
暑い日が続きましたが朝晩は涼しくなり夜はエアコン冷房が除湿に変わりました。
カラッとした部屋で気持ち良く寝ております。
植物も朝晩涼しくなり葉の色も変わりました。
数日前からもボケの花が赤い花を付けています。
ボケの実ですが何時収穫していいのか分かりません?
南瓜も夏の日差しで御覧の様なありさまで株の先端の方は緑が鮮やかで生き生き
していますが中ほどはもう枯れかけています。
実は小さいですが立派な南瓜が6個ほど出来ています。
サツマイモも今月初めごろに試し掘りを行いましたがまだまだ収穫は先の様です
ジャガイモを2種類植えましたが芽の出具合が違い種類で違う事が解りました。
今日曇り空なので肥料の追肥と土あげを行いました。
つる無しインゲンも大きくなり、サニーレタスも大きくなり収穫出来そうです。
無花果も週に5個くらい収穫出来て頂いています。
渋柿も大きくなり収穫が楽しみです。
野菜苗も最初植えた分と最初に種を植えた分は全滅で種を植え直し
苗は買い直して植えました。
今度のは大丈夫そうです。
秋らしい綺麗な花を購入して植木鉢に植えてみました。
月下美人は日々蕾が大きくなり美しい花咲くのが楽しみです。
早ければ日曜日遅くても来週初めごろには咲きそうです。
また頑張って夜遅くまで起きていて咲くのを見るのが楽しみです。
今年は残念ながら牛窓の花火も中止で他の花火大会も見に行く気も無くして
残念な夏になりました。
来月には薩摩芋や早ければジャガイモの収穫が出来そうです。
南瓜も楽しみです。
渋柿も皮むきや身に付いている枝を上手く切り紐につるすが楽しみです。
何時になるか分かりませんが冷凍にした桑の実でジャムを作るのが恒例です。
何時も毎年楽しみして喜んで貰ってくださいます。
以前は柚子も植えていたのでこれもジャムを作っていました。
他に実山椒がありましたのでちりめん山椒を作ってました。
先日も良い小あじがありましたので南蛮漬け作って今も美味しく2人で頂いて
います。
以前に大きな文旦を頂きましたのでお返しに皮で砂糖漬けのお菓子をお渡ししたら
喜んでいただきました。
私は余り沢山の物は作れませんが楽しむ程度に料理の真似事をして楽しんで
います。
子供が小さい頃は誕生日ケーキは私が季節の果物やイチゴ等を使って作って
ました。
今でも月に数回ローストビーフや骨付き鶏もも肉のローストや魚やタコを漁港
で生きたまま買いタコ焼きを作ったり、刺身や焼き魚にして食べます。
タコはぶつきりにして天ぷらや煮付けにしても美味しいです。
またつまらない話の合間にキッチンのお話もしたいと思います。
私は自分で作ったジャムでパンケーキに塗って毎日コーヒーと食べるのが楽しみ
です。
午後からまたリベンジに釣りに出掛ける予定です。
Posted at 2025/09/26 10:38:39 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記