• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

Vpro冷却装置(・∀・)

Vpro冷却装置(・∀・) 匠に作ってもらいました(笑)


理屈的には、パソコンに冷却ファンがあるんだから、

同じコンピューターのVproにも冷却ファンいるんじゃない?


ただ、それだけです(ノ∀`)タハー



実際に、運転中は結構な温度になるんですよ。ケースの外面を触るとね

てことは、中の基盤の熱はそれ以上?ってなると


冷やすにこしたことはない(`・ω・´) by 匠



ちなみに、冷却ファン導入後は10度は下がるし安定した温度になりましたよ。

ただ、裏面も熱を持つので、PC用のクールパッドを轢くのもありかもしれませんw


予防保守的な意味が強いので、効果についてはわかりません(爆)
ブログ一覧 | スタッフ日記 | 日記
Posted at 2014/05/19 12:47:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オブラートだった
パパンダさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

この記事へのコメント

2014年5月19日 19:04
こんにちは!

初コメ失礼致します。

先日、丁度Vproの熱暴走の話を
ショップの人と話してました。

実際にあるそうです。

その車はアンダーコートを剥いで
フロアに直接置いていたそうですが
突然エンジンが掛からなくなり
色々調べた所、Vproの熱暴走が
原因だった(冷やしたら始動した)
らしいです。

やはり温度が上がらない方がいい
みたいですよ(^.^)
コメントへの返答
2014年5月19日 19:30
コメントありがとうございます(・∀・)

実際例があると、今回、やってよかったかなって思ってしまいますね^^;

特にこれから暑くなりますからね

Vproの活動限界が来ないことを祈るだけです(汗)
2014年5月19日 21:48
お疲れ~(^^)

PCにもグリスで冷却効果が変わるとか?

そういう意味じゃ軽いPC並みなのにそう言った機能が無いのは・・・、ね(><)

クールフィンと扇風機が一番の対応策かな?(^^;)
コメントへの返答
2014年5月21日 14:33
お疲れ様です(・∀・)

ひところ水冷のパソコンもありましたねw

車の中に扇風機おいてあけば、完璧ですね(爆)
2014年5月19日 22:25
50度から35度に下がれば良しだね♪

自分のは直接基盤を冷やす

感じで作ってみるから^^
コメントへの返答
2014年5月21日 14:40
外側から冷やすだけでも
温度が下がったんですから

直接冷やせば、確実ですね^^

オーバークールになったりして( ゚д゚ )

2014年5月20日 18:14
確かに…
クールダウンは大切ですもんねwww

自分も参考にしてみます!
コメントへの返答
2014年5月21日 14:41
人間も血が上ってるときはろくなことしないですからね(笑)


ぜひ参考にしてくださいー


でも保証はありませんwww

プロフィール

「みかん狩りオフ2014(・∀・) http://cvw.jp/b/374509/34585460/
何シテル?   12/01 00:21
最近は飲み会ばっかりしてる気がします・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車SPEC 2018/01現在 powered by STRANGE 【エンジン】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation