先週、ニタ号のリセッティングのため、秘密基地に入院しておりました。
が、やはりトラブル発生www
詳しくは、後述しますが、結局暫定のセッティングとあいなりました^^
早速ですが、リセッティング結果です(`・ω・´)
パワー 359.7PS/6061rpm (前回値 299.9PS/6736rpm)
トルク 41.4kg/m (34.5Kg/m)
純正インジェクター(370cc)なので、これが限界みたいです(爆)
なので、インジェクター変えたら、まだパワーが出そうですが
ひとつ問題が発生しました(´・ω・`)
今回、タービンは、R33タービンベースで作ってもらったのですが
タービンハウジングが、12.5だったんですね。(R34は17)
さらに、エンジンが、26のポンカムで、排気量が多いとなると
タービンにかかる排圧が、すごく高くなるみたいです。
通常、余分?な排圧はアクチュエータによって、排気側に逃げるのですが
僕の場合、その量が多すぎて、ブーストがかかりすぎてしまうっていう
結果、パワーがあがって、インジェクターが足りないっていうことになったのですが
いろいろ相談した結果、タービンのグレードアップが必要になりました(笑)
まぁそれは将来的の課題ということで、6000rpmなら、インジェクターも足りるみたいなので
じゃあ、それでいきましょうってなりました(・ω・;A)
そして、土曜日に、無事納車。その夜に用事があったので、そのまま高速でシェイクダウンw
感想としては、レスポンスはそのままに、モアパワーで加速していくかんじでいいですね(・∀・)
いままでは、ブーストをかけて、ひゃーーーって加速していくのが、ンゴアァーーーーーって加速するかんじです(笑)
4000回転をこえていくと、かーーーんっていう甲高いが音がして、すげー気持ちいいっす。
でも、問題点であるタービン容量の関係で、排気温度が、すぐリミットにいっちゃうので、はい終了みたいな(爆)
すこし癖がありますが、個人的には、十分なパワーかと思います^^
新生ニタ号のファーストステージは、これにて完了です(゚∀゚)
Posted at 2013/04/01 11:56:36 | |
トラックバック(0) |
すかいらいん | 日記