
自分の車…
乗り心地はシビックタイプR並みに悪いし…
雨の日はアクセルに気を使わないとケツふっちゃうし…
プラスチックな質感で、夜はともかく、昼間は安っちいし…
気分転換に『レクサス』にでも乗っちゃおうかと。。。(爆)
昨日少し風邪気味だったので仕事を早く抜けて早退。。。
帰り道、ふとレクサスのショールームに背の高い車が…
(°□°;『RXだぁっ!』
気づけばウィンカー出して吸い込まれてました(笑)
バレット方式を徹底してるのか、毎回玄関横付けで鍵を預けて店内へ…
思えば、前車のトレブレ買う前にレクサス日本上陸のニュースが流れ、RXが発売されるかどうかで散々待たされた挙げ句、GSとISの2車種でスタートした経緯があり、もう5年位待たされた計算になります(泣)
外観は雑誌で見かけた通り、前も後ろもハリアーのイメージの延長ですが、コンセプトカー通りのアクの強いデザインには正直…???
特にフロントの尖った形には…???
さらに僕の気持ちを…にさせたのはドアを開けた瞬間。。。
明らかにプラスチックが増え、革の面積が減った内装。。。
営業『いかがですか?』
omi『言いにくいですけど、TOYOTA車ですね』
営業『…』
omi『…僕の車よりは何倍もいいですけどね~(フォロー)』
実際、300Cより質感はかなり高いですが、初めてGSやLSの内装に触れた時の感動は無かったです。
あまりにリアクションの薄い僕に、半ば無理矢理試乗車を用意してくれました(笑)
あれ?風邪ひいて早退したんじゃ…?
用意されたのはRX350FWD、Lパッケージ。
セミリアニンレザーは柔らかくしなやかで、ドアの肘掛けに腕を置くと気持ち良くて…
6ATは滑らかだし、エンジン静かだし、大雨の中でも快適に試乗できました。やっぱり段差もしなやかに乗り越えますね~
高速コーナーではどうかわかりませんが、我が愛車も普段はあれくらいしなやかに…
オプションのヘッドアップディスプレーも見やすいし、ナビ操作もMBやBMのように手元のマウスで操作できるし、マークレビンソンは良く鳴るし。
羨ましいトコたくさんありましたが、外観30点、内装60点、装備90点ってトコでしょうか。。
帰り道、300Cに乗り込みエンジンかけると、やっぱりいいな♪この車!ってご機嫌になれました。
暗いんで内装が目につかなかったからよかったのかな?(笑)
大雨の濡れた路面をおケツフリフリ帰りました。
HALCALIとperfume聞きながら(爆)
やっぱり、どーんと厳つくて、ずばばぁ~んと走るアメ車はいいなと再確認できたRX試乗でした!

Posted at 2009/01/23 16:12:42 | |
トラックバック(0) | モブログ