• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XLのブログ一覧

2017年06月11日 イイね!

デビュー

 長期出張で再び福島県に移住。
 自然が豊かでクロカン走行には絶好の機会だが、場所も知らないし一人だと何かあったときはヤバい。ということで、こちらの支所の同僚に連れて行ってもらうことに。
 過去にパジェロのショートを所有していたが、オフロード走行は未経験。せっかくジムニーを増車したんだし、こういう遊びをしないともったいない。



 

集合後、林道へ。普通車じゃちょっと厳しめかも。


布引高原に移動し、プチ観光。


今回の参加車輛達。JA11×2+JB23×3。


移動しポイントに到着。とりあえず腹ごしらえ。


ワンダーランドの入口。


なかなかの悪路。


その先は相当な悪路。ビギナーに恐怖心を与えるには十分なヴィジュアル。


何とか頂上に到着。絵的にこれじゃあ、よく目にする山林の遺棄車輛そのものである。


その先はさらなる悪路。


っていうか、道じゃねぇ。専門用語でいうところの「V字」。Youtubeでの予習が活きる。


平常心で滞りなく走る経験者の皆さん。


難所。岩の配置がいやらしい。


私の場合、行きはクリアしたが、帰りは空転して岩を登りきれず押してもらう。足回りノーマルはちょっと厳しいのかも。


さらに次のポイントに移動。


11同士で記念撮影。


モーグルあります。


ヒルクライムもございます。


結構むずい。私は2度目で何とかクリア。


自然だらけ。今回は熊には会えなかった。


いやー、楽しかった。お疲れ様でした&色々とありがとうございました。


P.S.
 帰り道、ライトが消え、オーディオが消え、エンジン切ったら再起不能。
 走っていて電圧が不足するということはオルタが逝ったんじゃないかと思いつつ、とりあえずバッテリーを充電してもらい、スタンドまで行き高級バッテリーに交換。無灯火で夜道を走らずには済み、何とか帰宅できた。











Posted at 2017/06/21 01:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年08月15日 イイね!

帰省から帰宅

帰省から帰宅実家に1泊し、今日は親戚回りと墓参りを済ませたのち早々に帰路へ。ゆっくりしたいが今年は仕事が忙しい。

コースは、R49→磐越道→常磐道→首都高。
磐越道・猪苗代付近にてまさかの逆走車に初遭遇。最近たまにニュースでやっているが、ほんとにいるんだね。空いていたので余裕をもって避けられたが、まさかという思いからしばらく呆然としてしまった。運転者は阿呆面でニヤニヤ笑っている爺さん、マジでおっかねぇ。







※画像は、国道沿いのひまわり。田舎もいいね。やはり育った土地の生活リズムの方がしっくりくるのかしら。
Posted at 2012/08/27 00:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年08月14日 イイね!

帰省

帰省夏休みなので帰省する。

コースは、R16→R254→R17→R352→奥只見シルバーライン往復→R352→R290→R403。八王子BPを除きオール下道で頑張ってみたが、エアコン故障中につき命がけである。深夜出発し日中には無事到着。







※画像は、ちょっと寄り道してみた奥只見シルバーラインのダム側トンネル入口。道マニアには有名。

Posted at 2012/08/27 00:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年05月06日 イイね!

2012GW_7

連休最終日。今日中に帰宅しなければならない。



↑午前中は未練たらしく青森県内をウロウロ。画像は、弘前石川大仏公園。


↑正午頃、弘前ICから東北道へ。八幡平あたりで非常に激しく雨。


まさか、雪!?


滝沢あたりで睡魔に襲われ、仮眠。起きたら夕方、まだ岩手なのにもういい時間じゃん・・・。

仙台あたりで日没、やや断続渋滞。渋滞を抜けノンストップで福島県を通過し栃木県に入る。栃木・埼玉エリアでは、もう時間が遅いせいかいつもの渋滞が無かったのは幸い。疲労時の渋滞はなかなかキツい。蓮田SAに最終ピットインし、首都高経由で帰着は24:30。

明日から仕事だが、大丈夫かしら・・・。







Posted at 2012/05/17 21:54:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年05月05日 イイね!

2012GW_6

3:30、青森港着。



↑やはり着岸前に車に戻りスタンバイ。


↑家に帰るにはまだ早いので、R7を弘前方面へ。桜はさすがに終了していた。


↑そのまま寄り道しつつ、R7で秋田県まで来てしまう。もちろん、碇ヶ関でクランクプーリーが脱落したりはしていない。


↑津軽半島一周を目論むも悪天候と時間の都合で挫折。別ルートで弘前まで戻る。


弘前で夕食・入浴後、ネットカフェで旅の間に貯まった画像データをCD-Rに焼いておく。このまま長居してしまいそうだったので速やかに退店し、道の駅で車中泊。





Posted at 2012/05/16 23:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「サラリーマン」
何シテル?   05/12 22:23
カーライフ泥沼化。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2006年10月~ JZX81 後期 2.5GT-Twin Turbo 平成3年初度登録 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年6月~ JB74 JL 5MT 令和7年5月初度登録 今更ながら人生初の新車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月~2025年6月 JB23-W 3型 FISフリースタイルワールドカップリ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
犬用 画像はオーナー様 NKE165G 平成25年10月初度登録 オーナー逝去により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation