• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねんでるのブログ一覧

2012年02月25日 イイね!

えむとれ de れっくす

れっくす、と言えば群馬県産のアレ…でなくて、いやまぁ同じ軽自動車でs
…でなくて、神奈川県産の、近年話題の非分解式排気系クリーニングのアレ。



ただ、少なくとも施工側の人は読んだことがある注意書きとして、多連スロットルのクルマはダメ、
なんて話があるんですが、ショップさんで確認取れてる場合は、ソレはソレで…ということで。

つまり、軽自動車と言いつつ純正で多連スロットルが入ってるウチの軽自動車の場合、
RECSの施工を諦めていたのですが「おkwww」というショップさんが見つかったので…








ウチのは排気量小さいので結構すぐ終わってしまい、恒例の「白煙」も出た所で
「これでとりあえず1000kmぐらい走ってみてください~」と指導を受けつつ、
店をあとにして30mほど走って減速…減…あ。



ボクチンのエンブレ返してwww




…と思ったのだがよくよく観察すると、エンジンの振動自体がかなり減少してて、
エンブレ(エンジンブレーキ)の入りも滑らかになったお陰で錯覚したようです。

つーか施行前に比べると、シルキー3発って感じが割とするし、
個人的に若干諦めてたシフトアップ後の2500rpmからの領域が普通に使えるように復活してたり、
結構な勢いでビックリすることが多くてニヤニヤしてました。


ちなみに、エンジン振動の減少がどんぐらいかというと。
以前に内装の振動があーだこーだと悩んで対策とか少々してみて、
あと一つ対策しなきゃなぁ…3500rpmが一番ウルサイんだよなぁ…というのがあったんですが、
その音がかなーーーりの勢いで無くなってしまい、もう今更対策すんのマンドクセ状態ってぐらい。


まぁ1000kmなんて今の生活だと、職場に10日も通ったら達成しちゃう距離なんですが、
その間にボンボンと洗浄効果が進むって話なんで、ボチボチと。

逆に言うと施工直後にインプレ書くのはアレなんですが、現時点でもアクセル踏量が全然違う、
なのでもしかすると燃費とかも伸びるやうな気がしないでもないですハイ。


同時に(エンジン)オイル交換しようかなと思ったのですが、
その1000kmの間に落としたカーボン分がオイルに混じるので後のほうがエエで、
ああ確かにそうですなってノリの話もあるんで、
オイルを新品にしたら「エンジン強化マウント入れてる割に煩くない車内」がデキるやも。
Posted at 2012/02/25 23:09:44 | コメント(2) | 黒いクルマ | 日記
2011年12月19日 イイね!

一人反省会

昨日だかにTC1000走ってた動画を見直してて。



一人で反省会。




・タブン、1コーナーの3速入れが要らない子
 もう少し大きく回って何とかしろ系な予感

・タブン、3コーナーの2速入れが要らない子

・つーか3コーナーのアプローチが糞すぎんだろ
 もう少し大(略)結果的にクリップ奥にしろ系の悪寒

・最終コーナー入り口もライン全然違うやんけアホか俺






運転ぐらいしか能力ねー癖に、要らん子な要素ばっかやな




…あーもー、拾うてクレる神なんぞ、どこにおるんかいな。








ばいべー
 
Posted at 2011/12/19 23:13:07 | コメント(0) | 黒いクルマ | 日記
2011年12月12日 イイね!

はぢめての そーこーかい

「そうこうかい」と入力すると「壮行会」に変換されてイラっ!と来たりしませんか?
ボクチンそういうの結構あるっスけど、どうしたらいいんですかね



…とかしょーもない事を思いつつ。





REVSPEED Live ですお





ちょっと前回見に行った時に「なんだよー台数いなさすぎだろ走りてーなー」などと、
微妙に慣れた人のフリをしてタッツ師匠と語り合ってたあたりから、チョット思うところあって。


んで勢いとTC1000の様子見を兼ねて、黒いクルマで出てみることにしました。
知ったかぶり決め込んでるのもイイですが、やっぱ観客席やら車載ビデオで見てるだけじゃ、
路幅とかラインとかアンジュレーションとか縁石の高さとか踏んでいい場所とか全然解からんもん。


ホントは青い方で出たかったのですが、申し込みの時点での予定では、
青いクルマはメンテで引きこもってる予定だっt(略)色々ありまして。




とはいえ走行会形式で連続周回&他車がいるって状況が初めてなので、
ソレに慣れる事から始めよう的な何かを考えていたり。
ゆえに、タイムとか全然意識してないけど、50秒切れたら御の字かなー的な何か。


つーか申し込みの時点で申請タイムとか言われてもサーキット走行自体が初めてだし、
先日行ったTC1000のイベントを見てる限りだと、結構チューンしてるであろうESSEが、
つまりウチの黒いクルマと同等(以上)と思しき馬力&車重のクルマが、速い人で46秒ぐらい、
とか言うのを見たのでソレを参考に「50秒」で申請してみたりした。
サーキット走行初心者だし、1000m程度のコースで4秒落ちぐらいでええんちゃう?的な何かw




まぁ、中の人がド下手糞なんで、どうなりますことやら。
ひとまず、無事に帰ってこれるとイイな


…だって黒いクルマ、通勤車両だし(;・∀・)











ちゃお
 
Posted at 2011/12/12 21:26:13 | コメント(0) | 黒いクルマ | 日記
2011年12月11日 イイね!

めんてーめんてー

だって。


そろそろ車検なんだもん。


なので。










ブレーキフルードも新品ですハイ。



考えてみたら、青いクルマもブレーキメンテしたし、ブレーキメンテナンス祭り?w




そして両車ともに「ヤキが入った!」と確信が持てるほどブレーキが馴染んでる気がしない…


青い方はまだ(極僅かだけど)ローターの上をパッドが滑走する瞬間が感じられるし。
でも減速における距離感はズレないので、社長が何気にチャンとヤキ入れてくれたのかなと。
さすがに現役のヒトは違うなぁ…なんつって(ぉぃw


黒い方は速度に対する踏力の見切りがなんかズレるし。
低い方はだいたい合ってきたんだけど…って装着直後でそんな馴染まないんかな。
一応、峠道っぽいのを含めて200kmぐらい走ってきたんだけど。





なにせ正直、1台のクルマに乗っててパッドとローターをセットで交換する、
なんてのが初めてだったりする恥ずかしい野郎なので。

車歴で一番長く乗ったのってインテR(DC2)だけど、車検だったかでブレーキ調整を勧められ、
んでオーバーホールに出したら「あんでFF車で7万km走ってパッド全然残ってんの!w」
とかいう程度の人だし、その時はローター換えなかった記憶が…だし。
一応ブレーキ踏んでるけど、インテの時は基本的に街乗りばっかりだったしなぁ…



それはさて置き、どうやって交換直後のヤキを入れてやるのがいいんだろう?と思ったけど、
良く解らないヤツが考えた所でアレなので、ひとまず普通に乗ることにするw









ちゃお
 
Posted at 2011/12/11 21:10:28 | コメント(2) | 黒いクルマ | 日記
2011年12月04日 イイね!

一方で"黒い"方は…

最近、手持ちの青い車のほうばっかりネタにしてる気がしますが。


黒い方ですか?順調に通勤車両してますのですよ。
走行距離もそろそろ14万キロに到達しそうな勢いですし。


いや、ホントになーんも起きないんですよ。
まぁ問題が(ほぼ)起きないからこそ信頼して毎日の通勤に使ってるんですが。



とかいうところで、そろそろ黒いクルマも2回目の車検が近づいてきたのと、
流石に(トータルで)4万キロもエコタイアを転がしてるとスリップサインが…とかあるので。




久々にすぽーちーなタイアでも履くかw




数年前に発売されたエコタイアを使い倒して思うに。


燃費が伸びたか?っつーとそんなんでもないんですが、とにかく減らないwww
結果的にタイアの交換サイクルが伸びるので省リソースゆえにエコって感じが。
個人的経験上ですが、1セットのタイアで4万キロ走ったなんて初めてなので。

まぁ、4万キロも走れちゃうのは軽自動車だからなのかもしr
…でもウチのクルマの場合では、DZ101は2万持たなかったんだよな確か。
真っ直ぐ接地するアライメントセッティングなら2万行ったかもだけど。




さて、久々に履く軽量ホイール+すぽーちーなタイアの感触は如何に?
別にそんな大した銘柄のタイアでもありませんが、チョットした調査も兼ねてますハイ。











ちゃお
 
Posted at 2011/12/04 20:53:44 | コメント(1) | 黒いクルマ | 日記

プロフィール

「一応生きてます。

人生にクルマ関係の更新がないだけですサーセン。
したいんだけど未だに財布がね…」
何シテル?   11/01 09:59
イチロー選手と同い年ですが残念な独身オッサンです。 みんカラは基本的に休業気味で。 なんか聞きたい事がある奇特な方がいらっしゃいましたら、 twi...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

馬力とトルク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:55
馬力とトルクの補足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/13 22:32:24
VANOSメモ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/07 05:58:17

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
入手性の高い中古軽自動車を自腹で数年(車検)ごとに買い替えながら使い比べた感じの結果。 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
中古でも何でも良いから後輪駆動車の「先生」を選んだら、どうしてこうなった… 「ぼく ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
やっぱり軽量な軽自動車ですよ(´Д`) コレの前に乗ってた SW20 (TOYOTA ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
正直、FD2よりコッチに乗りたいと思うときが未だにある …でもソレは多分、望郷 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation