• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーさん号のブログ一覧

2010年03月08日 イイね!

禁断の覗き部屋へようこそ!

本日の実験室~~~

今日も普段見ることが出来ない恥部いや秘部をお見せしましょう~~

まずは5本のチ○コ比べから

中心に主砲が・・・25口径 最大射程10km、砲弾重量400kg、操作人員40名

デカイ




続いて皆さんの大好きなです。

どれが好きですか?




ノックセンサーやぐちょぐちょに濡れた穴が見えます~~


 
なにやら怪しげな~~~チ○コいやニップルが・・・



主砲にコン○ームいやゴムをかぶせました



こんな感じですべてゴムをかぶせました



そして永遠にイ○ポになりました~~


今日もご清聴ありがとうございました~


Posted at 2010/03/08 23:30:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月25日 イイね!

禁断の覗き部屋へようこそ!

大人の実験室

本日は心霊写真

エンジンから手が出てきました ∑(O_O;)Shock!!



 

怖いですね~こんなのがにょきっとf出てきたら((T.T; )(; T.T))おろおろ・・・ 





ご清聴ありがとう御座いました
すたたたっ。。。。((((((o_ _)oざざぁ~☆
Posted at 2010/02/25 20:25:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月21日 イイね!

今日のうんこ!

本日も禁断の覗き部屋へようこそ!

本日ネタはこちら・・・

皆さんも定番で結構交換されていますね。

●ATギアポジションセンサー P/N 9466012 (ディーラー価格16000円)
高い~~
インヒビタースイッチともいいます、リバースに入れてもランプが点かない場合はコレの故障です
内部のグリス固化や端子の磨耗で検地ミスを起こしてエンジンがかからなくなることもあります。

処置はグリス塗り直しや端子が磨耗してる場合は端子交換


8極コネクター


うんこ色のグリスまみれで臭ってきそうですね・・・食事中の人はごめんなさい
色からして銅製でしょう

銅製端子は計算されてレールがひかれていますね


接点側です。この3つの接点の接地状態によって信号を検出しているようです。


3つの接点です。
グリス固化がなければこれの磨耗による圧着不良でしょう。


この部品はヤフーで3000円弱は高いですね・・・うん百円の世界です。
はっきり言って素人でも十分自作できます。


スプリングです・・・これで押し当ててるみたいです。

今日はサンダーで真っ二つとうわけには逝きませんでした・・・

これ全くの正常パーツでご開帳しただけなんで・・・予備パーツです。


Posted at 2010/02/21 21:58:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

禁断の覗き部屋!

普通なら覗けない禁断の覗き部屋を特別にお見せしましょう~

本日のお部屋はこちら黒い真っ暗なお部屋です。

覗き穴が4つありますが、中は真っ暗

中は多分「か~わいこちゃ~ん」←プリズンブレイクのTバック風に

がまっ裸でいるんでしょうね!

で外からは絶対に見えません。





今日は特別にお見せしましょう。1回100円です。



サンダーで真っ二つ~~~~~~~






見ちゃったのね~~~

中はあら1部屋しかないですね・・・ここで皆さんがっかりですね。そうお姉ちゃんは居ません!

が穴から覗けます


ここでアニメ版登場



4つの穴のサイズを測ってみましょう。

トどのサイズが好きですか?

図のFの内径 


図Dのニップル外径


図Bの内径



図Bの中はスラッジだらけでゴテゴテです。


ホースの半分ぐらい詰まってました。

タンクの中はオイルはありませんのでBからエンジンに戻っているのでしょう。

入場料100円の激安のみんカラトムボーイ????でした。(わかる人にはわかります)

※私はここの従業員ではありません。


追伸またもやタイヤやばいです。ワイヤが見えてます。交換です。

今回はアジアンなんですが

DUNLOP DIREZZA 入れてみます。



前回が10月に交換してます・・

距離で4000㌔です。

まあまあの耐久ですね。




Posted at 2010/02/17 21:21:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月15日 イイね!

穴の中が見てみたい!

今日は朝からいろいろしてたんですが・・・何か悶々としてきてガマン汁どくどくしてきたので

とうとうガマンできず穴の中見ちゃいました。




中味はこんな感じでした。バキュームのニップルの第二の小さい穴そして内壁は銅版で覆われていました




外側は2極のコネクターで反対側はインマニからのバキュームニップルが付いてますが

中味に興味深々でした。あそらくバキュームに引っ張られるスイングバルブがついてるんじゃないかと・・・

全くの期待はずれでした。



さすが北欧車!って感じです・・・発想が違います。
 

多分銅版に導通させて熱してブローバイを気化させるのが本来の目的のようです。



それ以外に何もありません。期待してたワンウェイの肉ヒダはありません。(汗)

おかげで次にやることが見えてきました~~~

ついでにホーンをグリルから右バンパー下に移設しました。


配線は左側から来てますので延長して右下へ


特に何もかわりませんが・・・コアサポートもばっさり真ん中の棒のパイプカットしました。


特に意味ありませんが・・・マスターベーションですね!





Posted at 2010/02/15 21:51:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「芋」
何シテル?   03/09 21:12
はじめまして! どんどんお友達になってください。 VOLVO大好きです。少しずつモデファイして行こうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CEM降ろし 点検その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/22 10:31:06
気分転換のクルマや巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 23:30:28
メーカー・ブランド不明 エアクリBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:27:08

愛車一覧

ボルボ V70 まーさん2号 (ボルボ V70)
久々UPしたら車替わってたみたいな・・・
ホンダ NSR250R まーさん3号 (ホンダ NSR250R)
2スト最強と言われた名車が急に乗りたくなり 某オクで落札・・・20年も経ってるのに値段は ...
ボルボ 850 まーさん号 (ボルボ 850)
ボルボだけじゃなく車やバイクやメカが大好きなひとは是非お友達になってくだサイ♪

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation