
16 アリスト(V300)のチャコールキャニスターが廃番の為、オーバーホールしました。
①チャコールキャニスター取り外し
チャコールキャニスターの位置がネット検索しても出てこない為、見つけるのに時間がかかりましたが、右側(運転席側)の後輪を外せば少し見えます。
②チャコールキャニスター取り外し後
③カッターナイフでチャコールキャニスターを開けます。
④古い活性炭を捨て、フィルターなど一通り掃除します。
ついでに、チャコールキャニスター上蓋の2Wayバルブと1Wayバルブの通気チェックも行います。
(インテーク側へ繋がる1Wayバルブが壊れていて両側通気する状態だった為、今回はチャコールキャニスターの外側に別途、市販の1WAYバルブを追加しました)
⑤チャコールキャニスターに新しい活性炭を入れてます。
活性炭は水槽用を使用しました。
途中、活性炭が足りなくなった為、別の物を買い足しました。
⑥エポキシ接着剤で蓋を接着し、1WAYバルブを追加し元通り組付けました。

(キジマ製 1WAYバルブ)
Posted at 2025/08/12 19:42:46 | |
トラックバック(0) | クルマ