
CB750K1のエンジンが調子悪く・・・・
奇麗に噴け上がらない・・・・・・
プラグ?
キャブ?
マフリャ~触ってみると弐番が怪し
プラグを交換しようとすると、プラグレンチが上手く回らない。
最後は何時までも回しても外れてこない・・・・
やっちゃったか?
不安になりバイク屋さんにSOS
入庫はバイクの任意保険でレッカー搬送でしたが、引き取りは・・・・
家内の都合が付かず“御一人様”で^^
先ずは怒田舎駅駐車場にNV200で
銭有東海の飯田線に乗車
普通は中央線岡谷駅にて乗り換えなんですが・・・・・
マニアックに本数の少ない辰野駅~塩尻駅に乗り換え
お江戸のUMEKAI様、これに乗らなきゃ海苔鉄は語れないよ!
辰野駅から左に伸びてる路線
白球を追う華麗球児時代はこの路線しかなかった~~;
ワンマン運転でこの様子
岡谷回りより早く塩尻駅に着くんです♪
塩尻駅に迎えに来てくれて、お店に。
何時ものごとく作業状況写真で、症状の説明と修理説明。
最後に白煙が出始めたから注意してって--;
え~っ。
我らが下阪神みたいな生末か~
引き取って帰路の途中で、40000㎞に
止めるところが見当たらず、奇麗な40000.0は撮影できませんでした。
途中のセブン・イレブンで休憩して帰宅
バイクをHA02カブに乗り換えて、再度怒田舎駅に
カブを駐車してあったNV200に積載
帰宅しました^^
以前BMW R100 RSの時はオヤジさんの店までモンキーを軽トラで運び、帰宅してBM乗って再来店し、モンキーで帰宅してました。
引き取り時はモンキーで来店し、BM乗って帰宅し、軽トラでモンキー引き上げる事してました。オヤジさんが現役引退で閉店後は違う店で同様にやってました。
変わったのは軽トラがNV200に変更しただけです。
GB250クラブマンまでは何とか一人作業できますが、それ以上は無理です!
山口県角島ツア~はCBかBMを載せてこうと思ってましたが、何が有っても困るので、GB250クラブマンに決めてますが・・・・・
この頃HA02カブを出して、ADV160を狙ってます。
ADV160の方がたぶん軽し、取り回しも楽だろうと・・・・
ふつふつと借菌が疼いてます^^
我らが下阪神は間違っても疼く事は・・・・
知らんけど♪
追伸!
乗り鉄のUMEKAI様 ぜにある~東海の飯田線を乗らずに“海苔鉄”は・・・
イイデス・ハンソン?^^
Posted at 2025/11/16 10:54:08 | |
トラックバック(0) | 日記