• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーさん号のブログ一覧

2010年07月18日 イイね!

梅雨明けメンテ・・・

最近特にないもしてなのですが・・・というより梅雨で作業は出来ず伸び伸びなってました。

しかし梅雨明けと同時に猛暑が!

作業してはエアコンの部屋に入りまた作業しては涼んでの繰り返しで一日メンテといより

電動ファンが不具合あったので交換しました。

前回今年の正月に新品に交換したものです。

ものはIPDのOEM物でしたがわずか7ヶ月でご臨終です。

電動ファンは110℃でLOWが回り125℃でHIが回るようになっていますが、突然LOWが回らなくなり、

Fconのモニターが水温125℃をさしたので電動ファンが焼きついたかと思ったのですが、125℃になると

ちゃんとファンがまわりますので、焼きつきではないようです。リレーも疑ってみましたが、予備リレー

でも全く変わりません。コネクター抜いて直アースしてもダメでした。もちろんAC作動時も回りません!

今回は部品取り車から拝借して取利付けました。


羽根にがたはなさそうです・・・

サクサクっと取り外して


取り付け・・・作動は水温が110℃でまわりました。予想通りファンがご臨終というかなぜか

LOWだけ死んでしまってました。(汗)


その後はクランク減圧バルブを清掃して組み付け

オイル交換しました。今回はREDLINE 10W-60です。

おっと勢い良すぎてお漏らししました~~



フィルターとドレインワッシャー
を新品にして

オイル補充して作業終了!と同時に荷物が届いたぞ~~

明日に続く~~~






Posted at 2010/07/18 22:16:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月06日 イイね!

後ろから前から~~~

って畑中葉子ではございません。

 何気に前回のブログは強制削除されてしまいましたが・・・めげてはいけません。

 今日も禁断の覗き部屋へようこそ!

今日は禁断の玉手箱設置しました~~


例のものを後ろから前からどうぞ、いや前から後ろにです。

見栄えだけでリアカーゴの真ん中にもってキマシタ~


本当ならコーナーウェイトとか慣性考えてミッドシップマウントするのが

 いいんだろうけど・・・大雑把な性格なのでご勘弁


 通常はマイナスは箱近くでボディアースするんですが・・・

 マイナスもエンジンルーム


まで持ってきました~~


これで妄想がいっぱい湧きますね・・・




 あんなことやこんなこと


あっ・・・

 決してエンジンルームにかわいい娘ちゃん

 を乗せようとは思ってません


いやうそです・・・少しは思っています。

 配線は助手席側の遮熱版の切れ目に


ちょうどいいグロメット(何も使ってない)がありますので、そこから室内に

引き込み後ろまで通しました~~


話は変わりますが、先月関東遠征したときに赤い彗星のかたからフューエル

レイル頂きましたので燃料ライン加工して作ってみようかと・・・

GIANT PINK


です。このインジェクターのTEST DATAです。



 にたようなもので


SUPER REDもありますがやはりピンクのエロさには

勝てませんでした



 
 

 

 

 

 
 
 

 

 
Posted at 2010/07/06 21:32:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月22日 イイね!

車検終了~~~

しくはく~~~しながら

さすが合法チューン車・・・何も問題はなし???

また2年間弄れますね~~~

今回は相当苦労しましたが、見事以前とかわらない姿で帰ってきました???



早速化粧直しで・・・


をウィンカーポジリレーをかまして装着
こんな感じで点灯です。


そしてもうひとつは

3連ピラーパネル化です。

今回追加は排気温度計です。
運転席下のグロメットがいっぱいでヒューズボックスから通しました。

こんな感じで取り付け中

上から排気温度:AT油温:ブーストの順です。



400℃指してます



Posted at 2010/06/22 21:08:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月17日 イイね!

まーさん号の天下獲り!

今日はすこぶるいい天気でした。

車検前整備ということで天下(点火系)取り変えました~~~


まずは先日8番手に交換したプラグに続き

プラグコードをノロジーホットワイヤーからスプリットファイアーのツインコア


に交換8.8ミリなので収まりよくなりました~~~

続いてボッシュのディスビとローター交換です。すぐなくなるかもしれませんが


旧と新ですが見た目ほとんど変わりません~~


ローターもあまり減ってません。


プラグカバーの収まりはノロジーは無理やり押し込んでカバーしてましたが

今回は難なく装着~~~す



交換後のインプはめちゃめちゃ体感できます

以前と変わらない事が・・・・

大汗!
Posted at 2010/05/17 22:50:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

琵琶湖ドライブと鞍掛峠を攻める~~

今朝さくさくっとサンダーでブローバイのヘッドのホースを切断


ジョイントをかまして
以前から持っていた穴あきヘッドカバーの塗装が出来上がってきたので


イメチェンでつけてみました

今回はレッドメッキです


イメチェンもできた事だし

その後はまーさん号を駆ってバイクの走りのメッカ
三重県いなべ市と滋賀県多賀町にまたがる306号線の鞍掛峠

を攻めてみました。
このときのAT温度120℃まで逝きました。やばいかな~~~

その後クールダウンを図りながらネズミ捕りを難なくスルーして彦根に入り

湖岸道路をひたすら南下~~~

琵琶湖大橋レインボーロードを渡って道の駅琵琶湖大橋で

帰りはピエリ守山に立ち寄って今度は湖岸道路を北上⇒米原8号線⇒21号関が原⇒養老抜けて

すべて下道で帰ってきました~~

Posted at 2010/05/09 22:40:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「芋」
何シテル?   03/09 21:12
はじめまして! どんどんお友達になってください。 VOLVO大好きです。少しずつモデファイして行こうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

CEM降ろし 点検その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/22 10:31:06
気分転換のクルマや巡り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 23:30:28
メーカー・ブランド不明 エアクリBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/21 23:27:08

愛車一覧

ボルボ V70 まーさん2号 (ボルボ V70)
久々UPしたら車替わってたみたいな・・・
ホンダ NSR250R まーさん3号 (ホンダ NSR250R)
2スト最強と言われた名車が急に乗りたくなり 某オクで落札・・・20年も経ってるのに値段は ...
ボルボ 850 まーさん号 (ボルボ 850)
ボルボだけじゃなく車やバイクやメカが大好きなひとは是非お友達になってくだサイ♪

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation