
以前交換したばかりのアイちゃんのライセンス灯。
おかしいなぁと思いながら確認してみると、、、
私の施工不良によるものでした。
なんと、被害が広がっていて、プラスチックのレンズの方にもダメージがありました。
なかなかレンズがボディにうまく付かなかったせいで、何度もやり直していたら、電球のソケットが抜けて、レンズのプラスチック部分に接触。
電球の熱でレンズのプラスチックが溶けちゃったんです。
あちゃー、大失敗。

ということで、オヤジさんの工場で早速部品を注文しました。

こんな小さなプラスチック部品でも1705円もするのね、、、、トホホ。

やっぱりライセンス灯の交換は、取扱説明書に書いてある方法では、ちょっと厳しい。
やっぱり裏側の内装を取りました。
クリップを外すだけで簡単に取れます。

この、クリアレンズ、取り付け側にはプラスチックで「くの字」のような形の留め金のようなものがあります。
取り付け位置にレンズを押し込んだら、内装を外した裏側から、その「くの字」部分を引っ張ってあげれば、「カチッ」と意外に簡単に取り付けられます。
構造上、きちんと取り付けできているか分かりづらいんですよね~、この部品は。
1705円の代償として、何回も取り付け練習させてもらいました!
Posted at 2024/08/12 10:52:05 | |
トラックバック(0) |
EV道 | 日記