• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XLのブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

津軽

朝5時頃起床。寝たのは多分9時頃だから、8時間の睡眠。もう車中泊に体が馴染んだんだろうか?
R279で野辺地まで。逆車線は遠方からの車が多い。ガソリン残量と便意がヤバい。R4に出ればなんとかなると思ったが、営業しているスタンドが無い。便意の方はコンビニで済ませ、スタンドの所在を尋ねる。街中の方にあるとのことでこちらもことなきを得る。
やはり風呂に入りたいので、下北縦貫道・無料区間で六ヶ所村へ戻る。牧場が多くあり、北海道っぽい。そして一帯はウンチ臭い。村内の県道はガラガラ、トラクターや軽トラをパスして快調に走る。村営?の「ほっとろっか」で入浴。ビジター料金だと700円。備え付けのシャンプー類はりんごフレーバー。
六ヶ所村からR4に戻るが、渋滞中。といってもほとんど地元ナンバーだから、いつものことなのかもしれない。平内町から大和山を経て青森まで抜ける県道が地図に書いてあるので行ってみる。狭隘で険しそうだが、それはそれで楽しそう。ヒバ林を見ながら大和山へ。「聖地」ということらしく、それ関連の建物群が目立つ。神道系らしいか、どうも新興宗教の雰囲気。大和山を過ぎると、いきなり砂利道に。道は繋がっているのかもしれないが、さすがに前進をためらう。轍も深いし、ぬかるんでいるっぽい。自分自身は平気だが、いくらなんでも車が可哀想なので断念、引き返す。レンタカーだったらきっと喜んで入っていったかも。
R4は渋滞したり流れたりという感じだったが、思ったよりは時間はかからず青森市へ入る。野辺地から浅虫温泉まではホタテを扱う店舗が多く、心の中で「ホタテ街道」と勝手に名付ける。
R4~R7はバイパスで市街を迂回。青森市内も見ておきたいが、寄り道し過ぎるとキリが無いので、今回はパス。都市部の道路は久々なので、ちょっと緊張。交通量も多くところどころ渋滞気味。
R7で弘前へ。弘前城で桜を見る。もう一部の「しだれ」系を除き、花は終わっていてせっかく来たのに残念賞。「花見」じゃなくて「木見」だなコリャ。でも、ここの桜は想像以上、満開ならさぞ凄いだろう。人出もかなり。街中のあらゆる駐車場が観光営業していたが、1日千円はちょっと悩む値段。市の無料臨時駐車場に停めたが、片道20分とえらい歩くハメに。城内も歩き廻ったし、いい運動。
一応、これで青森県の旅は終了。帰りのルートは悩んだが、せっかくなので東北道を使うことに。大鰐弘前ICから上がって一気にワープ。



↑横浜駅前で記念撮影。地元の方々の視線が痛い。


↑国道279号。ほとんどずっと左は海。


↑「ろっかぽっか」。


↑「ろっかぽっか」喫煙所にて。北だから演歌が盛ん?


↑六ヶ所村には発電用の風車が沢山。確かに風は強い。


↑国道4号は渋滞中。


↑特急「つがる」。東北本線は普通列車より特急や貨物がメイン。


↑弘前城。もの凄い桜の数だが、ほぼ終了。


↑天守。本丸跡は芝の広場、数グループが酒盛りしていた。


↑まだ一部は花が残っていた。


↑人出は多い。


↑岩木山。


↑弘前駅前。街はちょっと離れているのかあまり店が無かった。なので夕食は、駅で立ち食いそば。




Posted at 2009/05/03 12:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ

プロフィール

「サラリーマン」
何シテル?   05/12 22:23
カーライフ泥沼化。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 45 6 789
101112 131415 16
17181920 21 22 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2006年10月~ JZX81 後期 2.5GT-Twin Turbo 平成3年初度登録 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年6月~ JB74 5MT 令和7年5月初度登録 今更ながら人生初の新車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月~2025年6月 JB23-W 3型 FISフリースタイルワールドカップリ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
犬用 画像はオーナー様 NKE165G 平成25年10月初度登録 オーナー逝去により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation