
キャリパー塗装&ナックルサポート取付後、約200km程走りました。
お山走りとか、芝刈り往復とか、お買い物等々・・・
異音!イオン!異音!発生です。
多分・・・フロント・・・足回りのような・・・カンジ
小刻み波状路面の時、コ~ン・・・コロ~ン・・・って鳴りよる・・・
なんか・・・鋼がはじける様な音・・・
相方にも確認していただきました。
相方:「床下で鳴ってるワ!、前はこんな音聞こえた事無いワ!」
ヤッパ!気のせいじゃあ無いんや。
DIY前と変わった所といえば、キャリパー塗装&ナックルサポート取付・・・
塗装で音出る訳ないやろうし・・・
ナックルサポート自体補強部材だからはじける訳ないやろうし・・・
色々考えましたが、やっぱり疑わしいのは・・・
・・・俺様の手・・・
何かのネジの締め込み不足・・・
走り出して早い段階で鳴ったので、走行で緩んだのでは無いと思うし・・・
んでもって、暑いけど爽やかな今日の日中に車持ち上げてフロントから点検開始・・・
各部のガタの有無を確認した所、キャリパーがグラグラと動くじゃまいか!
キャリパー取付ネジはキッチリ締まっているのに・・・???・・・???
???・・・???・・・???・・・
アッ!っと思い付きました。
リヤのキャリパーを見たらしっかりしてるので、前と後ろのボルトを外して見ると・・・
ボルトのネジ径は同じですが、長さと頭の大きさが違います。
当然、付け替えました・・・(*‘ω‘ *)
どちらのキャリパーもしっかりと固定されたので、もう異音は鳴らないと思います。
しかしまあ・・・
暑いので・・・
走行試験は明日にします。
シャワーして、ちめた~い酒飲みながら書き込んでる次第です。
”今回の反省”
パーツの管理不足と・・・コレケッテイテキニダイジ・・・
暑いからって・・・
夕方から作業初めて・・・
暗くなる前にチャッチャとかたずけて・・・
シャワーして・・・
早よ、ちめた~い酒飲もう・・・
なんて事でエエかげんになりました・・・
と思います。
・・・スミマセン コンゴキヲツケマス・・・m(_ _)m
Posted at 2016/07/22 16:27:51 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記