• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000のブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

喜多方ラーメンオフ2014レポ② ~ 喜多方ラーメン・赤ベコ・かき氷・解散編 ~

喜多方ラーメンオフ2014レポ① ~ 朝ラー・集合・喜多方へ移動編 ~

の続きです(^^♪

さて一行は今回のオフの目玉である「まこと食堂」で喜多方ラーメンを食べに移動しました♪

案の定、昼時だったこともありこの列ですw

まぁこんなことだろうと思い、「事前予約(団体)」という裏ワザを駆使し行列横目にぞろぞろと入っていきました(笑



みんな席に着いたら各自好きなものを注文しました。

私は普通盛りの「中華そば」です♪



大盛り大したことないよ~と言っていたのは私ですサーセンwww

まさかあんな大盛りが出てくるとは思っておりませんでしたので(^_^;)

もしかしたらそれも「サービス」の可能性があるので気にしないでください♪



そして白の黒さんと車の翼さんはラーメン以外に「ソースかつ(皿)」と「煮カツ」を注文♪

私は流石にまねできない量の領域でした(笑)

まこと食堂の楽しみ、それはラーメンだけではありません。そう、当たり付き器があるということ!

当たりが出たらお土産用のまこと食堂のラーメンがもらえるという事で、皆さんがむしゃらに食べました!



しか~し!今回は全員が全滅(^_^;)ザンネン

前回はshiokichiさんとFullpowerさんが当たっていましたが、あれは本当にラッキーだったようですね(笑)

因みに、大盛りの器でも当たりがあるようですよ♪

そして食べ終えたら次なる目的地「若喜商店」へ向かいます。

ここでぴよぴこさんはタイムアウトになってしまいました<(_ _)>



趣のあるこの若喜商店は醤油屋さん。

ふわっと香る醤油の匂いと店内はレトロ溢れる装飾品がいい雰囲気をかもち出していました♪

※過去の資料画像



そしてお久しぶりです14代目当主、今回も丁寧な赤ベコ先生は説明も上手でわかりやすかったです。

各自個性あふれる赤ベコを皆無言で作成!(笑



いいね~皆さん可愛いね~エプロン(爆



※撮影:車の翼さん



1時間立たないうちに塗り終わり完成!記念撮影♪



いいね~ハンニバルEVさんはモデルのような立ち方でバッチリです(笑)

さて次なる目的地ですが、歩いて1分のところにある和菓子店「田原屋」へ一行は移動しました!

※過去の資料画像



ここで有名なのが「かき氷」です♪

喜多方は水が美味しいことも有名で、その恵まれた環境で作られている酒造(夢心、吉の川)など数々の蔵元が多く点在しています。

この田原屋も喜多方の名水を使用して、昔ながらのかき氷機で作るふわっとした雪のような氷が評判で、実食するとわかるのですが「氷」自体が美味しいのです。



そして和菓子屋だけあって、シロップや餡子などは美味しいに決まっています(笑)

喜多方の生んだ水、和菓子屋、この2つがコラボして出来た「かき氷」

これは最高にお勧めです♪



黙々食べるメンバー(笑)



ここで車の翼さんの御長男様が急遽参戦♪

写真撮り忘れたわ~(涙

そしてもう一つ、田原屋の10円饅頭!今は消費税が上がってしまったので1個20円位?それでも25個入り350円は安い(笑)

喜多方の人はこれをてんぷらにして食べます♪とてもおいしい(^^)



ここでお口の中をリフレッシュ、お腹を休憩させて次なる目的地「ラーメン館」へ移動しました。



ここでは各自お土産や喜多方特産物(主にラーメンやお酒ですがw)を見たり、カウンターのお姉さんに「まだ試食できないの~?」と表の屋台へ店員を動かし試食
したり(笑)



毎年恒例!?記念撮影用の看板で遊んでみたり(爆



※因みに前回はこんな感じ↓



最後の最後まで楽しませていただいた幹事なのでした(笑)

ここですべてのミッションが終了し、来年に期待!という事で皆解散しました。

そして白の黒さんとタロウさんが裏磐梯方向から帰られるという事で、私も夕飯の野菜を買い出しついでに「道の駅 裏磐梯」に向かいました♪

いや~山奥は昼間でも寒かったです!



ここで白の黒さんにまこと食堂にサービスで出てきた梨が美味かったという事で梨を探し、お目当ての最後の梨を購入!

私も1つ頂いちゃいました、ありがとうございます<(_ _)>

ここで私もお別れし、2人はランデブー走行で帰路につきました。



しかし、私も来た道を戻っている途中ゲゲゲのゲンさんとすれ違い、数分も経たないうちに今度はハンニバルevさんに遭遇!!

いや~ビックリしました。ゲゲゲのゲンさんは2人を追っかけているのかと思ってがそうではなかったようですね(笑




以上簡単にまとめてみましたが、今回の喜多方ラーメン2014は如何だったでしょうか?
拙い幹事で申し訳ございませんでしたが、楽しんで頂けたなら幸いです。
次年もこんな感じで交流会が出来ればと思っています。

そして最近はクロスオーナーが一人、また一人と規模が減ってきておりますが、車は違えどその共通点は「車が好き」という事。それだけでオフ会は十分です。

喜多方ラーメンオフは食べたり食べたり食べたりで社員観光状態ですがね!(爆

今回のベスト集合写真!(人です)

撮影byぴよぴこさん



撮影byクロス2000



お土産もたくさんありがとうございました!

我が娘もそろそろオフ会参加可能かな?




また来年お会いしましょう!今回も最高に楽しませていただきました!

参加した皆さん、ありがとうございました~(^^♪

Posted at 2014/09/16 21:54:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月15日 イイね!

喜多方ラーメンオフ2014レポ① ~ 朝ラー・集合・喜多方へ移動編 ~

2014年9月13日(土)行われた「喜多方ラーメンオフ2014」ですが、クロスロード 6台、NBOX 1台、ヴェゼル 1台、リーフ 1台、マーチ 1台、合計10台の総勢11名が参加して頂き、大変賑わったオフ会になりました♪

簡単ですが、今回のオフの模様をお伝えしますヽ(^o^)丿

まず、オフのサブイベントとして急きょ企画した朝ラーですが、朝8時に喜多方ラーメン「喜一」で集合にも関わらず、なんと白の黒さんが来てくださいました!



到着するなり白の黒さんの乗車確認したのですが、居ません!

あれっ?おかしいな~違うクロスかな~

と思っていたらお店から出てきた白の黒さんと鉢合わせ。

共に『おはようございます<(_ _)>』でオフ開始(笑

どうやら先に到着後、駐車誘導の順番が来てしまったようで先に召し上がっていたようです(^_^;)

でもそれが正解でしたよ!
私が到着した頃には入る前に6人位並んでんでいましたからね。
と言うか7時開店からまだ1時間もたたない位に並んでいるってどれだけ人気なんですかね(笑

さて店内に入り、何時もなら味噌ラーメンを食すところですが、午後のまこと食堂を控えておりますので、ここはあえて醤油ラーメンをチョイス(^^♪



これはこれでまたおいしい(^^♪

因みに「喜一」では限定30食の「赤玉ラーメン(山塩ベース)」や限定10食の「喜びの一杯」などもとてもおいしいですよ♪

そのお品書きです↓



朝ラー実食後は真っ直ぐオフの集合場所「道の駅 ばんだい」へ行く予定でしたが、訳あって実家経由で向かいました。

到着したのは集合時間2時間前、まだ誰も来ていません!

ボーっとする暇がもったいないので、白の黒さんと私の車のタイヤコートを行うことにしました!

使ったのは以前パーツレビューでもアップした「ブラック×ブラック タイヤコート」

コート剤なので、専用スポンジに液体を取りタイヤへ塗り塗り♪



私も塗り塗り♪



そんなことをしていたらJunpe'さんとタロウさん、車の翼さんも到着!

その後続々とメンバーが集まりました♪





※手前3台目のノア?は一般車両です。



で、今回初参加となったのはこのオール電化様!

日産リーフにお乗りの「ハンニバルEV」さんです♪

わがまま言ってモーターと充電プラグ部をジロジロ、こんな作りになっているんだと皆関心(笑



フル充電で150㎞という事で結構長距離には気にするとおっしゃっていましたが、ナビで充電ポイントが表されるのはいいですね!迷わず行けますし、24H営業もこれまたうれしい♪

また急速充電30分でも80%充電出来るなどなど、色んな情報を教えて頂き大変勉強になりました!


続いて武吉さんNEWマシン「ホンダ ヴェゼル」



このリアが好きなんです。

カッコいいわ~タイヤハウスの黒と外装白のメリハリがマッチしていてかなり好き!

久々の再会を喜んでおりましたがここで予定時間になってしまい、一行は目的地である喜多方市へ向かうことに!

向かう途中「恋人坂」というとても見晴らしの良い場所で記念撮影も考えていたんですが、今回は皆にそのことを言うのを忘れていたため断念しました(^_^;)



無事今回ははぐれないで皆到着♪

次はいよいよ目的の喜多方ラーメン「まこと食堂」で実食です!

続く・・・
Posted at 2014/09/15 14:32:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年09月13日 イイね!

喜多方ラーメンオフ、お疲れ様でした*\(^o^)/*

本日開催となった「喜多方ラーメンオフ2014」ですが、無事全てのスケジュールを達成出来ました*\(^o^)/*

これもひとえに参加された皆様のお掛けです、ありがとうございました!

また、オフ会は自宅に到着するまでがオフ会ですので、安全運転&無事故無違反でお願いしますm(__)m

本日はお疲れ様でした、オフレポは後日UP致しますので宜しくお願いします。

また次回!(次は佐野オフ⁉︎)宜しくお願いしま〜す*\(^o^)/*



朝ラー「喜一(醤油ラーメン)」
Posted at 2014/09/13 17:09:24 | コメント(10) | トラックバック(0)
2014年09月13日 イイね!

朝ラー「喜一」

朝ラー「喜一」白の黒さんと朝ラーなう*\(^o^)/*
Posted at 2014/09/13 07:57:03 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年09月07日 イイね!

【最終報告】喜多方ラーメンオフ2014について

おはこんばんちは、クロス2000です(^^♪

喜多方ラーメンオフ2014まで、残すところ1週間を切りました!

気になる当日の天気ですが・・・



9月13日(土)曇り!

最高気温は23℃と過ごしやすい一日になりそうです(^^♪

木曜日以降洗車か・・・最悪汚いクルマで参加します♪(滝汗


話は変わりますが、先日ブログのコメントで「朝ラーしたい!」との意見がありましたが、オフ会前の余興で?サブイベントで実施したいと思いますヽ(^o^)丿

少人数と言うか、希望者が居なくても幹事は一人で行く予定でしたので(笑

◎開催日時 9月13日(土)午前8時集合
◎開催場所 喜多方ラーメン「喜一」 (クリックで詳細)
        〒966-0054 福島県喜多方市関柴町上高額字境田635-7
◎アクセスマップ



非常にわかりずらい場所にあるんですが、「東京流通センター」横の「オーディン(リサイクルショップ)」の裏に店舗があります!

因みに8時集合という事ですが、人気店という事で入れない可能性があります(^_^;)

実際に前回Full powerさんと9時位?に行ったときは長蛇の列で入れませんでした(涙

そこで朝食を取ったらすぐに集合場所「道の駅ばんだい」へ向う、そんなスケジュールで進めたいと思います。

※あくまでも午前11時からがメインイベントですので、サブイベントの朝ラーに参加するしないは自由ですし、参加した後は道の駅でゆっくり仮眠もok!そんな感じで考えて頂ければと思います(笑)


さて、メインイベントの喜多方ラーメンオフについてですが

現在の参加確定者及び検討中の方については以下の通りとなっています(^^)

【参加確定者】
〇クロス2000(幹事)   1名
〇白の黒さん      1名
〇Junpe'さん       1名
〇minechiさん      1名
〇車の翼さん      2名 (フォレスター)
〇ゲゲゲのゲンさん  1名
〇ハンニバルEVさん 1名 (リーフ)
〇ぴよぴこさん     1名
〇武吉さん        1名 (ヴェゼル)
〇タロウ(isaotaro    1名 ※9/11参加確定
          以上 11名 参加台数 10台


尚確認ですが、ぴよぴこさんはラーメンまで参加、タロウさんは参加の場合朝ラー希望との事です(^_^)/

※タロウさん、9月11日にオフ参加確定ですが朝ラー不参加です。(9月12日追記)


また、待ち合わせ場所の「道の駅 ばんだい」ですが
正面入って裏手の場所でお待ちしております。

では、オフ会当日は宜しくお願いしま~す(^^♪
Posted at 2014/09/07 21:11:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation