
日曜日、家族でHONDAに行きインサイトを試乗してきました。
まだ新しいプラドで乗りつけたこともあって営業の方は「奥様用のおクルマに?」
「まぁそんなとこです」
(いえ、暇だったしハイブリッドを運転してみたいだけ・・・(^^; )
展示車はLSだったが試乗車は一番安いGグレード
【インサイトに乗った印象】
・乗り味は、HONDAらしく固め設定でエコタイヤでもない。
・赤信号で止まるとアイドリングも止まる。ブレーキペダルから足を離すと再始動して進み出す。
・1.3Lとは思えないほどパワフルで1.8L位の走行をする。
・気になってたエアコンは、赤信号で停止しても動いたままだが、エコモードで走行した場合は、エアコンもアイドリングストップと同時に停止する。
・エアコン操作ボタンや温度表示の位置がZ32と同じで気に入った。(^^)v
・安く仕上げたようで鉄板薄!。ドア軽!。(叩くと中身からっぽの音がする)
・薄そうなボディだが、室内はいたって静か。
・急発進してみるとメーター色が緑から青になる。
・内装の質感は、FITの延長線上のレベル。シートは良かった。
・内装色がダメ(個人的に内装は濃色系が好きなので)
・後席の頭上高が低いが、身長175㎝位までの人ならギリで大丈夫かな。
でも、降りる際はドア上のルーフが結構邪魔に感じた。
・市街地でも巡航が多いと実用燃費は20km/Lを超えるらしい(D談)。
・巡航走行だとハイブリの感じはせず、ごく普通のクルマになる。
【税制のでかい恩恵】
4月から開始する
グリーン税制の恩恵をハイブリ車は思いっきり受ける。
・4月以降、インサイトの中間グレード:Lの場合、以下が免税となる。
取得税 :\87,800
重量税 :\56,700
自動車税:\17,500(通常\34,500の約半額が3年間)
・取得税が0円ならメーカOPいっぱいつけた方がお得感がありますね。
【ガソリン代比較】
インサイトの燃費:20km/L、プラド:6km/L レギュラー:100円
とすると
年間12000km(1000km/月)走ったとして
インサイト:60000円 プラド:200000円
その差14万円/年な~り (ウ~ム 考えちゃいますねぇ~)

Posted at 2009/03/17 12:07:26 | |
トラックバック(0) |
他のクルマのこと | クルマ