• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.D.Pのブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

ステーキの焼き方。

どーもー。

どもども。

今日は、ステーキの焼き方について•••

最初は、新品同様。

レアからどうぞ♪





やっぱり、男なら生肉とか待つ時間がもったいないとか聞こえてきそうな気がします。

自分は、レアが好きで鉄板に乗っけといて最後の方のはミディアムっていう感じのが好みです。


両極端ですがウェルダン。




んー、これも美味そう。

実に美味しそう。

でも、ウェルダンって食った事無かったり^^;

ステーキのお供は、やっぱりガーリック((*´Д`)

翌日、大惨事ヾ(o゜ω゜o)ノ゛。

今週末は、ステーキを食べようかな(;`・艸・)

そんな、日記でした。






























あー、これだけじゃただの妄想w

本題はこっちだ。

はいっ、

ウェルダン×2

まずそー(・ω・`)







ってな、わけでプラグ変えてみて低速もりもりになりました。

今まで、アクセル踏んでも低速部分がスカスカに感じていましたがそれがもりもり(;`・艸・)

いやー、5万㌔も走るときったないもんですね。

綺麗にこんがりかと思ったらただの丸焼け。

よく、バーベキューとかで隅の方に隔離されて捨てられているような肉と同じですね。

んー、是非交換してない方は交換してみては?

期待していた高回転はまだそんなに試せてませんが高回転は変わらないかも(・ω・`)。

低速がいい感じなのでいっかw

純正でこんなに違いが分かるなんて•••

違いが分かる男なのかも(;`・艸・)

↑ただ、初めて交換したから当たり前説もありw。


それと、車が引き締まって見える物の入庫が確定しました。

来月の•••

そのころには、固い物も入れます。

とりあえずはそんな感じです。

あと、浜松も行けます。

夜には、ハッ○ンさんの部屋を襲撃しようとKさんと話していますのでよろしくお願いします。
Posted at 2010/03/30 21:34:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年03月27日 イイね!

ありがとうインプ。いらっしゃいませ(;`・艸・)

ども。

タイトル通り乗り換えました。
やっぱり、ATは酷使すると壊れる勉強しました。

でも、学習しないので次もATっていう(;`・艸・)

ボディがでかくなりましたが•••
まぁ、スバルなんでこれからも•••




























そうなんです、現行レガシィワゴンのターボのATです。

重くて走りません(*´Д`) って、GH2と一緒(;`・艸・)
感動的に加速しません。 ↑と同じく。
ブレーキに不安いっぱい。↑w

やたらと広い(;`・艸・)

こんな感じですかね。

ただ、やっぱり質感とかはかなりいい感じです。
まぁ、車格差があるんであたりまえですが。


それで、ナスさんを誘ってココスへ行ってきました。


食べたものは、下をどうぞ。














席の位置で想像してください(;`・艸・)

決して説明が面倒くさいとかそういう理由ではしょったりしないですからねw

どう考えてもオーバーです。

まぁ、おいしかったからいっか。

なんだか、そろそろ食生活改善を考えないとメタボにまっしぐらな気がしてきた(;`・艸・)

なんか運動しないと^^;

ってか、食う量を減らせば•••

そんな健康を考えたブログでした。












来週には、インプが帰ってきます。そうです。


代車です。

乗り換えたのには嘘でもないしw

まだ、ミッションは壊れてません。

オイルとプラグとウィンドウが上がりづらいので直してもらってます。
Posted at 2010/03/27 23:50:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月23日 イイね!

☆好きです箱根☆(゜Д).・:ガハッ

もう、だいぶネタばれしていますが一応書いておきますw

前日にN氏にコンビニに9時でって連絡して待ち合わせ(*´艸`)




そして•••





















偽装工作















ひょんな事からナンバーフレームが緩んでいる事が発覚。

修正中です、決しててんぷらしている訳ではありませんw

コンビニでだいぶ休憩してから、最初の目的地のターンパイク。

人生初のターンパイク。

予想はしていましたが上りが激渋な針の上がり方w

ま、それぐらいが安全ですが・・・

最初のパーキング的なところで休憩中。





















それからは、途中にクレイジーなエスティマがいましたが•••

無事に展望台に到着。

その中の売店みたいなところでKさんがやりたかったことはこれでした。













その駐車場では、アストンマーチンと初代Z?とルノーのルテーシアを見てめっちゃ興奮していました。

その駐車場を出て椿ラインに入るときにZ4がいたので付いて行ってちょっときつめのコーナーを付いて行くとディレッツァが鳴いていました。

タイヤの性能よりも脚があまり過激な走行に限界だったみたいです。

待ち乗り〜高速は大丈夫ですがワインディングをちょっと攻めると限界ですね。

ただ、限界が分かる分いいかもしれませんw

椿ラインをでて、箱根峠の道の駅へ向かう途中待ちがって森のふれあい館に入ったりとかハプニングが満載で一応、下調べした釜飯へ。

なんでも、注文してから40分もかかるとのことでしたので予約して行きました。

駐車場でぱちり。

一番右は、目標の車です。

オープンでアルピンホワイトだと最高なのですが・・・






店について15分ほど待って蒸している間の風景。






オープン。

蟹釜飯です。








それから、目と鼻の先にある。

星の王子様ミュージアム。

↑のリンク間違えました笑

そのリンク先だと思い込み、駐車料金300円、入場料1500円、子供の頃の思いでpriceless。

そんなことは、おいといて普通に間違えてハイテンションで入っていって撃沈。

率直な感想は、ひこーき乗ってたんだとビーンがいたのとカルロスゴーンそっくりな写真が•••

あと、野郎2人で入ってるのは見渡す限りいませんでした。

まっ、思い出ですよね!?Kさんw

中に入って薄々気づき始めた頃の建物の写真。








撃沈して渋滞に巻き込まれる前にと高速に移動中。

強風のおかげでいろんなものが飛んでいました。






高速に乗って快適にドライブを続けていたら途中で「わ」ナンバーのヴィッツが後ろも見ずに入ってきて頭にきて・・・

どいたあとにぶーんって加速していたら・・・

そう、スロハンさんと遭遇。

通り過ぎたときに、GH結構いるなーって思っていて速度が速度で詳細まで確認できなかったので•••

カメラがあったのでめっちゃ減速。

もうちょい先でナビが渋滞表示していたのであーあ、眠くならないといいなーって思っていたら後ろから猛追してきているさっきのGH(*´艸`)

走行車線に入ったら一緒に付いてきた(*´Д`)

バックミラー見ると、スロハンさんが手を振ってくれていますw

手を振り返して…

ハンズフリーでナスさんに連絡。

後ろでスロハンさんが手を振ってますw

そこからは、渋滞中だったんでスロハンさんとなかよくカルガモ(・∀・)








東京料金所を越えてお別れ!

ありがとうござました♪渋滞中つまらなくなく楽しく過ごせましたm(__)m

それから家に帰宅して、ぼーっとしてからいつもの集合場所へ。

ナスさんが、作業していました。







サンマさん
が、魅惑の物を取り付けに南下してくるという事でお食事へ!

がっ、いろいろあり駐車場で作業。

自分もエアクリががたついていました(゜Д).・:ガハッ

↑の顔文字はィルさんからぱくりましたw

それからは、ふみちゃんの新しいパーツの効果を試乗させてもらい•••

お好み焼きへ。

って、食うのに夢中で豚トロの写真しかない(;`・艸・)




嬉しい想定外がある有意義な一日でした。

おしまい
Posted at 2010/03/23 00:08:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 15S | クルマ
2010年03月08日 イイね!

好きです、鍾乳洞ヾ(-`ω´-o)ゝ。+゜

タイトルはぱくりました(*´艸`)

そう、昨日の日曜日にナスさんと秩父にドライブ^^

前から、どこかにドライブへと言っていて前日の土曜日の夜に決定(*´艸`)



もっと面白い道は閉鎖中のため流していて途中の駐車場で二枚ほど•••



それからは、ダムを見学!



ダムのビジターセンター内。

どっかの何に見えるのはなぜでしょう(*´艸`)

それからは、ダムの内部?を見学。

ほかにお客さんも1組以外いない・・・

穴場というより過疎w

ダムは、以前に奥多摩ダムに行った事があるけどここまで見学した事が無かったからかなり新鮮。

ダムの建設の歴史って自然の環境破壊・・・

昔は、こんなに緑も多かったのにっていう写真もかなりあってある程度は必要なんでしょうが・・・




いつかは、ここで・・・
ここで・・・









































流しそうめんするぞ(*´・д・)(・д・`*)


ビジターセンターみたいな前で一枚!



それからは、鍾乳洞へ(*´艸`)

その入り口でぱちり!

満面の笑みで入ってく顔を公開できないのが残念でなりません(*´艸`)



その中で穴に吸い込まれているように感じる写真(*´艸`)



そこからは、お山で遊んで有名な鬼うどんを。

初めて食べましたがめっちゃうまいです(*´艸`)

なんかまた行きたくなりました^^




ナスさん、ありがとうございました♪
Posted at 2010/03/08 17:10:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 15S | 日記
2010年03月04日 イイね!

気ままな平日(・ω・`)

さぁ、やってきました。

待ちに待ったあの日が(*´艸`)

って、言うほど待ってないし期待もしてなかった・・・・

アライメント^^;

やってもらったのは、新井モータースポーツさんです^^

で、時間を潰すのと被爆したのはもちろんこの人。

15会きっての力持ち。

どぞ(*´Д`)


そうです(*´艸`)

それで、こんな感じ。



アライメントを待ってる間に、見えそうで見えない・・・

いやっ、修行すれば見えるであろうエロDVD(*´艸`)

たけちゃんがリクエ

スタッフの方のご好意!?で見せてもらいました(*´Д`)

それで、昼食の時間にカレーを。

たけちゃんは、巨大カレーを普通で、自分は少なめで・・・

たけちゃんは、おかわり(*´艸`)

帰ってくるアライメントが取り終わったペカペカ洗車してないインプがいました。



今まで、ホイールが出ていたのにちゃんと修正されて入っている(*´艸`)

しかも、今までなにか忘れましたが+7°だったらしいです。

今まで、よくまっすぐ走ってたねって^^;

そこは、で押さえれば走りますからw

車が力がないぶんw

それからは、アンプはこーなんだよってささやいていたらたけちゃんのお友達が!

GH2のブルーのATとSFフォレスターのNAの180が(*´艸`)

皆、良いキャラしていて面白かった(*´艸`)

特に180の純正羽根をとっぱらったあとがビニテヾ(o゜ω゜o)ノ゛。

同じ匂いが(*´Д`)

それから、またたけちゃんにもっと聞いて良いよってささやいたら被爆したみたいです^^

これで、ふみちゃんからの任務果たせた(*´艸`)

帰りは、調子のって関越でインプのメーターで3時の位置くらいをさすところで走行していたら入り口から怪しい車が・・・

スカイライン、アンテナあり・・・

走行車線にやたら戻って死角に入ろうとしている・・・

まだまだだな(・ω・`)

減速して2速まで落として5秒後に隣にきてにっこり笑顔で(・∀・)

そのまま、次のところまで燃費走行。

そこへの応援へ行く途中で狩られそうになりました(*´艸`)

そこからは、順調に帰りましたとさ。

おしまい
Posted at 2010/03/04 21:18:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 15S | クルマ

プロフィール

「S tronic http://cvw.jp/b/374040/34272350/
何シテル?   10/17 16:18
久しぶりに書いてみようかと。 とりあえず、まとまったくるまがすきです。 あんまり、ごちゃごちゃしたのは嫌いです。 配線も綺麗な方が好き(ノ・∀...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123 456
7 8910111213
14151617181920
2122 23242526 27
2829 3031   

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
インプレッサが12万キロを超えて故障も多くなり次期車を探していたらVOLVOのS60にな ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
400台限定の車です。 とにかく速いの一言です。
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
VIVIOの代わりにとフィットになりそうだったのが いろいろあり、インプレッサに(・∀・)
その他 その他 その他 その他
どこの家庭にもごく一般的な車だとおもいます。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation