• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさまさガレージのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

ドラム缶焼却炉

こんにちは!
今日は久々に僕が作ったドラム缶焼却炉で雑草や木片、落ち葉を燃やしました!田舎でしかできないことですね!


こんな感じです!
設置したのが去年の夏ですがもうサビサビのボロボロです(T_T)
なんか内側がペリペリ剥がれて来ています……
何回かドラム缶焼却炉を製作してますが、最近のドラム缶はなんか作りが良くない様な気がします。1年ちょっとでボロボロです。
その証拠がこちら


うぇ〜〜


うひょ〜
軽く突いたらグサグサと貫通♡しました…
まじか…まじがぁーー
また、ドラム缶貰って来ないとジャン…
まぁ…ただでくれる車屋のひとがいるので入手には困らないのですが、サンダーの刃めちゃ消費するし、うるさいし、火の粉飛んで来て怖いし……めんどくせぇ(笑)
とりあえず、まだ他の部分は生きてるので穴は家電の外枠のメタルケースがあるので穴にあてがって溶接しときます。
暑いのにまた仕事増えた………

ご朗読ありがとうございます
おわり
Posted at 2025/08/17 15:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

まさまさガレージ流車の弄り方のすゝめ(アクティバン編)

こんにちは!!まさまさガレージでーす。みんカラ初めて2日が経ちました。いろいろな人の車やカスタム方法を見れてすごい参考になるし車を買った時にしたいカスタムの幅が広がりとても面白いです。 


所で僕は軽自動車が好きです。小さいボディに小さいながらもそこそこ力のあるエンジン、うまく言葉にできないですがなんか心にしっくりくる感じがします(*´∀`*)
今僕が一番ほしいと思っている軽が  こ ち ら↴ 



これです!!!  画像は拝借しました……スミマセン
型式でいうとhh5 6のアクティバンです。ちなみにトラックがhaでバンがhhになります。しかもトラックはha6 7でバンがhh5 6という、一つずれているというややこしさ(笑)

アクティ買ったら車高は落としてマフラーくらいは変えたいですね。姉妹車にバモスがいるので、バモスのほうが社外パーツは出回っているので流用したりもできます。

ローダウンですが、アクティは他の軽トラ、軽バンとは少し足回りの構造が違います。
あっ、ちなみにアクティはフロントストラット、リアリーフスプリングです。

フロントのローダウン方法ですが、アクティはなんと車高調もダウンサスも要りません!!!   純正加工でローダウンできるのです。



これがアクティのフロントの足回りです。アクティを含めこの年代のホンダ車はストラット(ショック)がナックルに刺さっているだけなのです。なのでストラットを更にナックルに差し込めばその差し込んだ分車高が落ちると言う訳です。ですが差し込むにはブレーキホースのステーが邪魔なのでグラインダー等で削り飛ばし、ショックに凹みを付けることでナックルの所のボルトの逃げができます。

ですが………この改造には罠があります笑
それは
こちらの写真をご覧ください

はい……お分かりいただけたでしょうか?
そう四駆の車両はすぐ下にドライブシャフトが居ます。なのでストラットを差し込みすぎると……当たるんです!!
なので四駆のアクティはせいぜい3センチ程しか差し込めません。でも、純正でかなり車高の高いアクティ、まだ足りないってなりますよね??(笑)そしたら、バネを半巻〜一巻程切りましょう(爆)
調べてみましたが一巻切ったくらいではバネは遊ばないみたいです。そしたらストラット加工とあわせて5〜6センチのローダウン化は意外と簡単にできてしまうんです!

お次はリアです!
リアはリーフスプレーなので普通ならダウンリーフに交換するしかありません。しかしこれも、なんと他車流用と純正加工でいけちゃうんです!
使う物は
ハイエースのフロントショックと純正リーフだけです。
やり方は純正リーフスプリングを組み替えるだけです。3枚重なっているので上から2枚目を裏返して一番上に持ってきてセンターボルトを締めていくだけです。その時に大きいシャコ万が必要ですが、そんなもんホムセンで2000円くらいで売ってます。組み替えるとこんな感じです 


上がノーマル
下が組み替えたものです
まっすぐニなってますね
これで車高が落ちる訳です。あとは車体に付ける訳ですが、やっておかないといけないことがあります。それはバンプラバーカットです。
切っておかないと、バンプタッチして乗り心地最悪です。
ちなみにフロントはストラット加工しただけならいいですがダウンサス入れたり、バネ切ったりしたらバンプラバーは切っておくか、外してしまいましょう。あと、わざわざ社外のショートラバーを入れるのはやらなくていいと思います。短いのをいれても結局バンプタッチしてしまえば意味がないですし、高いし、僕は純正カットでいいと思います。そんな感じで簡単にローダウンできます!!

マフラーはやってみないとわかりませんがアクティ純正はタイコが2つあるので1つ切りおとしてパイプを溶接してみて、いい感じの音ならそれでいいかな〜?(笑)純正のパイプ細いしタイコ2つ共取ってもさほどうるさくはならない様な気はしますがやってみないと分かりません!

長々と失礼しました。
おわり
Posted at 2025/08/16 09:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月16日 イイね!

今後絶対に買います

とてもいいいいと思う。
Posted at 2025/08/16 08:08:00 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月15日 イイね!

最高

最高とてもよく走り他メーカーの軽トラとは比べ物にならないくらい上品な流石!ホンダの軽トラだ!という感じです
Posted at 2025/08/15 15:09:35 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月15日 イイね!

はじめまして!!

はじめまして!!はじめまして!!
まさまさガレージでーす
長野県の工業高校生です!!!!
家にある車やバイク等を投稿していこうと思ってます←
軽自動車大好きなんで軽好きな方よろしくです!
アクティ欲しいなーなんておもってます。



これからもよろしくお願いします
Posted at 2025/08/15 13:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ楽しいですね。(初めて2日です)笑」
何シテル?   08/16 08:23
長野県の工業高校生のまさまさガレージです。 根っからの車好きです。ちょい古い軽自動車が大好きです。基本的に金掛けないカスタム(貧乏チューン)が好きです。スポ車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ セルボ・モード セルボー (スズキ セルボ・モード)
親父が昔乗っていた車です。F6B搭載のセルボモードです。今は超希少車ですね。 主な改造点 ...
ホンダ アクティトラック アクティさん (ホンダ アクティトラック)
じいちゃんがアクティが生産終了すると言うことでアクティからアクティに乗り換えたアクティで ...
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 カブたん (ホンダ スーパーカブ スタンダード50)
じいちゃん家にあるスーパーカブです。年式は80年代のものだと思います。型式はc50です。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ダイハツ ハイゼットトラックに乗っています。……正しくはじいちゃん所有です。エンジントル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation