• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢぇい♪のブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

廃物利用(w

廃物利用(wさて、レカロに運転席の座を追われて退役した<AARベーシック>



捨てるには惜しいと言うか、エスクードの純正シートが北海道の実家にある為、ま、、、まだまだ乗りますが万が一エスクードから乗り換える時に付けるシートも無いのでは困る。
という事も有り、保管兼ねて部屋イスにしました。

部屋イスの脚は<レカロ用オフィスチェア>のモノで当然ボルトピッチは合わない(w

レカロのボルトピッチが<W406 L295 6φ>
AARが<W410 L345 8φ>
汎用の穴あき鉄板4枚と、8φボルト使い調整。



狭い部屋にはちょっと邪魔なサイズですが、まぁゆったりと座れます(w

Posted at 2012/09/09 15:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年08月11日 イイね!

不評

修理の終わったエスクード、2ヶ月ぶりに嫁乗せて飯食いに行ってきました。

嫁曰く、、、、、

<前よりゴツゴツする>

だそうで。

<慣れろ>

と返答して終わり(w

4輪リーフのJA11にも乗ってたんだから、ブツブツ言うんじゃないw
Posted at 2012/08/11 18:57:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年07月23日 イイね!

タイヤの扁平率、、、、、

先日見かけたパンクなんですが、、、、、、
どれぐらいの扁平率なのかな?50とか55とかかと思うんですが。
初代のキューブ、それなりのローダウン。
店舗駐車場へ入るのに、歩道の車乗り入れ傾斜ブロックにリップ擦り込んで、、、、、、
フロントタイヤをいい具合にぶつけたなと思った瞬間<バシュ~>っとパンク(w

車両感覚無いのかねぇ?

それはともかく、扁平率低いとその程度の角度で縁石ぶつけただけでタイヤが挫けるんだなと(w

私はそれ系の車乗り継いできているモノで、扁平率は80ぐらいが一番好きですな。
過去最大径は70プラドの時に235-85-16使ってました。
今は215-70-16なんですが、75扁平ぐらいにしたい所。
ただ、今以上の外径だとハウス内で擦るので我慢してますが。

225-70-16で若干擦ったモンなぁ(ぉ
Posted at 2012/07/23 18:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年07月01日 イイね!

気がつけば、、、、すっかり時代ハズレ(ぉ

気がつけば、、、、すっかり時代ハズレ(ぉ車の免許を取得し、車を買い運転しだして二十何年、気がついたら完全に時代からハズレてましたな(w

免許取った当時はまだAT免許なんて無かったしねぇ、教習はMTで最初だけATだったぐらい、高速道路教習も無かったわ。

で、今まで3台車を所有してきましたが、、、全ての車が<ラダーフレーム><FRベースパートタイムAWD><マニュアルトランスミッション>と言う過去形で語られるぐらいの古式。
サスペンションも<前後リーフリジット><前後3リンクコイルリジット><フロントストラット+リア5リンクリジット>と地味にサスペンションの歴史を順当に進化してきてます(w

ここ6年は社用車で<FF・AT>とか乗る様になりまして、それなりにAT慣れてきましたけど、やはりATでもシフトチェンジしてエンブレ使っちゃう(w

そこに来て今回の事故代車が<CVT>だもんで、結構難儀。
頭で解っていても、身体が自動でシフトチェンジを求めます(爆)
減速しようとすると、ブレーキ前にシフトレバーに手が伸びる、、、、、、
ATならOD/OFFに2NDレンジとか有るんですが、今の代車にそんなレンジは無い。

一寸調べてみたら、現行販売車種のCVT率が上がってるんですな、ATも減ってきてる。
当然ながら、ラダーフレームどうのこうのの車種なんてのも激減ですし。

うん、完全に時代からハズレましたな(w

なんか悲しい、、、、
Posted at 2012/07/01 19:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2012年05月13日 イイね!

乗って無いったら乗ってない(ぉ

乗って無いったら乗ってない(ぉえーと、一月半ぶりに更新か(汗)

まぁ、自車乗ってません、、、、あまりにも乗らないのもどうかと、4月末ぐらいからは休みに無理無理乗ってます(w
と言っても2-30㎞程度だったので、今日は久々に長距離。

と言っても150㎞程度ですが。

<かきつばた>の時期だったので写真撮ってきて、その後高速乗ってエンジンぶん回し。
ついでに4ヶ月ほど<フロントデフ>回してなかったのでデフも回してきました。

今後も、これと言って乗るアテがないなぁ(w
Posted at 2012/05/13 18:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記

プロフィール

「21年目10回目車検取得+重整備 http://cvw.jp/b/374045/47134150/
何シテル?   08/06 20:54
偏屈(w 北国は北海道出身、2006年から東海愛知、九州佐賀、愛知と転々、更に四国、富山へ出張後に愛知、広島を経て2020年7月より北海道東部、、、 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

萬屋不定期日報(変) 
カテゴリ:HP・BLOG 車ネタ以外はこちら
2008/03/24 14:37:51
 
萬<yorozuya>屋 
カテゴリ:HP・BLOG 車ネタ以外はこちら
2008/03/24 14:36:13
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
3代目所有車、3ナンバー、2000ccNA、5MT 70プラドで過不足無かったのですが、 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2代目所有車、5ナンバー、3000ccディーゼルターボ、5MT ジムニーからスケールアッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代所有車、4ナンバー、660ccターボ、5MT 車というモノが、どういうモノなのかを知 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2010年4月~2011年4月に使用していた社用車。 自所有車と同型でしたね。 G16A ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation