• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れさお!のブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

ごちそうさまでした(^Q^)

ごちそうさまでした(^Q^)先ほど散歩がてら某Lへとん汁食べに行ってきました♪

1万円目当てでハンバーグ弁当2個買いましたが・・・でした(^^;

気になっていたゼロスポのECUは私の形式は開発中との事。
ん~残念(^^;

あとリキモリのインジェクションとカーボンクリーナーと購入。
だいぶ距離進んできたのでリフレッシュです。
最近燃費が落ち気味なので復活すると良いのですが・・・


更に・・・カーボンプッシュスタータースイッチも買っちゃいました♪

その場で取り付けていただいたのですが、結構いい感じです。
他の部分も手を入れたくなりました(^^)


さて今から仕事だ(T_T)
Posted at 2010/11/28 12:32:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月23日 イイね!

いよいよ我が家にも♪

いよいよ我が家にも♪マイレガは既にLED化が進んでいましたが・・・

我が家にもとうとうLED導入♪

お店で1980円とだいぶお手頃になってきたので買って見ました。
ただ、これが合う電球使ってるのがお風呂だけ(^^;

現在蛍光管の電球にして使っていたのですが
早速LEDに交換したところ・・・


な、なんと!


特に違和感なく交換前後で変化なし(爆)

逆に光の拡散角度が狭くなったので見方によっては暗い部分も・・・
やはりまだ導入するにはちょっと早いかもしれません。


あ、マイレガの修理が終わって取りに行ってきました。
綺麗に直ってて良かった(^^)
Posted at 2010/11/23 19:51:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月21日 イイね!

4週連続でDラー・・・(汗)

4週連続でDラー・・・(汗)流石に乗換相談ではありません(^^;


今回は画像部分の保証修理のため入院となりました。

運転席シートなのですが3年弱でこれはちょっと酷いかも・・・
定期的にアーマオール塗って保護していたのですが(^^;

今回交換完了したらシートカバー買おうか悩み中。
次の交換は有償なのでだったら予防した方が安心ですし♪

だったらバケットシート交換しろって言われそうですが(滝汗)


ただちょっと気になるのが、Dラーの対応。

東京のDラーでは保証修理対応出来ないとの事。
一方、神奈川のDラーでは問題なくOK。

場所によって差があるのはちょっと複雑ですね。

と言うことで神奈川のDラーに入院です。
今回代車が借りれなかったので車なし(T_T)
Posted at 2010/11/21 21:32:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 点検・整備 | 日記
2010年11月16日 イイね!

3週連続でDラーにて試乗→真剣に悩む の巻(長文注意)

実はここ3週間、某Dラーへ通ってました(^^;
お陰でお店の方にすっかり顔を覚えられたそうです(爆)

そもそもDラーヘは30ヶ月点検に行っただけのはずでしたが・・・

修理を待つ間に軽い気持ちで試乗したのが運のつき!?
試乗→査定→試乗→見積もりと3週間かけてこっそりじっくり話していました。

試乗した車と感想
・レガシィBM GT-Sパッケージ6MT(営業さんの私有車)
 2.5Lの加速感、ハンドリングが明らかに向上していることを実感。
 30分ほどあちこち乗り回させて頂きましたが、これで現行でもいいかも!
 なんて思い出し・・・まんまと罠にはまる(汗)

・インプレッサSTI A-LINE(ブレンボ・レカロ共になし)
 レガシィと同じエンジンと思えないほど凄い加速。
 2速100kmまでの到達が明らかに違う。
 ハンドリングもクイックかつ遊びが無くダイレクト。
 これも1時間近く乗り回させて頂きましたが楽しかった!

と、気分が高まったところで?これを元に見積もりを取る事にしたのですが・・・
レガシィBR SパケとインプレッサSTI A-LINE+ブレンボ付きどちらを選ぶかで悩むことに。
値段的には両方ほぼ同じなんですよね。



乗って楽しいのはインプレッサ。

同乗者を含め快適にドライブできるのはレガシィ。


さあどちらを選びますか?




ちなみにこの時点で私の中ではレガシィ 3:7 インプレッサ

インプレッサはオートマのダイレクト感やエンジンレスポンス、ハンドリングなど全て理想通り。
ただハンドル重いし乗り心地が硬いんですよね。レガシィに慣れてると暫く筋肉痛になりそう(^^;
値段はバーゲンプライスですし、オプションでブレンボさえ付ければ足回りもマフラーも弄らなくてすむので大変お買い得。レカロも付けたらもう何もいらない・・・暫くは(^^;
それに嫁さんにも堂々と「最初から付いてた!」って言い張れるし!

でも私の場合、一回に乗る距離が長く高速移動が多いため、A-LINEでもさすがに突き上げが大きく同乗者を含め長距離移動を疲れずに乗れるかが微妙だったこともあり、レガシィで行くことに。

ただ、どうしても許せない点が幾つかあってイマイチ踏み切れない・・・

まず、ホイールアーチの隙間。
車高を落とせば良いのかも知れませんが、あの隙間を埋めるためには4センチは落とさないといけない。となると、車高調必須。でもSパケでビル足入れているのに勿体無い。

次にマフラー。
いくらなんでもあの貧弱さは・・・買って早々かなりの出費となるならやはりインプ?

更にボディの大きさ。
中も広くなっているので良いと言われれば良いのですが、やはりまだ抵抗が・・・

更にアイサイトもつけようと思ったのですが、Sパケには現状付かない。
(この点は近日Sパケ+アイサイトの特別仕様車が出ますが)
仮に付いたとしても、制約が多すぎ・・・
ローダウンダメ、ブレーキ変更ダメ、インチアップダメ、フロントウィンドウ撥水加工ダメ!!
要は弄るな!ってことですが、それは無理??

そして価格。
400万を超える見積もり見たときは、流石にこれは無いな、と思いました。
ここまで出すとレガシィじゃなくても良いと思えてしまう・・・
安くて高性能、乗っていて楽しいからこそのレガシィだと思っていたので、古い考えかもしれませんが私には現状ではちょっとその考え方から切り替えられませんでした。

極めつけは乗っていて楽しさが・・・あまりない?
早くて気持ちよいのですが、これが楽しいか?というと・・・どうなんでしょう?
車に乗っているというより乗せられているというのが本音かなぁ・・・

嫁も同様に大きいし乗っていても自分の車だと思えないと言うことで今回は見送りました。

誤解しないで下さいね、レガシィは良い車なんですよ。
でも、今のBPに満足している状況での浮気が出来なかったチキン野郎ってだけです(^^;

というわけで、最低5年10万キロまでは乗りますよ♪

長文失礼しましたm(__)m
Posted at 2010/11/16 00:01:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

ん~~~~~!?

ん~~~~~!?Sパケですがさすがにこの金額は払えません・・・(T_T)

ということで家族会議の結果、車検を通して乗り続けることで決定!

ちなみにインプはA-LINEでも私には乗り心地が硬くて無理っぽいです(^^;
Posted at 2010/11/14 00:03:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@れさお! ma2-ma2@aobaさんです。」
何シテル?   11/01 14:56
よろしくお願いします♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1234 56
78 9101112 13
1415 1617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:http://www.ninja.co.jp/
2008/11/28 23:51:53
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
外観はノーマルでも実は…的な感じを目指します。 お金をかけず手間かけてコツコツじっくり弄 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
やはりレガシィはBGが一番良かったと思います。 BHへモデルチェンジする数日前に契約。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation