• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omi-SRT8のブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

繋がり。。。

繋がり。。。皆様っ!先日はNCDF全国オフin浜名湖お疲れさまでしたっ(遅ッ)

僕が浜名湖の全国オフ知ってから二回参加を見送り、三年目にしてようやく踏み込んだ聖地

雄叫びをあげたのは言うまでもありません!
これで僕も大人の仲間入りですねっ(笑)


写真は私と同じ車とは思えないモンスターマシンを操るシルバーフライのBOSSが残された記念のサインです(爆)


普段は大人な僕も、このマシンが白煙あげた時と白~いマシンがドリドリされた時は、人の車試乗しまくってる時のデ●君ばりの無邪気な笑顔ではしゃいじゃいましたね~♪


で、その翌日は遠方より友人が来阪されるとの事で、オーディオショップさんへお邪魔しに行きました♪
試聴させていただいたりしていただいたり…
ここでも新たな出会いがあり、人と人の繋がりっていいなぁとシミジミ感じた次第です


この年になると、中々新しい世界に飛び込むことも少なくなり、アイディアもマンネリ化する事も少なくありません

みんカラを通じて様々な職種、年代、趣味、生き様(?)の方々と繋がりを持てる事は凄く刺激になりっぱなしです!
(おサイフには厳しいですが…)

皆様これからもヨロシクお願いします!



さてさて、うちの車はまた入院させてます
先日導入しましたREXATのRCAケーブル、既に売り切れのリミテッドモデルという事で即決導入しましたが、今の所、初めに付けていましたBEWITHのRCAの方が僕の趣味にあっているような感じなんです(泣)


高けりゃいい、変化があればいいという訳では無いのが難しいところ…
確かに、明らかに変化していますが音数が増えてうるさくなった印象が拭えません
来年まで付けときますが、もしかしたら元にもどすかも?です

とか言いながら~

来年にやる予定でリールごと買っといてもらったREXATのリミテッドモデルのSPケーブルを前倒しで施工します(爆)

だって、これもエージングの時間かかりそうなんですもん(泣)

もう、本当にこれで終わりにしますんで、エージング済む来年2月あたりに答えが出そうですね♪



『(┳◇┳)やって良かったぁ~』





『p(´⌒`q)やっても~たぁ~』


か(爆)


(・。・)あでぃお~す
Posted at 2009/11/20 15:58:38 | コメント(39) | トラックバック(0) | 300c | モブログ
2009年11月09日 イイね!

浜名湖にはコレで行きたいです(萌)

浜名湖にはコレで行きたいです(萌)やっぱりかっこいいよなーと(笑)




どうですか?
しびれるでしょ?(笑)





エアロがケンスタっぽいのは見逃してください





屋根まで芸を細かく!


よし!これで友達減った(爆)


違う友達増えそう。。。


詳しくはフォトギャラへ!!!

Posted at 2009/11/09 12:13:28 | コメント(36) | トラックバック(0) | 300c | 日記
2009年11月07日 イイね!

浜名湖にはコレで行きます!

浜名湖にはコレで行きます!これで行ったら・・・

絶対人気者だろうな…(・。・)にゃ~
Posted at 2009/11/07 20:45:45 | コメント(33) | トラックバック(0) | 300c | 日記
2009年08月05日 イイね!

自宅公開!



洗面所ですが(爆)


先日、東海の某デロい方から送っていただいたイカしたシャツを着てみました。。。


夫婦で(笑)


\(◎o◎)/!そうです!ペアルックです!!! グハァッ(←使い方間違ってます?)


↓こういうお洒落な撮り方もしましたが、あえてツッコミどころ満載な方をトップに(笑)



さて、どこまで突っ込まれるかドMな僕は身を震わせながらお待ちしておりますヒヒヒ


えー、入院中の車ですが、何とか進んでいるようです。


↓ヘッドユニットとしてメモリープレイヤーのMM-1導入



↓トランクは音質優先で全て平置きしますんで今回も『魅せないオーディオ』継続です(泣)



右側の銀筒のアンプが新規導入。真ん中の黒いのがお払い箱のアンプ(爆)
左のデカイ白い箱がAZ-1ビアンコフジです!うーんまた狭くなりそうです。。。
あとはサブバッテリーとキャパシターと安定化電源と・・・内緒フフフ
さて、来週の木曜に一旦完成です!
どこまで理想に近づくか楽しみです♪

めっちゃ頼りになるショップ
寝屋川の『カーオーディオスタジアム』さん!絶対におすすめですよ♪
MINIにも、20万予算でオーディオやりたいなー。
ここならそれくらいの予算でもいいもの作ってくれそうです!

Posted at 2009/08/05 23:37:30 | コメント(36) | トラックバック(0) | 300c | 日記
2009年05月07日 イイね!

恋しくて・・・

恋しくて・・・外装をリニューアルしましたっ!(爆)

←どうです?いけてるでしょ?(笑)




14君忙しそうだからばれてないですよね?イヒヒヒヒ。。。


さてさて、車を入院させて18日目・・・
異常に寂しくなってきました(泣)

やっぱりワゴンRじゃトゥマンナイ・・・


っていう寂しさを紛らわせるために、見に行きたいのは山々なんですが。。。
最近売上が上手く作れず、苦労してるので自由に動けません(泣)

そんな僕の為にわざわざ途中の経過写真いただきました!


↓純正スピーカー位置にスピーカーを収めた箱を埋め込んでもらいます
なんとあのドアのスペースに3.6リットル!
ついでに少しお化粧直しも・・・




↓トゥイーターもピラーに埋め込みで!




↓ウーファーもよりダイレクトにいい音を飛ばしてもらうように肘掛の隙間から・・・



ど素人の僕では解説できないんでカーオーディオスタジアム社長さんのブログより勝手に拝借(笑)


『BEWITHドアエンクロージャー作成中のクライスラー300Cのご紹介を致します。

超こだわり派のS様300C

スピーカーはBEWITH最高峰コンフィデンス Bianco Fuji

ドアは、オリジナルエンクロージャー作成

300Cのドアエンクロージャーは超が付くほど難しく

その中でも、カースタ箱職人(久米)が3.6リッターというベスト容量を確保。

ツィーターも同じくBiancoFuji

カースタアイドル(翔太)はリアシートの加工をしております。

300Cはトランクスルーが無く、トランクにサブウーファーを取付時、どうしてもウーファーの音がトランク内でこもってしまいます。

カースタでは、そうはさせません。

シートまで加工してしまいます。

サブウーファーも、もちろんBEWITH最高峰サブウーファー コンフィデンスC180

容量も35リッター(バスレス仕上げ)により最高のポテンシャルでドライブさせます。

S様、お待たせしておりますが最高の音に仕上げますのでもうしばらく、お待ち下さい。』


(^・^)とのことです。

S様は僕ですね。超怒級のドSだからか?

※けっこうMです・・いやいや。。。(照)


で、来週月曜退院だったんですが、最後まで完璧に調整その他していただくのに木曜日に延びました(泣)


はぁ~
ワゴンRでHALCALIでも聞いて我慢しよっと(笑)

カーオーディオスタジアム


http://blog.car-audio-stadium.com/


Posted at 2009/05/07 20:46:35 | コメント(40) | トラックバック(0) | 300c | クルマ

プロフィール

「ひさぶり~www
ちょっと初めからイきすぎたかな?でも満足してます♪オフ会しよ~」
何シテル?   02/22 10:33
堺住みでアメ車好きです!現在は300C-SRT8を所有してます(≧∇≦) 今度こそ弄らないと決めてSRTを買ったのに気付けばワンオフで前後左右上下… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
暴力的に速い! 尚且つ、普段の足にも使える理想の車です! 毎日通勤に乗ってます♪
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
子供も成長し、さすがに2ドアのMINIでは不便だという事で購入 が表向きの理由(笑) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
一歳一ヶ月の息子のベビーカー乗せるため、R32我慢してファミリーカー買いました(偉い?) ...
シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
300Cの前に所有していた愛車 二本出しボーラマフラー、エアインテーク、サス等の機能パ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation