• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シノラボのブログ一覧

2022年02月11日 イイね!

ACTY号の燃費メーターを作る

ACTY号の燃費メーターを作るうちのACTY号は、荷運びと普段の下駄に特化しているので、オプション無し無しエアコンも無しの最安グレード。

しかし実際使っているうち、「やっぱりタコメータ欲しいよね」「実燃費どれぐらいなんだろう」と、追加メーターが欲しくなりました。

そこで後付けメーターについて調べてみると。
・ODBコネクタにBluetoothアダプタ(ELM327)を付けてスマホで表示する。
 →試してみましたが、乗るたびにスマホを接続して、アプリ起動するのは面倒すぎでした。

・同じくODBコネクタから有線で増設メータを乗っける式。
 →アナログメーター並べるほど気合入ってないし。何よりお高いので却下。

ということで、欲しい機能と使い勝手に完全マッチする物は見つからず。
でもせっかく調査したので、CAN通信の勉強も兼ねてマイコンで自作することにしました。

ハード構成は、別件で多用しているM5StackにCANインターフェイスを付けるのが手っ取り早そうだったのでその線で。

逐一解説すると超長くなるのでサマリーです。
・M5StackでCAN通信レコーダー・プレーヤーのプログラムを作成。
・実車に取り付けて、走行時のログを記録。
・記録されたログを解析して、抽出可能な情報をリストアップ。
・表示したい内容を整理して、表示用プログラムを作成。
・ACTY専用の筐体を作成して、プログラムを移植。
・車両に取り付けて完成。
…二か月程かかった作業をたった6行て…
altaltaltalt

表示項目は、速度・回転数・燃料消費量・走行距離・燃費・燃料代・走行時間。
うん。良さそうだ。満足満足。

走ってる最中に、リアルタイムでガソリン代が見えるので、コスト意識が高くなります(笑)。
燃費は、近所の足として使って、17~18km/l でした。

なおこれは完全に自分専用の一点物。
マイコンプログラム・電子工作・筐体作成とあまりにも手間がかかる上に、取り付け後のサポートも出来ないので、キット化等は無理そう。

Posted at 2025/08/20 19:52:42 | コメント(0) | 開発日誌 | クルマ

プロフィール

初期初期のS660[α・CVT]に乗っています。 バリバリカスタムする方ではありませんが、 ニッチな自作パーツ作ってたりましますので 開発ログ等、記事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

出品者自作 パイオニアカロッツェリアTS-STX510用サランネット 
カテゴリ:汎用製品ユーザー
2025/08/29 06:40:32
S660センターコンソールドリンクホルダー 
カテゴリ:S660製品ユーザー
2025/08/25 18:50:36
S660センターコンソールポケットカバー 
カテゴリ:S660製品ユーザー
2025/08/25 18:50:26

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
10年選手のS660号です。 ガチ走り勢でなく、オープン転がし界隈なので、エンジン・エア ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
エスロクと同時に納車された双子です。白色,ツーシーター,ミッドシップ,後輪駆動まで一緒。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation