• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかちゃん@Chunのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

ありがとうGE6

エアコンの修理に万単位のお金がかかる、9年目の車検が近い。
このような理由からかみさんが新車の購入を決意。
かねてから欲しいと言っていたフリード+の購入に踏み切りました。

なんとかDRIVEという運転支援、その他多くの電子装備で一気に今どきの車に変わります。
走りを求める車ではないのでそっち方面はともかくフィットは本当にいい車でした、約5年間本当にありがとう。
Posted at 2017/06/25 15:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年06月19日 イイね!

色々試乗してきました

体調を崩していましたが手術も終わり最近やっと復活してきました。
そして活動的になるとスポーツカーが欲しくなります。
以前乗っていたNA8が忘れられないのでライトウェイトなFRスポーツカーいいな。
ということでいつか購入するとしたら候補となるである車に試乗させてもらってきました。

☆マツダ ロードスター RF
検索したら近所のディーラに試乗車があったので突撃。
一番上のグレードRSで車両重量 1100kg。
お値段は370万円と流石にお高い。
実際の候補は無印ですね。
無印はS supecial packageで車両重量 1030kg、お値段270万円。
意外と重量差は無いですね。
エンジンが2000の158馬力と1500の131馬力なのでRFの方がタイムは出そうです高いけど。
RFに乗ってみた感想ですがなんというかNA8と比べたらガッシリしてもの凄い高級感です、20年でここまで変わるんだなと感動、まじこれ高級車かよ。
ただ動き出しは若干もっさりしていると感じました。
でも動きしてしまえば軽快です、ハンドルの切れも良く普段乗っているフィットとは別次元。
あー、やっぱりスポーツカーは良いなと。
筑波で簡単に10秒切れるんじゃないかな、ノーマルで。
RFは手が出ないので無印も試乗してみたくなりました。

ちなみに車のディーラーさんってどこに行ってもお飲み物お持ちします攻撃があるんですがこのディーラーさんでは珍しく飲み物が出ませんでした。
どうでもいいですか、すみません。

☆スバル BRZ
スバルのディーラはBE5に乗っていたころからお世話になっていたので気軽に突撃。
担当さんはいなくなっていましたが快く試乗させてくれました。
ただ流石にいきなり行ったので試乗車が出払っていて後日改めて試乗させてもらいました。
NDと比べると後部座席が一応ある、一回り大きい。
したがってタイヤがロードスターより積みやすい。
まぁ当たり前ですが重要ですよね。
でもトランクに2本は入らないみたいです、そこはロドと一緒でした。
大きいだけあって車重は1240kg、試乗したSのお値段は297万円、馬力は207馬力。
え、ロドRFと同じ排気量なのに42馬力も上じゃないの、つーかロドRFの馬力が少なすぎるのか。
特性が違うんですかね、よくわかりませんが角度とか。
で試乗した感想です。
ロドRFよりさらに動き出しはもっさり感じましたがこれも1600rpm以上で繋げてやれば気にならない感じ。
同乗者がいるとエンジン音がうるさいかなと思いましたがエキマニからわざと吸気音を入れているとか。
なるほど、あえてうるさいんですね、理解してくれない人には厳しそうですが自分的にはOK。
エンジンも公道で試せる範囲でしたがスムーズに吹きあがって良い感じです。
重いけどロドRFより気持ちよかった気がします。
これで峠のワインディングとか走れたら最高だろうな~って感じでした。

☆トヨタ 86
こちらも行きつけのネッツトヨタさんに。
わざわざ遠くのディーラから試乗車を持ってきてくれました、感謝感謝。

で試乗ですが…まぁBRZと変わらないです、足回りの味付けが違うそうですが体感は出来ませんでした。
ボンネットを開けると所々にSUBARUの文字が刻印されていて営業さんと苦笑してしまいました。
ただアフターパーツは86の方が圧倒的に出ているし売れている台数もBRZの10倍だとか、流石トヨタ。


とこんな感じで楽しませていただきました。
回ったすべてのディーラさんありがとうございます&お世話になりました。

改めてスポーツカーは良いなと、運転するだけでなんかワクワクするよね、マネーとかみさんの許可さえあればすぐにでも欲しいな~。
Posted at 2017/06/19 20:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2017年06月19日 イイね!

エアコン壊れた

Fitのエアコンが壊れました。
スイッチを入れても冷風が出てきません。
仕方なくディーラに持って行ったところクラッチという所が怪しいとのこと。
見てもらうとスイッチをオンオフすると時々冷風が出るようになるのでしばらくはそれで対処することに。
修理すると数万円、車検は11月、登録から9年目の車検になります。
かみさんと相談した結果ほぼ買い替えるかという結論に。

BE5、NA8と自分の我儘で車を選び繋ぎのFitだったので、次はかみさんが欲しいという車に変えることにします。
スポーツ走行はまだしばらく無理そうだな~。
Posted at 2017/06/19 17:39:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年06月09日 イイね!

後付けのオートクルーズ

金土と千葉、茨城に旅行に行ってきました。
PIVOTの後付けオートクルーズを付けて初めての本格的遠出です。
高速道路のオートクルーズは楽ですね、癖になります、足を離していても勝手に走るし、速度も一定。
正直こんなに楽とは思いませんでした。

で、オートクルーズで初めて長距離の高速運転をしたんですが、右足はどこに置いておくべきなんでしょう?
アクセル、ブレーキから離してフリーにしておくと一番楽なのですが、万が一パニックブレーキが必要な時のことを考えると危険ですよね?
かといって踏まずにアクセルの上に置いておくのは逆に疲れるような気がする。
ブレーキの上に置いておくのもなんか違和感が…。

結局アクセルの上にほとんどおいていたんですが普通はどうするものなんでしょう?
Posted at 2013/06/09 21:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年07月08日 イイね!

車買い替え

12年乗ったレガシィB4ブリッツェンを手放し、かみさんが乗れる車ということで、
FITの中古に買い換えました。
この車で6代目の所有車になりますが始めてのオートマです。

かみさんが車に慣れたら好きな車を買っていいということなので、数年はこれで我慢。
Posted at 2012/07/08 20:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「S660の1回目の車検を12月7、8日に通しました。
あっという間の3年、まだまだ乗る予定です。」
何シテル?   12/10 18:30
車歴 4輪 ===過去所有=== E-AH(ワンダーシビック25i) E-AH(ワンダーシビック25R) E-EG8(スポーツシビック フェリオ)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プッシュンR SS取り付け~本体取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 22:11:07
プッシュンR SS取り付け~純正ブローオフバルブ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 22:11:02
ミッションオイル交換01(手順つき) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 03:41:30

愛車一覧

トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
2023/05/21納車されました。 Chromeエディションです。
ホンダ S660 ホンダ S660
最後の受注で注文しました。 2022年の3月納車予定でしたが2021年12月に納車されま ...
ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
長期間不動のまま放置してあったのでメンテナンスしてナンバーを取りました。 苦労しましたが ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
2017年7月25日納車されました。 納車後すぐに降ってきた雨を忘れることは一生ないでし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation