• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月02日

鹿児島BBQオフw

鹿児島の☆あきたん☆さんが「鹿児島にきてください」っていうもんだから、


行ってきてやったんだぜぇ(゚∀゚)



自宅から片道560km・・・・まぁ横浜より近いから、大丈夫www


今回きー某さんも一緒に来てくれるということで、きー某さんにあきたんと調整をお願いしました。

あきたんに内緒で、サプライズゲストで参戦しようとおもってたら、
「連れはニタさんですか?」とまさかのネタバレw

まぁ他の人には内緒にしとくとかいいながら、
事前の案内には、丸秘ゲストがきますとか、


ハードルをあげないでくださいwww



ということで、あきたんに仕返し?する意味で、きー某号ではなく、
弐号機で参上してあげました(笑)


ということで、当日は朝6時出発、途中下松SAでお土産のもみまんをゲットして、
きー某さんをひろって、熊本組と合流しながら

鹿児島に入りました。

鹿児島インターから、指宿スカイラインを走り、谷山インターおりて、

ちかくにあるスーパーの駐車場で、あきたんはじめ鹿児島県人会の皆さんと合流しました。

山口ナンバーのムーブが現れて、あきたんのびっくりした顔に、してやったりで満足しましたw

鹿児島の地に降りて、びっくりしたのは、湿度が高くて、あつい(´Д`)

梅雨とはいえ、晴れ間がでる天気で、その日一番のあつさだったとか。

まぁ雨よりいいんですけどねw


ということで、今回はキャンプ場でBBQするということで、目的地に移動することに

会場近くには、あきたんおすすめの撮影スポットがあるということで、まずはそちらに

◎サンセットブリッジ


大きい橋は、車道ではなく、歩道で、夕日がここから見えるそうです♪

撮影会を終えたあとは、キャンプ場にチェックイン。

野郎共は、BBQの準備し、買出しやごはん、野菜の準備もできて、いよいよBBQ開始♪

◎まずは乾杯


◎鳥刺し


スーパーでふつうに売ってるとか、酒好きにはたまらん一品ですねw

大量にありましたが、あっという間になくなりました^^

◎そして、お肉


地元の国産和牛、こんなにサシがはいったお肉みたことないんですけどw

◎焼き、焼き、焼き




言葉がいらないぐらい、おいしかった。もう笑いしかでないw


◎そして、鹿児島といえば、焼酎



魔王キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

しかも一升瓶、値段きいてびっくり。

ちなみに、初魔王でしたが、おいしゅうございました(*´ω`*)

最後、あまったので、もらっちゃいました(爆


日本酒が入ったあたりから、なんかブーストがかかったみたいでw

とくに、あきたんの彼女に絡まれたのは、覚えてますwww

あきたん彼女(酔っ払い)に「ニタさんと飲む為にあたしゃきたんだよー」と、うれしいこというね~w

他にも熊本、鹿児島の皆さんも、お初でしたが、よくしてもらって、

きー某さんいわく、「なじみすぎw」だそうですwww


もう後半は、カオスwとしかいいようがなかったですが、翌日も予定があるということで、お開き。


いやーひさしぶりに、


吐くまで飲みましたね(´゚ω゚)



ということで、翌日編に続きますw
ブログ一覧 | オフレポ | 日記
Posted at 2012/07/02 11:18:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

プロボックス
avot-kunさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2012年7月2日 11:33
お久しぶりです!

鹿児島の人って日本酒飲むとハイブーストモードになるんですよねー♪(´ε` )

この時期の鹿児島はジメジメベタベタですよー(´・_・`)

でも、堪能できたみたいなのでよかったです♪(´ε` )
コメントへの返答
2012年7月3日 11:34
こんにちわ^^

いやー梅雨の中で雨が降らなかっただけ
奇跡ですよw
たしかに湿度は山口より高いなってかんじがしました。

鹿児島堪能させてもらいました。
また行きたいですよ^^
2012年7月2日 12:01
お疲れ様でしたm(__)m
コメントへの返答
2012年7月3日 11:34
助手席お疲れ様でしたm(__)m
2012年7月2日 18:35
 むっちゃ美味そうな肉ですね~♪

肉食系のトミーにはたまらないです(><)

鹿児島は一度は行ってみたいですが、あまり

に遠すぎてなかなか行けれないですね(^^;
コメントへの返答
2012年7月3日 11:37
ほんとおいしかったですよ~
冷めてもやわらかいんですよ(*´ω`*)

岡山だと、かなり距離がありますね^^

でも今は新幹線1本で行けるから
ぜひ行ってみてくださいw
2012年7月2日 20:01
一番の長距離ランナーお疲れさまでしたo(^o^)o

まさかの参加なうえにムーブでの登場にはダブルでビックリしましたよ(゜ロ゜)

短い時間でしたが鹿児島を満喫できたみたいで良かったです(^-^)

また鹿児島へいらしてくださいね(^_^)/
コメントへの返答
2012年7月3日 11:41
2日間お世話になりましたm(__)m

遠かったですが、行った甲斐がありましたよ^^

いろいろと準備や案内してもらって
助かりました。

次回はぜひ山口までおいでませw
2012年7月2日 21:00
遠征お疲れ様でしたw

ご満足頂けたようで何よりです(^^)v

それにしても、呆れる位に馴染むの早いね(爆)

今度は、迎撃のプランを練らんとね♪
コメントへの返答
2012年7月3日 11:44
あ、お疲れ様でしたw

帰りはほぼ半分運転してくれたので
かなり楽でしたwww

いや、きー某はんも、なじんでましたがなwww

そやね、撃墜するぐらいなのを用意しようねw
2012年7月2日 23:11
お疲れ様でした☆

もしかして飲み過ぎて
リバースでしたか?
(・∀・;)

魔王でスイカ割り
しないでくださいね(笑)
コメントへの返答
2012年7月3日 11:45
お疲れ様でした(゚∀゚)

実は夜、大量のブローバイがでちゃって(爆

そのかわり翌朝すっきりしてましたけどwww

僕、スイカ食べた記憶がないんですがwww
2012年7月2日 23:53
お疲れ様ですw
帰る頃には魔王は空でしたかね?w
コメントへの返答
2012年7月3日 11:46
お疲れ様でしたw

いや魔王は家宝にするよ(爆
2012年7月3日 1:40
こんばんわ(*^-^)ノ
BBQも良いですねexclamation×2
お肉美味しそう( ゜ρ゜ )

ちなみに7月14日は神奈川に集合ですよ(* ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年7月3日 11:47
まいど(・∀・)ノシ

この肉、まじやばいから!

7月14日ね、了解!

迎えにきてねw
2012年7月3日 9:58
では、東北日本海側も遠征しましょう。(・∀・)ノ
きりたんぽ、米沢牛、さくらんぼ、挙げたらキリないけどなぁ。
コメントへの返答
2012年7月3日 11:47
いつか行ってみたいですね!

山形は昔いったことあるので

青森までいきたいなぁ
2012年7月3日 20:03
こんばんは☆

今日はいつもより仕事が早く終わり、やっとみんカラにログイン&ブログアップできました(;´▽`A``

先日は、遥々山口県から来てもらいありがとうございました('-'*)

やっぱり、マル秘ゲストはハードル上げ過ぎでしたかね?(笑)
逆に弐号機での登場だったのでサプライズは味わえましたよ!!(゚ロ゚屮)屮

自分が準備した物を美味しく食べたり飲んでいる姿を見たら、頑張って準備した甲斐がありました(^^)

それにしても、宴はニタさんの独り舞台でしたね☆

あれだけ飲めば、誰でも○バースすると思います(ノ_・。)

終わってからは、毎日魔王を抱きながら寝てますか?(笑)
コメントへの返答
2012年7月4日 9:41
先日はお世話になりました^^

本当はあきたんにも内緒で参加したかったんだけどねw

いやほんと、こんなおいしいものを
食べていいのってかんじで
いまでも、また食べたい!っておもってるよw
宴の席は僕はいたって普通だったんだけどなぁ。
たしかに、一部の席はキャバクラ状態だったねwww
しかも逆氏名でwww

やっぱウ○ンの力が必要だったかも^^

魔王は僕の腕の中で熟成するはずだよ(爆

ほんとありがとうね^^

プロフィール

「みかん狩りオフ2014(・∀・) http://cvw.jp/b/374509/34585460/
何シテル?   12/01 00:21
最近は飲み会ばっかりしてる気がします・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車SPEC 2018/01現在 powered by STRANGE 【エンジン】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation