やり台座にはめ込むことも出来ると思います。

やったことはありませんが(^^;)。

あと、ブローバイを戻すホースを繋ぐようにしないと車検には通りませんので注意してくださいね!

無事に元に戻ることを祈っております!!
コメントへの返答
2009年3月23日 8:10
お世話になってます(*^_^*)

入れ替えてやってみたんですが、キノコが少し短くて細い金属の棒みたいなのに干渉するんですよ(T_T)
ブローバイホースはシリコンホースに穴を空けて差し込む予定になってます(o~-')b
2009年3月23日 0:52
自分も計画性がないです(。´Д`)

マツダレンタカーでデミオ借りちゃいましょ!笑
コメントへの返答
2009年3月23日 8:11
若さ故の過ちですね(笑)

レンタデミオ…岐阜オフ会はそれで参戦ですね( ̄ー+ ̄)ニヤリ

プロフィール

「おぉ!なかなか良さげですね。ホイール1本いくらするんでしょうか…?まぁ、当分先の話ですがね^^;@ありゅう 」
何シテル?   11/06 00:55
がんばろう、日本!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダアテンザセダン20Sです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
はじめての愛車、デミオくんです。 かなり気に入ってます♪
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
家族の車です。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation