• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyu-no1のブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

ギヤ鳴りなんですけど・・・

昨夜の大雨で孫の運動会中止やて!(ヤッター\(^^)/!シカシカオハザンネンソウニシテル)

『そりならば、しゃーないな・・・』ってぶつぶつ言いながら・・・(クチモトニヤケテルノミラレンヨウニシナガラ)

作業着に着替えて・・・

30日の事務化(テゴメにアイマシタ)以来放置していた白S子の仕様変更です。

リヤパッド替えて・・・(捨てたりせんよ!)

タイヤはドライブ用に履き替え・・・(来週末は信州方面へお出かけ予定ですら)

しっかり洗車して、何時もの工場でミッションオイルを交換しました。

替えるには早すぎなんですが、ギヤ鳴り実験も兼ねてますもんで・・・

けーわいさんがいいって言うやつ、HG140R80W-140・・・ワコーズやて・・・

帰り道でちょろっとしか試してませんが、ええんとちゃうか!

わざとギヤ鳴りするように走ってみたのですが、唸るけど鳴きよりません。

確かに、チ・ガ・ウ・わ・・・

明日、芝刈り(オイル交換中にお誘いTEL有り、二つ返事でお受けしました)なもんで行き返りの山で試してみよう。。。(ウキウキ、ワクワクスルワ)

っと、酒飲みながらブログ・・・・・エッ!・・・なんやて!・・・エ~!・・・

運動会、明日に順延やて?・・・


ワォ!なんてこったい!(@ω@)



Posted at 2009/10/03 18:02:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月14日 イイね!

事務化パッドですら・・・

事務化パッドですら・・・夕方、の作業で入れ替えました。サクサクットイチジカン

事務化、サイドターン用リヤブレーキパッドです。

リヤタイヤはホィールごとノーマルをチョイス・・・

後は練習あるのみ!

作業後、近所をグルッと試走。

サイドブレーキだけで止まると、リヤは完全にロックします。エエカンジヤ・・・

これから当分、移動中はパッド替えてるの忘れんように気つけとかんとアカンよね・・・
Posted at 2009/09/14 21:20:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月06日 イイね!

友!遠方より来る!

友!遠方より来る!早朝のお山に、泥沼の友が来よりました。

拙者、お山駆け上がり到着すると、すでに赤の●けん号が止まっています・・・

チッ!遅かったか・・・

車止めて、さっそくご挨拶・・・

tyu『おはよぅっす!おひさ~』

●けん『おはよぅす、トイレ何処?』

いきなりウ○コらしい・・・

そうこうしている間に黒さく登場!続いて黒UB登場!

同じ黒Sタイプやから、順番はどうでもええんやけど・・・

ここから泥試合、開始!

UB殿、新装のムゲン象鼻じゃ!

さく殿、ムゲンリヤローターじゃ!

●けん殿、ブリッツの電子ゲージじゃ!

拙者、目新しいの無いから・・・

無理やり●けん殿と、いやがるさく殿に、

俺の白Sに乗ってみていただきました!


どや!おれの車のレスポンス!おそれいったか?・・・デモオトウルサイヤロ・・・


(追伸)
写真の並び方は泥沼ランキングとは、一切関係ありません!
Posted at 2009/09/06 18:30:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

本年度二回目の鈴鹿走行会

本年度二回目の鈴鹿走行会待ちかねた鈴鹿走行会です。

お天気は曇り・・・

今回の目標は完走です。

でっ!無事4本完走でした。ヒクトコロハヒク!チュウコトデ・・・

走りの方は、やはりエスカレートして行きます・・・

1コーナーとスプーンの突っ込みが全開でっちゅう事になってます・・・

速いのを追いかけてたら、いっちゃった~とか・・・

チームの仲間と話してる時にヒント頂いたりして・・・

次回はデグナーの一つ目やな・・・ナーンテイッテヤッテタライツカドエライメニアウカモ・・・

今日の危機一髪はデグナー二つ目でシフトミスして車横向きで芝生に出ちゃったのですが、スロットル戻すとスピンしそうな気がしたのでそのまま開けたままなんとかギリギリトンネル手前でコースに戻ったのですが、ケッコウヤバカッタナ~・・・その後のヘアピン手前でフロントカウルの留め金具が一つ飛んでいっちゃいました・・・

鈴鹿で首にきたの今日が始めてです・・・イママデハクビニクルマエニトンデタヨウナキガスルケド(*・・*)

フロントカウルの模様は、ピットから見て最終コーナー出口で識別出来るようにっちゅう事で急遽、現地で黄色のガムテープを貼り付けました。

次回は11月だそうです・・・
Posted at 2009/09/02 19:31:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

工事完了

工事完了一月ほど前に工場の丁稚に言われました。

『温度管理ぐらいせんとアカンのとちゃいます?』

内心では“知らぬが仏”でいたかったのですが・・・

工事内容ですが、メーター類の取り付けは工場にお願いして、DIYはカーナビのBOX加工です。

かなり神経使いました。

物はグラスファイバーなんですが、微妙で複雑な曲線に合わせてカットするのです。

(工場長にメーター取付けと同時にやってよってたのんだのですが、断られたもんで・・・まぁ気持ちはワカルけど)

ちょっとカットして合わせてみて、またちょっとカットして・・・・・かなりの時間かけて形ととのえて、塗装して、昨日取付け完了したのですが・・・

どうも取付け位置が気に食わない・・・(5ミリほど思ってた位置とちがう・・・)

でっ!一夜明けた今日、再度付け直しして、試験走行して、完了!

普通に走ってる分には、水温も油温もピクリともしません・・・・

チンチンに冷えた缶ビール飲みながら、TVでゴルフ見ながら、書き込んでる次第です。
Posted at 2009/08/02 15:57:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年も行って来ました。 http://cvw.jp/b/374145/38758057/
何シテル?   10/26 21:35
酒飲みながらミンカラ徘徊しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアチェックリンク対策品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 08:30:29
NDロードスターの内装剥がし2(ETC&USB電源設置) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 12:19:18
NDロードスター デッドニング作業要領 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/21 10:08:52

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
道の駅の野菜買い出し用ですけど、見てくれに拘ってます。
スズキ グラディウス650 グラチャン (スズキ グラディウス650)
納車時は真っ黒だったのですが・・・ ちょっと色目がほしいかな?って思いまして・・・ ...
スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
買い出し専用です。
ホンダ GB400TT ほんとは500 (ホンダ GB400TT)
衝動買いしました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation