• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニタ@島民のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

リセッティング完了(・∀・)

報国が遅くなりましたが^^;

ニタ号リセッティング結果の紹介ですw

今回変更した箇所は、

インジェクターの容量アップと、



タービンハウジングのアクチュエーターバイパス穴を拡大加工でした。



あ、あと、新作のブローオフもつけてみましたw




前回は、排圧が高く、ブースト制御ができない状況下でしたので
パワーも抑えた結果でした。

今回の変更で、結果はどうなったかというと




見事、トルク、パワーアップとなりました(・∀・)キタコレ

タービンハウジングはR33ベースなので、ピックアップのよさはそのままに
パンチがある加速をしてくれるようになりました^^


あ、前回の測定結果は、フォトギャラリー「仕様変化」にて公開していますので
そちらをごらんくださいw


納車後は、インプレするために、ドライブしていたんですが

途中で寄ったコンビニの輪留めに、マフラーをひっかけましてwww
(ちなみに2回目)

ジャッキを積んでいなかったので、今回はすこしバックして、いきよく前にでるという
強攻策をとった結果


触媒のフランジから排気漏れ発生(自爆)


秘密基地にリフトアップ要請をしたんですが、忙しいということで
先日の月曜日に、段取りしてもらって、対応をしてもらいました(・ω・;A)


一応、ニタ号の2013年仕様は完成です(・∀・)

来年は、全塗装か、ホイールぐらいは変えたいですね(笑



【業務連絡】
みかん狩りオフ参加者の皆様へ
いまのところ、当日の天気はあやしいですが、決行予定です。
寒くなることが予想されますので、温かい格好でお越しください^^

よろしくお願いします。
Posted at 2013/11/27 11:06:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記
2013年04月01日 イイね!

セッティング完了♪

先週、ニタ号のリセッティングのため、秘密基地に入院しておりました。

が、やはりトラブル発生www

詳しくは、後述しますが、結局暫定のセッティングとあいなりました^^


早速ですが、リセッティング結果です(`・ω・´)






パワー 359.7PS/6061rpm (前回値 299.9PS/6736rpm)

トルク 41.4kg/m (34.5Kg/m)




純正インジェクター(370cc)なので、これが限界みたいです(爆)


なので、インジェクター変えたら、まだパワーが出そうですが


ひとつ問題が発生しました(´・ω・`)


今回、タービンは、R33タービンベースで作ってもらったのですが

タービンハウジングが、12.5だったんですね。(R34は17)

さらに、エンジンが、26のポンカムで、排気量が多いとなると

タービンにかかる排圧が、すごく高くなるみたいです。

通常、余分?な排圧はアクチュエータによって、排気側に逃げるのですが

僕の場合、その量が多すぎて、ブーストがかかりすぎてしまうっていう

結果、パワーがあがって、インジェクターが足りないっていうことになったのですが

いろいろ相談した結果、タービンのグレードアップが必要になりました(笑)


まぁそれは将来的の課題ということで、6000rpmなら、インジェクターも足りるみたいなので

じゃあ、それでいきましょうってなりました(・ω・;A)


そして、土曜日に、無事納車。その夜に用事があったので、そのまま高速でシェイクダウンw


感想としては、レスポンスはそのままに、モアパワーで加速していくかんじでいいですね(・∀・)

いままでは、ブーストをかけて、ひゃーーーって加速していくのが、ンゴアァーーーーーって加速するかんじです(笑)

4000回転をこえていくと、かーーーんっていう甲高いが音がして、すげー気持ちいいっす。

でも、問題点であるタービン容量の関係で、排気温度が、すぐリミットにいっちゃうので、はい終了みたいな(爆)

すこし癖がありますが、個人的には、十分なパワーかと思います^^


新生ニタ号のファーストステージは、これにて完了です(゚∀゚)
Posted at 2013/04/01 11:56:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記
2011年07月26日 イイね!

nismo風リアアンダー完成

nismo風リアアンダー完成オクで格安ゲットしたイーストベアー製のリアアンダーを

ニタ号のニコイチGT-R風バンパー(爆)と合体させようと思ったら

思った以上に合わなかったので・・・




悩んだ結果、こうなりました(・ω・;A)



ニタ号専用のリアアンダーです(・ω・;A)


どうしても、このパーツをつけてみたくて、がんばりました。


主に隊長はじめメカニックのKさんが(・ω・;A)


もちろん、僕も一緒にお手伝いしましたよ(・ω・;A)


これでサイドとのラインがきれいにそろったので、満足です♪


さて、次は長門BBQの準備ですね♪
Posted at 2011/07/26 12:55:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記
2010年10月27日 イイね!

DEFEND RACING STINGRAYカナード装着(・∀・)

DEFEND RACING STINGRAYカナード装着(・∀・)白い髭が青い牙になりましたwww


強烈なダウンフォースを生み出します・・・


完全に空気抵抗ですなwww


でも、見た目がかなりかっこいいです(・∀・)


秘密基地には無理をお願いして


加工1日
塗装1日

の突貫で、AP運動会までに間に合わせてもらいました(ノ∀`)


みんな気づいたかな?(笑
Posted at 2010/10/27 23:05:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記
2010年10月17日 イイね!

スミテックス・エフェクター装着(・∀・)

スミテックス・エフェクター装着(・∀・)職人スミさんによる、ワンオフパーツです(= ̄∇ ̄=)


話すと長くなるので、要点だけw


部品的には、ストレーキとよばれるものです。
最近の車には、ノーマルでついてるみたいです。

装着箇所は、フロントタイヤ前のアンダーパネルの下です。

理屈的には、フロントタイヤにかかる空気抵抗をなくすことで

・ロードノイズの減少
・燃費向上
・ちょっとしたダウンフォース

が得られるみたいです(笑)


今回スミさんが、
お手製のL字板をニタ号のアンダーパネルにあわせて、
加工して取り付けしてもらいましたm(__)m

スミテックスエフェクターと命名させてもらいます(笑)


体感的には

・あれ、ロードノイズがへったw

・あれ、加速がスムーズになった?
(空気抵抗がなくなってかんじ)

・あれ、ステアリングがしっかりしてる?


まぁ気のせいかもしれませんがwww


個人的には、小さなパーツで、
大きな仕事する印象をうけました(・∀・)


カナードのかわりになるとすごいかも☆


ちなみに、ワンオフ品につき、問い合わせ受けても、
注文・製作はできません(爆)
Posted at 2010/10/17 01:58:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記

プロフィール

「みかん狩りオフ2014(・∀・) http://cvw.jp/b/374509/34585460/
何シテル?   12/01 00:21
最近は飲み会ばっかりしてる気がします・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車SPEC 2018/01現在 powered by STRANGE 【エンジン】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation