• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょう@にゃんのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

アドレスのスモークテール化

アドレスのスモークテール化どうも、りょうにゃんです。

お金もないのでビンボーチューニングということでちょっとイケてないアドレスのテールをスモーク化しました。

掛かった工費は880円!(スプレー代)
掛かった時間は30分!(マスキングが大半)

純正のテールがちょっと安っぽいと感じるので…
クリアテールにしてからの方が良いのですが、わざわざ変えるのもお金掛かっちゃうので純正を塗りました。
ホームセンタークオリティですが純正と比べるとちょっと渋くなって良い感じになったかな~と…もちょっと暗くてもよかったかな?

ぱっと見はノーマルですが、これからもちょこちょこと小技を効かせていこうかなと^^
Posted at 2009/04/30 16:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | AddressV125G | 日記
2009年04月25日 イイね!

アドレスのブレーキ終了のお知らせ。

アドレスのブレーキ終了のお知らせ。どうも、りょうにゃんです。

先日ふっとブレーキ残量を見たら「あれ?もう無いじゃん…」
と、言うことでパーツ屋さんををふらっと覗いたらブレーキパッド20%OFF!

これはチャンスとばかりに買い、早速交換しました。

デイトナ製赤パッドから→デイトナ製ゴールデンパッドにグレードアップ?してみました。
20%OFFのお陰で3100円程度でした~。
前回赤パッドは3500円くらいしたので、かなり得した気分^^

赤パッドでも純正に比べるとかなり変化を感じられたのですが、イマイチ制動力に不満を持っていましたので、今回はゴールドパッドです。
熱を入れるとすぐにフェードしてしまうのも弱点でした。
ゴールデンパッドで少しは改善されると良いのですが…
これで駄目ならカニキャリパーでも入れましょうかね^q^

で!写真は取り外した赤パッドです。
使用距離は1500km程度だと思います。減りが早いのは覚悟していましたが、ちょっと早すぎた感じですね~…残量を測ると1.5mm程度でした。
(写真後ろに移っているのは200km使用の純正パッドです。元の厚みはあれくらいあったはずなんですが…)

完全にパッドが無くなってしまうとローターがダメになってしまうので、定期的な点検が必要ですね~。
そうえばギアオイルって納車から変えてないけど大丈夫なのかな…?

暗くなってから急いで作業してしまったのでゴールデンパッドの写真はありません==;
Posted at 2009/04/25 02:16:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | AddressV125G | 日記
2009年04月15日 イイね!

アドレスのオイル交換

アドレスのオイル交換どうも、りょうにゃんです。
友人がバイク屋でオイル交換をすると言うので、ついでにボクのアドレスもオイル交換をお願いしてきました。
前回交換から1300km程度でしたが、バイク屋さんのコメントは
「汚れている…というより熱入れすぎ…
どうやらエンジン廻しすぎというご指摘を頂きまして…
今回のオイルは乗っていたのが真冬の間だった事を考えると、空冷ではキツイのでしょうかね…
駆動系に手を出そうとしていた矢先なのでしばらく保留です…
オイルクーラーを検討したいところですが、とりあえず交換サイクルを早めて次は1000kmくらいで交換してみようと思います…
武川のメーターにはトリップが1000kmに達すると警告機能がありますので、もしかしたらこういったことを考慮して設定されていたのかもしれませんね==;

あと最近は陽が延びて時間もあったのでマフラーを純正に戻しました。
やはり音質が好みでなくウルサイと感じてしまったので…ノーマルに戻したらやはり静かですね。
ただ、50~70km/hでの伸び方がボムマフラーの方がスムーズに伸びる感じがします。
気が向いたらその内またマフラー買うかもしれませんが静音性と性能のバランスを考えると純正が一番かもしれませんね^^;
Posted at 2009/04/16 00:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | AddressV125G | 日記
2009年03月13日 イイね!

アドレスのブレーキ…

アドレスのブレーキ…先日交換したデイトナ製プロブレーキシュー。
とりあえず当たりも付いたので軽くインプレを…

まずは良いところ。
効きははっきりと体感出来るほど変わりました。
しっかり握ればリアがロックするほどになりました。
ノーマルではよほど握り込まないとロックしなかったのですが…

次に悪いところ。
対フェード性能が非常に悪いです。冷間時の初期制動は非常に良いのですが、熱が入ると明らかに効きがどんどん深くなっていきます。
街乗り程度なら良いかもしれませんが、ちょっと遊びたい人にはオススメ出来ないかな~という感じ。

個人的にはリアのブレーキのタッチが非常に心許ないんですが、ドラムブレーキだから仕方ないんでしょうか…
もう少しカッチリとしたタッチにしたいです…
まぁそんな走り込むバイクではないですし、交換も比較的簡単で値段も1800円程度なので満足度は高かったです(*´ェ`*)原付パーツは安いなぁ…
Posted at 2009/03/15 19:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | AddressV125G | 日記
2009年03月12日 イイね!

アドレスのマフラー交換

アドレスのマフラー交換先日落札したマフラーが早速届いたので、さくっと取り付けてきました。
シンプルで案外すっきりとしています。ノーマルのぼてっとした印象とはかなり変わりました~。
音圧もノーマルに比べそこまで大きくならなかったのでしばらくはコレでいってみようと思います。

整備手帳にもアップしました~。
ノーマルとボムマフラーを同じアングルで撮影した写真があります。
見比べると結構印象違いますね~><;
ステーは黒に塗っても良かったかなぁ~…
Posted at 2009/03/12 16:48:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | AddressV125G | 日記

プロフィール

「@RE_M 助手席の浸水だとFガラスのガーニッシュのブッシュですかね。自分も雨漏りしたので部品変えてコーキングしちゃいましたw」
何シテル?   10/16 22:38
ウィンドウショッピングよりはネットショッピング コーヒーよりはココア 生活リズムは夜型一択 ゴミは全部燃えるゴミ 黒か白かと聞かれたらグレー 二度寝し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スピリットエアチェックバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 23:34:30
Ennepetal BILSTEIN 打ち合わせ 兼 オーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 07:15:35
サービスキャンペーン前後のエレメント分解比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/28 00:49:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
インタークーラー:GreddyインタークーラーSPEC-V ラジエター:RE雨宮アルミ3 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
外装系  RE雨宮FACER N-1 (05MODEL)  RE雨宮CANARD ...
スズキ その他 スズキ その他
普段の足として活躍中 スピードは出ませんが燃費も良く素直でいい子です やっぱりノーマル最 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation