• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XLのブログ一覧

2010年11月17日 イイね!

さよなら、おかえり。

さよなら、おかえり。









整備・車検が終了したとの連絡をもらったので、会社から一旦帰宅後に引き取りに行く。
代車のロゴちゃん、ありがとう&さようなら。もうちょっと遊んでおけば良かったかしら・・・。


今回ようやくパワステオイル漏れの修理を依頼。車検直前になってさらに著しく症状が悪化。道路にポタポタ程度ならまだいいが、ホースからオイルがピューピュー噴き出してボンネットから狼煙が上がるようじゃやってもらわない訳にはいかない。考えてみると今まで補充していたオイル代も馬鹿にならない、前回やっておけば良かったかも・・・。

ファンホースからもオイルが漏れていた模様。これもホース交換をお願いした。ファンベルトは付随交換? 前回の車検でもファンベルトは交換しているのだが・・・。

フロントホイールの回りがやけに重いので相談した結果、フロントブレーキのキャリパーOHもやってもらう。ブレーキのフィールがかなり変化、今までみたいに力んでペダルを踏んづけなくても充分に止まるようになったので効果はバッチリ?

ノックセンサーはもしかしたらプラグ劣化が原因かもしれないということで、今回は見送り。プラグ交換後に様子を見てまた考えましょうとのこと。

お金を掛けるなら一気にと思い、みっともない姿を晒していたリアバンパーも塗装してもらう。


代車に慣れていたため、久々に自分の車に乗ったらすごい違和感。ロゴに比べて低いはデカいはうるさいは・・・。でもちょっと乗ればすぐに元の感覚が戻ってきた。試運転でもと思ったが、渋滞と雨でヤル気が出ずにちょっとだけ遠回りして帰宅。


費用詳細はコチラ
大金を掛けてしまったので大事にしないといけない・・・。



※画像は、代車のロゴ@新潟。


Posted at 2010/11/17 21:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自家用車 | クルマ
2010年11月14日 イイね!

デジカメ洗濯

デジカメ洗濯コンデジが汚れてきたので、洗濯機で洗ってみた。










もちろん、大嘘。やってしまったのである。
早めに気づいたのだが、すでに水浸しで手遅れ。しばらく経って水が乾いてきたのか電源だけは入るようになったがまともに動かない。これを書いている事故から数日後の現在も復旧のメドはまったく立っておりません。
なお、一緒に洗ったSDカード数枚はデータも含め無事だった様子。

無いと不便だしやっぱり買い替えか・・・。ああこんなことで・・・(泣)。
Posted at 2010/11/17 22:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 暮らし/家族
2010年11月13日 イイね!

代車でGo! (ダート編)

代車でGo! (ダート編)休日出勤。

仕事が終わってから、鎌倉の銭洗弁天付近を軽くドライブ。道は狭いしダートで荒れているしで自分の車じゃ極力行きたくないが、ノーマル車高の代車なのでルンルン。本当は同じくかなり悪路である天城トンネル旧道でも行って写真を撮って来たかったが、仕事後にそこまでの元気は出ず。
Posted at 2010/11/17 22:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年11月07日 イイね!

代車でGo! (紅葉編)

代車でGo! (紅葉編)








せっかくなので代車のロゴ(H9年式、1.3L)で試乗を兼ねてドライブ。
前回は雨で消化不良だったため、再び新潟県へ向かう。

コースは、横浜新道→第三京浜→環八→関越道→磐越道→安田→新津→五泉→村松→R290→R252→関越道→環八→第三京浜→横浜新道。

0時過ぎに出発。いつもは関越に乗るのにR16→圏央道を利用しているが、久々に練馬から関越へ。環八さえ順調ならこっちの方が早いみたい。
関越はノンストップ、新潟市経由で磐越道に入ってすぐのところでそろそろガソリンがヤバそう。安田で降りてR49を戻るも早朝のため営業中のスタンドが見つからない。結局、新津IC付近まで戻り給油。
R290はお気に入りの道、良い天気で快適にドライブ。R252は只見方面の紅葉見物のためかいつもより交通量が多いが、それでも渋滞する程ではない。
日帰りのため、夕方前に小出から関越へ。途中、さすがに眠くなり赤城SAで仮眠+夕食。奥の方ではシャコタン旧車が集まっていた。
関越トンネルを抜けて、渋川手前でいつもの渋滞。前橋から先はずっと渋滞(50km)。いつものことだが今日は特に酷い。今日はお出掛け日和だし、もう諦めの境地。休日の高速は色んな車が走っているが、デロリアンの実車を見たのは初めて。
圏央道はもう飽きているので、帰りも練馬から環八へ。やや混雑していたが、R16の渋滞よりはマシな気がするのでこちらで正解っだったのかもしれない。

ロゴちゃんは小さいので運転は楽。燃費も悪くない様子。ただパワーはやはりそれなり、追い越しの加速なんかはちょっと厳しい。3ATだし、床までアクセルを踏んづけ続けてようやく高速でオービスがギリギリ光るくらいか? 古くてもうショックが抜けているのか固めの足の割にはポヨンポヨンだが、車重が800kg代と軽いためコーナリングは軽快。まあ、どんな車でも運転は楽しい。

ということで本日の走行距離は801km、ああ(無駄に)疲れた。



Posted at 2010/11/09 22:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年11月06日 イイね!

禁煙Death!

禁煙Death!








チェイサーを車検に出す。

車が無くても何とかなるけど、せっかくなので代車を借りて帰宅。可能な限り色んな車に乗ってみたいし。できれば久々にMT車を運転してみたかったが、代車はすべてATとのこと。
で、浮気相手はホンダさん家のロゴちゃん。ちょっとオカン車っぽくて自分の好みではないけど、ETCも付いているし、早速試乗に繰り出してみようかしら。
ただインパネに貼ってあるテプラを解読したところ、どうやら禁煙車であるらしい・・・。灰皿は外されているが、ダッシュボード内に無防備に突っ込んであるのを発見。未使用だったらさすがにアレだが、使用感もバリバリ。もしかして良心を試されているのであろうか?
Posted at 2010/11/06 22:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自家用車 | クルマ

プロフィール

「サラリーマン」
何シテル?   05/12 22:23
カーライフ泥沼化。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/11 >>

 12 3 45 6
789101112 13
141516 171819 20
21 222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2006年10月~ JZX81 後期 2.5GT-Twin Turbo 平成3年初度登録 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2025年6月~ JB74 JL 5MT 令和7年5月初度登録 今更ながら人生初の新車。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2019年8月~2025年6月 JB23-W 3型 FISフリースタイルワールドカップリ ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
犬用 画像はオーナー様 NKE165G 平成25年10月初度登録 オーナー逝去により20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation