こんちゃー☆
最近、何してるでお気づきの方もいるかもしれませんが・・・
S401が10月上旬にいなくなることが決定しました。
そこで、毎年9月に山梨に巨峰を買いに行くのが定例となっていました。
そこで、通常ならインプレッサでとなるんですが最後の長距離ドライブにS401で行ってきました。
写真を撮った場所は、たまに雑誌とかでも使われていたホテルです(*´艸`)
やっぱり、こうやってみるとシンプルだけどちゃんと存在感がある♪
ここからは、S401の思い出などを・・・
飛ばしてくもらって構わないです。
S401が家に来た時は、はじめての6MTとブレンボ。
そして、40の扁平タイヤで自分のなかのスーパーカーみたいな感じでした。
納車したのは、2004年の2月だったかな!?
車検は12月24日なんですがいろいろ事情があって2月に。
生まれが大阪で祖父母が大阪にいるので高校の時に夏休みに大阪に帰る時はいつもS401でした♪
どこを走っても楽しくパワフルな車でした。
大阪に行って親戚も運転したりしても「ええ車や~」って言われるほどでした。
親戚も車が好きでハコスカとかいまだに動く状態でもってるほど家系が車好きの家系です(*´艸`)
いつも、指定席は助手席だったのですが・・・
免許を取ってまだ保険に入ってない時に親父と横浜の仕事に行った時に、広くて交通量の隙ない道路で初めて5分間くらい運転したときに感動と感覚はたぶん忘れないでしょう。
初めてMTを運転したときは、全然つなげなくてクラッチも異常に重く感じました。
のちのち、運転しているうちに運転技術も多少は向上して普通に運転できる程度にはなったと思います。
自分がS401を運転できるようになってから約3年間は、試乗などでいろいろなMT車を運転しましたがS401ほどクラッチが重い車はなかったです(*´艸`)
それと、E55なども乗りましたがそのあとにS401を乗っても遜色がない車でした。
親父がここ最近で一番長く持っていた車です。
1999~2000
レガシィ ワゴンGT-VDC AT
一年でATのミッションがお亡くなり状態に・・・
Dラーの営業マンがもう持たないのでMTにしてくれと笑
2000~2003
レガシィ B4 Blitizen 2000年モデル MT
そこで、MTのBlitzenが納車になりました。
この車もいい車でしたがバンパーがお高かったです(*´艸`)
2回ほどリアのバンパーがなくなりましたf^^;
2003~現在
S401
大きな事故もなく!
故障は、2007年位に第一タービンが異常だったのでごにょごにょして交換してもらった以外は、年数相応の故障しかないと思います。
前回の車検のときにエンジンオーバーホールを聞いたらDでやんわり断られたのですが最近ハイエース導入なので仕事で毎日乗られたS401も出動回数が激減しました。
そこで、いろいろとぐずってきたのです・・・
最近では、異音も多々あります。
これから、長く乗るのには相当な金額をかけて修理しないと・・・・
現在の走行距離は、109,700Kmくらいです。
ほんとうに長い間ありがとう♪
Posted at 2009/09/30 00:24:43 | |
トラックバック(0) |
S401 | クルマ