• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん@Chunのブログ一覧

2017年06月15日 イイね!

過去所有

サーキット走行の入門車として文句なくも勧めできます。
Posted at 2017/06/15 13:25:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年06月15日 イイね!

現在所有

街乗りにはとても良いです。
でも燃費はちょっとおかしいんじゃないかと思うほど悪い。
Posted at 2017/06/15 13:20:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2013年06月09日 イイね!

後付けのオートクルーズ

金土と千葉、茨城に旅行に行ってきました。
PIVOTの後付けオートクルーズを付けて初めての本格的遠出です。
高速道路のオートクルーズは楽ですね、癖になります、足を離していても勝手に走るし、速度も一定。
正直こんなに楽とは思いませんでした。

で、オートクルーズで初めて長距離の高速運転をしたんですが、右足はどこに置いておくべきなんでしょう?
アクセル、ブレーキから離してフリーにしておくと一番楽なのですが、万が一パニックブレーキが必要な時のことを考えると危険ですよね?
かといって踏まずにアクセルの上に置いておくのは逆に疲れるような気がする。
ブレーキの上に置いておくのもなんか違和感が…。

結局アクセルの上にほとんどおいていたんですが普通はどうするものなんでしょう?
Posted at 2013/06/09 21:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年05月06日 イイね!

オートクルーズ&スロコン装着

オートクルーズ&スロコン装着後付けのオートクルーズ用のパーツがあることを知り、以前からオートクルーズがあったら楽かなぁと言っていたかみさんのために取り付けることに。
pivot 3Drive α 3DA というパーツです。
このパーツはオートクルーズだけでなくスロットルコントロールもできる優れもの。

まだ高速でドライブしていないので何とも言えませんが、ちょっと使ってみた感じ結構面白かったです。


別売りのリモートスイッチをワイパースイッチの裏に付けました。ハンドルの近くにスイッチがつけられて便利です。
Posted at 2013/05/06 21:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2012年09月16日 イイね!

CVT

何台も車を乗り継いできましたが初めてのオートマ、CVTということで色々違和感を感じてます。

エンブレ効かない。
アクセルを固定していてもスピードが変わる。

どうしても慣れません、かみさんはオートマなら運転できると練習をしてくれていますが、
自分的にはどうしても慣れません・・・。

NDとか2M円前後で出たら買っちゃおうかな(つд・)
Posted at 2012/09/16 01:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「S660の1回目の車検を12月7、8日に通しました。
あっという間の3年、まだまだ乗る予定です。」
何シテル?   12/10 18:30
車歴 4輪 ===過去所有=== E-AH(ワンダーシビック25i) E-AH(ワンダーシビック25R) E-EG8(スポーツシビック フェリオ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュンR SS取り付け~本体取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 22:11:07
プッシュンR SS取り付け~純正ブローオフバルブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 22:11:02
ミッションオイル交換01(手順つき) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 03:41:30

愛車一覧

トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
2023/05/21納車されました。 Chromeエディションです。
ホンダ S660 ホンダ S660
最後の受注で注文しました。 2022年の3月納車予定でしたが2021年12月に納車されま ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
長期間不動のまま放置してあったのでメンテナンスしてナンバーを取りました。 苦労しましたが ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2017年7月25日納車されました。 納車後すぐに降ってきた雨を忘れることは一生ないでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation