
今年もなんとか0回戦を勝ち抜くことができたので参加してきました
女医足を入れてから初めてのロド天ということでベスト更新すべくKIAIを入れていったものの雨・・・
午前中のタイムでは勝つのは難しいかといったところでしたが、皆様にいくつかアドバイスをもらいました
- リアの縮み減衰(BL)を2段弱める。雨の日はゆっくり動かしたほうが良い → 効果あり。アクセルに足を乗せたときが穏やかになり乗りやすくなった
- リアの縮み減衰(BL)をさらに2段弱める。 → 立ち上がりはそこまで変わらない。ターンインでリアが動きすぎ不安定な挙動に
- エアを3k張る。もとは2.2k → 確かにグリップ感は上がるものの、滑り出しのコントロールが難しくなった印象。2.5kまで下げてちょうどいい感じ
- 最終のラインを変える。少し外から入って立ち上がりを真っすぐに → いい感じに加速できるようになった
これらに加えて、立ち上がりにがばっと踏まないように気を付けて走りました
基本的にリアを動かして走るのが好きなのですがやはりある程度以上ホイルスピンしている状態は早くないようです(当たり前)
結果として4ヒート目45.195が持ちタイムとなり205Tクラス優勝できました
このステッカーにあこがれていたのでとても嬉しいです
午前中のタイムを見ても上手い人たちには実力的には全然届いていなかったので雨で荒れたのに救われた形になりました
腕を磨いてドライでも勝負できるようになりたいところです
ちょうど2年前のロド天で同じようにウエット45秒だったので動画を見直してみました
雨量次第なのでなんともいえませんが052よりいいタイム今回出ており、車も腕も進化が感じられます。この安定感は女医足のおかげですね
Posted at 2025/10/28 04:08:10 | |
トラックバック(0) | クルマ