• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢぇい♪のブログ一覧

2013年06月12日 イイね!

あ、、、、気がつけば1年経ってる。

タイヤ脱落事故から1年経ちましたねぇ。

今思い返しても、よくもまぁ大事故にならなかったなと(汗)

修理完了後のエスクードは特に問題も無し、リアブレーキシューの当たりがまだ取れてないのか、若干キーキー鳴りますが(w

整備も全て<人任せ>というのはイカンと言う事を実感した事故でした(ぉ

ネタも無いので、こんな事ぐらいですがたまにはアップ(w
Posted at 2013/06/12 15:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記
2012年08月10日 イイね!

タイヤ脱落事故その後 第二十一報<終戦協定締結>

タイヤ脱落事故その後 第二十一報<終戦協定締結> 全ての修理が完了しました。

結局エアコンコンプレッサーも交換に(w



で<示談書>も交わしましたので<タイヤ脱落事故>に関しては全て終了です。

丸々2ヶ月掛かりましたな(疲)1~2ヶ月乗ったら経過観察と言う事でまたリフトに乗せる予定ですがね(w

交換パーツ一式とかは整備記録にアップしました。

さて、コレでしばらくは<みんカラ>ネタも無くなるかな(w
Posted at 2012/08/10 18:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記
2012年08月04日 イイね!

タイヤ脱落事故その後 第二十報<終戦~戦後処理>

タイヤ脱落事故その後 第二十報<終戦~戦後処理>さて、修理完了との事で最終検査~試運転してきました。

<蒼いビルシュタイン>



なにか、、見た感じ微妙な感じですが(w
<ビルシュタイン>と言えば<黄色>のチューブに<水色>のカバーのイメージですからねぇ。

で、一般道15㎞~高速道100㎞ほど走行してきまして、ショックの硬さは<標準>より<若干堅め>の設定。

60㎞未満だと、路面段差等堅めに拾う感じですが、100㎞台高速走行では凄く良い感じです。
低速域でも、段差は拾いますが<ロール>は当然少なく<揺れ>もスパッと一発で収まる。
今まで<Uターン>等で一寸ステアきつめで駆動掛けた時に、若干タイヤ鳴いていたのも同じ状況で鳴きが無くなりましたし、レーンチェンジでも振れが無い。

高速走行ではまさに<地に脚が着いてる>と言う感じですね。
車高上がっているのに<ふらふら>感が無くなりました、今まで走行限界速度だなと思っていた速度+20㎞でも安定走行出来ましたし。

ビルシュタイン良いです、価格とブランドは伊達じゃ無いですね(w

と、足廻りはほぼ全部交換でものすごく良い感じに仕上がりましたが、、、、、

エアコンが死亡!!

一般道走り出して、コンプレッサーが変な脈動してたんですが、、、、、アクセル一定踏み込みなんですがコンプレッサーがオンオフ繰り返す感じで、速度が安定しない、、、、

変だなと思いつつ、高速乗ってブン回したらエアコン効かなくなりました(w

ディーラー戻って確認したら、コンプレッサーのクラッチ固着らしい、、、、
直接的に今回の事故とは関係無いとは思いますが、ディーラー側として<直す>との事で引き渡しはまた後日に、、、、、

まぁ、こちらとしては、ある意味タイミング良く逝ったのかな?と(w
10年経ってますし、逝っても可笑しくはないですから。

という事で、まだ代車です(鬱)
Posted at 2012/08/04 19:07:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記
2012年08月01日 イイね!

タイヤ脱落事故その後 第十九報<停戦後査察Ⅶ>

タイヤ脱落事故その後 第十九報<停戦後査察Ⅶ>やっとストラットが納入。

んで、これから組み付けて<アライメント>調整、ヘッドライトの<光軸調整>、試運転して引き渡し。

一応予定は8/4土曜日の予定ですが、ちとこちらの仕事具合も解らないので8/5日曜になるか?

引き渡し後に、こちらでも試運転して最終的なボルト類の増し締め等確認してという流れかな。

キャンバー角調整用の<マジックキャンバー>
どんなモンなんだろか?



前使用のストラット対比。
予備で保管しておこうと思ったんですが、左側がオイル漏れして抜け掛けてたので廃棄する事に。
ビルシュタインは倒立型なんで太く見えるねぇ、横剛性高くて良さそうだわ。



前のストラットだけど、一応記録として伸縮寸法の記録。





ストローク長が180㎜、かなりのストローク量だなぁ(w
こんなストラットだもの、制作に時間掛かるのも解る気がする(汗)
ちなみに今回のショック4本セット、売価が187kですがロングストロークの特注掛かって220kだそうです(w
Posted at 2012/08/01 18:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記
2012年07月28日 イイね!

タイヤ脱落事故その後 第十八報<停戦後査察Ⅵ>

タイヤ脱落事故その後 第十八報<停戦後査察Ⅵ><週間進捗状況>、、、、ヲイ

ストラットが来ない、、、、これ以上進まない、、、、、以上(ぉ

て、ホントにストラットが来ませんな(汗)

確認した所、何かストラット制作に手こずってるらしい、、、、なんでだ?(w

とりあえずは7月中には納入できるようにとのことらしいがねぇ。

フロント廻り。



リア廻り。



まぁ、綺麗になりましたな。

代車のエクストレイル飽きたな、、、、、、やっぱり私には合わない車です。
Posted at 2012/07/28 19:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記

プロフィール

「21年目10回目車検取得+重整備 http://cvw.jp/b/374045/47134150/
何シテル?   08/06 20:54
偏屈(w 北国は北海道出身、2006年から東海愛知、九州佐賀、愛知と転々、更に四国、富山へ出張後に愛知、広島を経て2020年7月より北海道東部、、、 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

萬屋不定期日報(変) 
カテゴリ:HP・BLOG 車ネタ以外はこちら
2008/03/24 14:37:51
 
萬<yorozuya>屋 
カテゴリ:HP・BLOG 車ネタ以外はこちら
2008/03/24 14:36:13
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
3代目所有車、3ナンバー、2000ccNA、5MT 70プラドで過不足無かったのですが、 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2代目所有車、5ナンバー、3000ccディーゼルターボ、5MT ジムニーからスケールアッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代所有車、4ナンバー、660ccターボ、5MT 車というモノが、どういうモノなのかを知 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2010年4月~2011年4月に使用していた社用車。 自所有車と同型でしたね。 G16A ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation