• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぢぇい♪のブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

タイヤ脱落事故その後 第七報<戦略及び戦術戦>

タイヤ脱落事故その後 第七報<戦略及び戦術戦>帰りがけ、状況確認してきました。

まずは今件に関しての<ディーラー>の責任における処罰関係。
物損、人身等公的な事故にはなっていませんので、私の所有車の自損のみ。
だからと言って<現状復旧><直せば良い>と言うのはおかしい話。
スピード違反で捕まるとかなら公的に<反則金・罰金><点数の加点>等の処罰がある訳で。
一応会社としての処罰は<上に一任>でまだはっきりしてないそうです、コレに関しては決定次第こちらに通知してもらう事に。

次に私に対しての<賠償>的な物、無茶な事言う気も無いですが、所有車を使えない、代車は有るが当然ながら所有車の装備とも違いますから、不便は強いられてる訳ですし、事故に対してのそれなりの責任は取ってもらうべき。
こちらから条件は出しません、向こうから何をどう提示してくるかですね?
まぁ、別にそんな物要らないんですが、面白いので多少のイジメ入ってます(w
それぐらい楽しまないと腹の虫が治まりません。

下手すりゃ死んでたんですから!!

次にとりあえず入荷してきたパーツ一式確認。

トップ画像がホーシング。



リンクとかドラムとかシャフトとか細々したパーツ。



ホイール、、、、デッドストックよく有ったねぇ、検印が03年、9年前でした(w



タイヤ、リア2本分。

リアデフオイル(140番シングルグレード)がまだ未入荷。
ショックはやはりフロントストラット加工との事で、純正新品ストラットを土曜に発送したそうです(w
ショップ到着、入金確認後制作開始との事。
しかしなんだね、、、ビルシュタインと言ってもエナペタル製だろうから、、、、ストラットなんて愛知ディーラー→北海道のショップ→愛知エナペタル→北海道ショップ→愛知ディーラーと2往復するんじゃないかと(w
ホイールナットがロングタイプなかなか見つからず、もう少し捜す事に。
修理に関しては、デフオイル入荷後に順次開始するそうです、週末辺りに様子見に行くかなと。

先は長いな(鬱)
Posted at 2012/06/18 19:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記
2012年06月17日 イイね!

タイヤ脱落事故その後 第六報<インターミッションⅡ>

代車生活(ぉ

<エクストレイル>、、、、

FFなんだねぇ~

今時期当然AWDで走る気もしないから2WDで走るのですが、いかんせんFRベースのパートタイムAWD生活が長い私。

ついついFRの感覚で運転してしまうモノで、交差点で<ドアンダー>出して踊りました(w

FFの挙動は当然解ってはいるんですが、身体の感覚がFRから抜けてないねぇ。

当然交差点ですから、スピード出してる訳も無いですが、曲がってる最中ステア戻しながらアクセル踏み込んだら膨らみまして、あらあらあら、、、、、まぁFFなんだからそうなるよな(w

長年染みついたクセというのは無意識に出ますねぇ、、、、、、気をつけよ。
Posted at 2012/06/17 21:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記
2012年06月16日 イイね!

タイヤ脱落事故その後 第五報<インターミッション>

タイヤ脱落事故その後 第五報<インターミッション>まぁ、修理待ち(ぉ

今日は休みなので、一寸お出かけ。

当然代車の<エクストレイル>。

うむ、、、、良くも悪くも<今時の車>なんだねぇ、、、、、
乗り込んでまず思ったのが、、、、車格の割には運転席に圧迫感がある、何か狭い、、、
ま、コレはこんなモンかと。

足廻りは四独なだけに追従性良いですな、ボディ剛性とかも良さそうだし、車体の遮音性も良し。
見切りは今一かな?Aピラーの太さとフロントウインドウの角度の問題か、、、、

走行して、安定性とかアクセルのレスポンスとかは悪くない、ゼロ発進の出だしに若干違和感有るかな?<す~っ>とスムースな感じじゃなく<くんっ>と出るというか。
エンジンのパワー、トルク感も悪くない。
ミッションがCVT、セレクタードライブレンジが<D>と<L>しか無いというのに、ものすごい違和感&自分の運転スタイルに不適合。

要するに<エンジンブレーキ>使えない、、、、、コレは辛い。

加速の時はスムーズに加速するし、踏み込んだ時の<キックダウン>(CVTでもそう言うのか解らんが?)のタイムラグとかも気にならない。
でも、加減速でギアアップダウンを自分の意志で使えない、特に減速ブレーキオンリーは怖いなぁ。
23年MT車しか所有してないし、AT車運転しててもOD/ON・OFFとD・2NDシフトチェンジして運転している私にはCVTは全くもって向いてない(汗)

ついでに言うとFFベースのAWDと言うのもなんだねぇ、、、ジムニー・70プラド・エスクードとFRベースのパートタイムAWDが当たり前なんで、FFベースは一寸なぁ。
今乗ってる社用車もATとはいえFRの軽バンだし(w

ついついFRの感覚で運転してしまうので難儀します。

<エクストレイル>悪くないですが、今ひとつ私向きじゃないです。
Posted at 2012/06/16 21:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記
2012年06月13日 イイね!

タイヤ脱落事故その後 第四報<電撃戦>

タイヤ脱落事故その後 第四報<電撃戦>さてさて、本日回答有り。

全面勝利ですな(w <当たり前

結局の所こちらの要求は丸呑みで
・リアホーシング
・ホーシング付随のブレーキパイプ
・シャフト
・ドラム
・ベアリング
・リンク一式
・スタッドボルト
・ホイールナット(同品見つからず、スペア含め24本)
・ホイール(在庫発見に付き1本)
・ショック(同品廃番に付き一式4本+付属パーツ)
・タイヤ(損傷発見に付きリア2本・昨年新品交換走行距離短く摩耗少ないため譲歩)
等々が丸々交換になります。
あとはアライメント調整か。

加えて追加で頼んだのが
・ゴムパイプのブレーキライン交換
コレは今回の事故と関係無いので費用は発生します。
弱みにつけ込んだついで仕事させるのは嫌いなんで。
コレについてはディーラー側は無償で<やらせて下さい>と言ってきましたが、断固拒否しました(w

まぁ、今回の事故に関しての修理で、私の方に費用は発生しないのですが、、、、
だいたいの総額が<50萬>ぐらいかと。
ナット締め忘れというケアレスミスでなかなかたいした損害額です。

<物損死傷>出てたらコレ所じゃないですが(ぉ

この程度の事で済んだのは、ホント幸いですな。

にしても、TL52Wのサードパーティパーツの無い事無い事、、、、、
一番の懸念がショックでしたが、北海道のショップモノが唯一対応。
ビルシュタインですって(爆)4本で19萬とかですモンな(汗)

北見市のショップだそうで、、、、よく見たら札幌店は実家から20分ぐらいの所だし、確かに札幌居た時に店有ったのは見た覚えがある(w

今回、パーツ類とかはこちらで捜して提示、損傷箇所の確認もして交換部とか指示しました。
だからこれだけ早い対応になったという事実、、、、、
ホント2系エスクードはパーツに関しては厳しいですな、、、、、

修理完了予定が7月中過ぎの予定、ショックが在庫無しだそうです。
そりゃそうだよな、売れないパーツの在庫なんで持ってないわ、これからショック制作するそうで納期一月。

んで、まぁ、サービスの責任者はきっちりしてる人間でした、多少モノ知らない所があるのは仕方ないのかなと、、、、そういう意味では私の方が<知りすぎている>所もあるので。
責任者と相談し、修理に関しては、ナット締め忘れた担当者にやらせる事にしてきました。
<自分でやった事に対して責任持て>と言う意味を含めて、、、、、
当然、その人間一人に全てのチェックをやらせる訳ではないですが、修理関係・チェックを行い加えて責任者もチェックすると言う態勢で。

そうでもしないと<人間育ちません>、、、、、一応<死傷者>が出るほどの事になりませんでしたのでそういう処置にしました、どうするか悩んだんですが、良い教訓になるだろうと思いますので。

ま、最後に私自ら全てをチェックするのでとは言い含めておきましたが(爆)
作業に関しては、全ての工程を写真撮影して記録する、チェックリストを制作する等々大量の宿題も出しておきましたので、さて及第点を取れるのか?(w

こんなネタでアップする事になるとはねぇ、、、、、、
あとは修理関係で何か無い限りはネタも無いので、また更新止まります(w

一月なにがし<エクストレイル>乗らなきゃならんのか、、、、、、、
Posted at 2012/06/13 19:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記
2012年06月12日 イイね!

タイヤ脱落事故その後 第三報<情報戦>

さて、今回の件、色々と無駄に長くなると思うので暇なヒトだけ読んで(w


原因追及。

結局原因は<ホイールナットの締め忘れ>と言うことなんですが、何故こんな事が起きたのかを追求しました。
整備記録では<緩み無し>となってたものが実際には緩んでいたわけで。
記録簿を記入するのは<机の上>と言うことなんですな、つまりは整備後に書き込むと言うことであって、作業場所での工程上チェックするモノがない。
私は仕事柄、必要な時は進み具合に合わせて確認チェックするリストを使ったりするんですが、それに当たるモノがない。
で、よくよく話を聞くと整備した日は非常に忙しく、タイヤ取付ナット締め付けの途中で、他の仕事を行ったらしい。
締め付けの途中で他の仕事をしたモンだから、残りの締め付けを忘れたと言うこと。
チェックリスト付けながら仕事してれば防げたことだよなと、、、、、、

その辺の話した時は、営業所の所長・サービスの責任者同席の上話しましたんで今後は改善されるんじゃないかと?つーか、人殺しかけてるんだからそれぐらいやれと罵倒してきましたけどね(w

続いて、損傷ヶ所確認。

事故後にざっと確認はしていましたが、リフト載せて各所確認。
元々駄目でパーツ交換かなと思ってた部分は
・ホイール
・オーバーフェンダー
・ドラム
・スタッドボルト
・ホイールナット
・ショック

歪み等確認の上で交換が
・タイヤ
・シャフト
・ホーシング
・ベアリング

これに加えて
・アライメント調整

と言う所。

この辺はディーラー側全て了承、ま、当然。
加えて向こうから言ってきたのが
・ホーシング、シャフト・ベアリングは無条件で新品交換
・ラテラルロッドも曲がっていたので交換
・その他アッパーロアリンク4本全て交換
・ホイールは廃盤なのか捜しても捜しきれないので同品を中古で交換(了承、ただし無ければスペア含む5本他品で新品交換)
・ショックは廃盤だが、もし手に入ればリア2本交換、無ければ前後セットで4本交換、この場合はロングストロークタイプに対応したモノで、付随するフロントキャンバー調整ボルト、ショックブーツも含む。

と、まぁこちらで考えていた条件以上を提示してきたので良しとする。
思ってたよりはまともな対応、こちらも車に関しては並以上に理解している人間なので話の進みが早い早い(w
都合1時間で終了しました。
代車は<ワゴンR>を最初に渡されたのですが、ナビもないしETCも付いてない、ベンチシートだしこんなモンで長距離走れるか!!まともな車持ってこいといったら、ナビETCつきのエクストレイルになりました(w 何故に現行エスクード持ってこない?スズキ(w
これが、車検とかこちらの都合で借りるなら<お借りします>状態なので一切条件付けないんですがね、今回の事故で私が不便を強いられなきゃならない理由はないので当然かと。

ここからは今時のディーラーが如何にモノを知らないかとかの話。

私は結構車弄る人間なんですが、弄るからに真面目に弄りたいという人間、保安基準ハンドブック片手に確認しながら弄ってます、保安基準ハンドブックは車載常備だし。
タイヤもサイズアップしてますが、寸法計算の上メーター表示速度誤差内に収めてますし実速度確認もしてる。
全てではないですが、エスクードの整備書、パーツリストも所有。
サスショックも交換してますが、当然車体寸法供与範囲内で収まるようにしてますし。
この辺の寸法とか話しても理解はしてるようですが、ピンと来てない感じ、、、、、、

リアホーシングがフルフローティングなのか、セミフローティングなのか聞いてみたら、そのこと自体の意味が解らないと来たモンだ(w ただ意味が解りませんと言ってくるのは、逆に真面目だなとは思いましたが、知らないことを知ったかぶりされるぐらいなら全くもって信用出来ないし。
少なくとも、サービス責任者は信用しても良いかと若干譲歩の余地は有りますな。

こんな感じで、車商売してる人間でもこの程度なのかと若干呆れたねぇ。
故郷で車整備していた所は、こんな私に対応出来てたんですが、今回の件を電話して話してたら<お前の相手するのは大変だ(w 俺が相手の立場なら最悪だ(w>と笑ってましたが。

世の中には厳しいユーザーが居ると言うことを理解してもらわんと(w

グタグダと書き連ねてきましたが
<こんな時間にネット繋いで仕事もせずにいいのか?>
と思われる方も居るでしょうが、今ヒマなんでいいんです、忙しい時は半端無いんですがヒマな時はかなり自由度高いモノで。
Posted at 2012/06/12 11:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ脱落事故 | 日記

プロフィール

「21年目10回目車検取得+重整備 http://cvw.jp/b/374045/47134150/
何シテル?   08/06 20:54
偏屈(w 北国は北海道出身、2006年から東海愛知、九州佐賀、愛知と転々、更に四国、富山へ出張後に愛知、広島を経て2020年7月より北海道東部、、、 で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

萬屋不定期日報(変) 
カテゴリ:HP・BLOG 車ネタ以外はこちら
2008/03/24 14:37:51
 
萬<yorozuya>屋 
カテゴリ:HP・BLOG 車ネタ以外はこちら
2008/03/24 14:36:13
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
3代目所有車、3ナンバー、2000ccNA、5MT 70プラドで過不足無かったのですが、 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
2代目所有車、5ナンバー、3000ccディーゼルターボ、5MT ジムニーからスケールアッ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代所有車、4ナンバー、660ccターボ、5MT 車というモノが、どういうモノなのかを知 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2010年4月~2011年4月に使用していた社用車。 自所有車と同型でしたね。 G16A ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation