
2025年の夏も終わりましたね
今年の夏は関西中部をドライブしてきました
8月は織田信長・豊臣秀吉・徳川家康、天下取りへの重要な一戦をテーマに岐阜・滋賀・福井へ戦国ドライブ笑
徳川家康の天下への一戦と言えばやはり「関ヶ原合戦」
わずか半日で終わった合戦としても知られていますね
スケジュールが詰まっていたのでボクスターから眺めるだけでしたが、実際に来てみると、
「おお、ここがあの屏風にもなっていた戦場なんだなぁ」としみじみ思いました
その後は滋賀へ向かい、豊臣秀吉の天下への一戦、「賤ヶ岳(しずがたけ)」へ
賤ヶ岳山頂へは途中まではリフトでも行けます
賤ヶ岳からの奥琵琶湖
まるで海のようなでっかい湖で、富士山と並ぶ「日本一」の一つに訪れたことに感動しました
この賤ヶ岳では羽柴秀吉と柴田勝家が織田信長の後継者をめぐり戦いを繰り広げた場所です
この戦いで勝利した秀吉は天下への扉が一気に開きました
下山した後は、江戸から続く伝統を今に伝える「菊水飴本舗」へ
販売されているのは水飴、ぜひ訪れてみてほしいお店です
飴、素朴な甘さでどこか懐かしさを感じるおすすめの逸品です
福井へ走りを進め、織田信長の天下への一戦「一乗谷」へ
ここでは戦いがあったわけではありませんが、朝倉義景を追い詰め自刃させたきっかけとなった場所です
浅井・朝倉軍に苦戦を強いられていた信長でしたがこの一乗谷を焼き払い朝倉氏を滅亡させ、天下への道筋が見えてきた重要な場所でもあります
9月は下呂温泉へ温泉旅
憧れの温泉郷の一つだったので楽しさも倍増
少し熱めのお湯でスカッとする気分でした
高山から郡上市へ抜ける「せせらぎ街道」も気持ちのいいドライブロードでおすすめです
途中にあるお蕎麦屋さん「清見庵」のお蕎麦もおすすめです
Posted at 2025/09/16 15:54:41 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域