• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XLのブログ一覧

2009年07月27日 イイね!

ひたすらドライブ

養老SAで2時間強仮眠。名神→中国道→山陽道でひたすら西へ。給油&給食のため広島県の小谷SAにピットイン。満タンのガソリンをほぼ使い切るまでノンストップっていうのは自分でもびっくり。ここで朝から尾道ラーメンを食う。結構うまい。今日は月曜日なので千円乗り放題は降りたらそれでおしまい。京都・大阪・神戸・姫路・倉敷・尾道・広島などでは降りたい気持ちに駆られるが我慢する。とにかく山陽道を西へ。別に目的地は決めてないので降りちゃっても良いのだが、せっかくなので行ける所まで行ってみたい。ただ、高速道路上では街の雰囲気もあまり味わえないし、寄り道もできない。ずっと運転するだけなのでやはり飽きてくる。せめて宮島でも見ておこうと思い宮島SAに入る。眺めは良いがどれが宮島? 伝説の岩国を通過後、眠気が限界レベルに。下松SAで仮眠。夏の昼寝はエアコンなしじゃとても凌げない。アイドリングを長くしているとマフラーからの白煙が凄い。一時はおさまっていたが、どうやらまた復活してしまった模様。走る分には困らないが、いい気分ではない。山口県まで来てしまったら、九州まで足を伸ばすしかない。ということで関門橋であっけなく九州入り。こうなったら勢いで鹿児島まで行ってしまおうと思ったが、先日の豪雨のせいで九州道は福岡から先は不通。福岡ICで強制的に降ろされて、都市高速4号線へ。土地勘も目的地もないので適当に走っていたら1号線から西九州道へ。西九州道はETC未対応で料金支払いが面倒くさい。ちょっと前はこれが当たり前だったのだけど。そのまま二丈浜玉有料道路を経由して佐賀県唐津まで。更に西を目指す。有田・伊万里を経て佐世保へ。佐世保はなかなか都会で帰宅ラッシュの時間帯ということもあり道路も混雑。立地条件や軍都のせいか佐世保の街の雰囲気は横須賀に似ているように感じる。更に長崎を目指すことに。西海橋を渡る。橋詰に公園があり、ここでしばらく写真を撮ったりしてみる。潮の流れが面白い。平日のためか人もほとんどいないので黄昏るにはいい感じ。なんて思っていたら、バスが入ってきて修学旅行の中学生がゾロゾロ。間一髪のタイミングだった。時津を通って長崎まで。到着は日没後。この先、フェリーで天草に渡ろうと考えたが、今日の便はすでに終了。夜景を撮ったりしながら身の振り方を再考。さすがに疲れたし、風呂にも入りたいので長崎で宿泊することに。東横インに電話で当日予約。電話で聞いた道案内どおりに行ったら迷ってしまった。路面電車通りの銀行が目印と聞いていたが、電車通りがY字に分岐していて別方向にも同じ銀行があった模様。何回か電話でやりとりしてなんとか到着。シャワーを浴びて、タクシーでいざ繁華街へ。居酒屋でくじらやはますの刺身、地獄そうめんなどの地のものをいただく。帰りは散歩がてら宿まで徒歩。これを書いてから、ぐっすり眠る。



↑大津~西宮北は大都市近郊区間で別料金(1100円)。回避ルートは無い。


↑天気は良くない。たまに短時間だが土砂降りになる。


↑小谷SAの尾道ラーメン。


↑宮島SAからの眺め。天気はとりあえず回復。


↑関門橋で「祝」九州上陸。


↑佐賀県唐津市虹の松原の中で記念撮影。白砂青松・街路樹・道・渚と4つの100選タイトル・ホルダー。あと日本三大松原の肩書きもお持ちなようで。やるね。


↑棚田と伊万里の街、だと思う。撮影地忘却。


↑針尾瀬戸と西海橋。こちらは日本三大急潮だそうで(別に日本三大巡りをしている訳ではない)。時間帯によっては渦潮が見れるのかも。


↑長崎の夜景にうっとり。普通の住宅街の道路から適当に撮影。


↑もう1枚。ちゃんとしたヴュー・ポイントから見るときっとより綺麗なんだろう。


↑長崎の歓楽街は駅から徒歩約15分の思案橋。もっと早い時間なら路面電車が利用可。












Posted at 2009/07/28 01:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「サラリーマン」
何シテル?   05/12 22:23
カーライフ泥沼化。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2006年10月~ JZX81 後期 2.5GT-Twin Turbo 平成3年初度登録 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年6月~ JB74 5MT 令和7年5月初度登録 今更ながら人生初の新車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月~2025年6月 JB23-W 3型 FISフリースタイルワールドカップリ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
犬用 画像はオーナー様 NKE165G 平成25年10月初度登録 オーナー逝去により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation