新東名を御殿場から浜松までフラガさんと一緒に走ってきました。
カーブも高低差も少なく走りやすかったです。
ただ、ほとんどが山とトンネルなので同乗者は飽きてきます(^^;
昼間走るなら同乗者がいれば東名の方が景色は良いです。
帰りも新東名で帰ってきましたが、燃費を意識せず走っても13km/Lと良好でした。
雨は降りませんでしたが風が強く、特にトンネルが連続している区間では谷風でかなりふらつきましたので注意が必要かと。
※今回デジイチ電池切れ(汗)でデジカメのため、画像が悪いです(T_T)
駿河湾沼津SAからは海が綺麗です。
静岡SAではガンダムが。
おや、なにやらご購入?
浜名湖周辺でG3メンバーと合流。
お昼はここで。
浜名湖周辺は潮干狩り渋滞で5分でいける道が30分くらい掛かりました(^^;
お店の前はこんなロケーション!
座敷にイスという不思議な組合せでしたがおいしかった(^Q^)ノ
午後はSUZUKI歴史館へ
ここは無料なのですが、内容濃くてオススメです。
この状態で運転席に座れますw
歴代の車が沢山!
こういうのを見ると日本から自動車産業を海外に移転させる事は出来ないと思うのですよ。
今の若者はこの意味が分からないそうで(^^;
この形式のS62年式アルトで5MTフルエアロの特別仕様車が初めて乗った車です(^^;
なんて名前のグレードだったか調べてもわかりませんでしたが、街中には沢山走ってました。
そして解散m(__)m
お疲れ様でした!
おしまい。
Posted at 2012/05/06 14:14:18 | |
トラックバック(0) | 日記