• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goominiのブログ一覧

2008年11月13日 イイね!

ドナドナ

本日、1.3i ATのMINIがドナドナされて行きました。

エンジン、ミッション、サブフレームは次の車へOH後に移植され
再利用される予定です。

約6年乗りましたが、面白い車でここまではまるとは思いませんでした。

いつになるか分かりませんが、機会があればやはりもう一度手にしたいです。


Posted at 2008/11/13 22:37:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年11月10日 イイね!

冬対策

MINIの冬対策としてオイルクーラーに蓋をしました。

高速走行時に60度いかなかったのが、80度付近まで上がるようになりました。


後はキャブの調整!

もちろん主治医に依頼します。

自分では、触りたくない部分の一つなので...
Posted at 2008/11/10 22:06:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年09月29日 イイね!

特にないけど

特にないけどKADのOH後ですが、正直パワーアップしてます。
加速もOH前とはまるっきり違ってますが、問題が1つ。
OH前は気にならなかったのですが、マフラーの太鼓でボコボコ音がして綺麗に抜けません。
マフラーの音量を気にして車検対応にしたのですが、これが失敗でしょうか。
う~んどうした物か?
Posted at 2008/09/29 20:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年07月30日 イイね!

久し鰤に

久し鰤にMINIのイベント「ミニサーキットフェスティバルinエビス」に行って来ました。
カングーかMINIで行くか迷ったのですが、
MINIのイベントなのでKADで出発。
久しぶりのKADでの長距離移動だったので、
東北道に入るまではのんびり走行で蓮田SAを過ぎてからエビスサーキットまではそれなりのペースで走ってきました。

やはり路面のつなぎめとかの衝撃は、カングーの方が乗り心地はいいですが
路面が良ければ、直進安定性、コーナーでの安定性は、KADの方が良いです。
但し、雨が降ってるともうお手上げ状態で、轍に水が溜まってたりしたらスリル満点!!
なんせKADのタイヤには、縦溝が無いのです。

サーキットについたらみなさん準備に忙しそうにしてるのにうちらの仲間は誰もいない?
約1時間位して車両はんだけ到着したので、耐久レースの準備のお手伝いをしながらスプリント、スポーツ走行、ファミリー走行を見学。
見てたら走りたくなってきたけど我慢我慢です。暫くヘッドの様子を見ながら走ってねと主治医から言われてるので...

PM2:30にルマン方式で1000マイル耐久レースがスタート。
順調に周回を重ねセカンドドライバーに交代。この交代時間にはハンデが設けてあり2分30秒はスタート出来ません。
時間が来てスタートしたのですが、暫く走ってると空が光だし土砂降りの雨。
メインストレートは川状態で1コーナーの手前は池になってましたが、
突っ込む人はお構いなしにイン側から池に突っ込んで行きます。
(自分には、絶対無理です。)
雨脚は弱くならず何台か、スピンと土手に突っ込み止まったので、2回目の赤旗で
レース中断!
結果はクラス(1000N、1000T、1300N)で、10台中6位でした。

見てるとドライバーで参加したくなるけど、その前に練習しなくては!!

帰り道の話ですが、ナビを頼りに首都高にはいると何故か関越方面へ?
湾岸線にでれば、すんなり帰れる所を環八に出てしまいました。何故?


Posted at 2008/07/30 22:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2008年07月25日 イイね!

乗ってみて

乗ってみて日曜日に主治医の所へKADを引き取りに行ってきました。

3ヶ月半ぶりに乗るのでチョット緊張しながらエンジンスタート。
走り出して、う~ん こんなにうるさかった?足回り硬かった?と思いながら走ってると渋滞へ。
(ここ暫くカングーに乗っていたので、慣れるのに時間がかかりそうです。)
水温計、油温計をみてると軽く90℃を超え始めたではないですか、水温はファンが回っているのでそれ以上は上がりませんが、下がる気配なし。
走り出して水温は多少下がったので良いのですが、油温が下がる気配はなしって
何故?保土ヶ谷バイパス、横横でスピードを上げると油温も上がり始めるので、
走行車線をちんたら走り帰宅。

グリルを外して見てびっくりオイルクーラーのカバーが付いているではないですか
寒い時期は油温が上がらないので、カバーして車検へ出してしまったのを忘れてました。(笑)

エアコンがないので、朝方の日差しが弱いうちは風が気持ち良いのですが、
昼間は暫く乗りたくないですね。暑すぎです...

今回の費用は、車検+不具合+ヘッドOH+板金で片手を超えました。(泣)

写真は、去年の本庄サーキットのものです。
Posted at 2008/07/25 21:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「国鉄物 http://cvw.jp/b/374237/38300963/
何シテル?   07/30 17:11
kangooとMINIのイベント、メンテについて書いていこうと思ってますが、いつまで続くやら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドキドキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/08 09:48:26
インペリアルクラフト 
カテゴリ:MINI
2008/03/26 11:59:27
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
我が家のメインになりました。 1.6 AT レモンイエロー
その他 その他 その他 その他
DUCATI MONSTER 696+
その他 その他 その他 その他
20年前に購入したPINARELLO。
ローバー ミニ ローバー ミニ
また、手に入れました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation