
昨日無事退院しました(・∀・)
あいかわらず、お代は後払いですが(笑)
純正ラジエターの老朽化から一気に前置きインタークーラー
しかもクロスフローにまでしちゃった。
やりすぎのマイ34(笑)
ラジエターは、秘密基地の倉庫に転がっていた
アペックスのアルミ3層ラジΣ(´∀`;)
インタークーラーは、ヤホーで落とした
TRUSTのSPEC-V、だけどHCR32用みたいなw
サージタンクは純正改で、クロスフローにしあげました。
細かいところは、ウォッシャータンクがカンガルーになったり
オイルクーラーが、右から左、オイルキャッチタンクも右から左
ブローオフも移設と
配管ルートも全てやりなおし(爆)
なんか、シリコンホースだらけになりましたよwww
気になるパワーですが、前回測定が、去年の2月。
あれから、仕様はいろいろと変わったのであまり参考にはならないですが
最高馬力は、275PSをマーク。前回より+17PSアップしました(・∀・)
ただこの数値が、いいのか悪いのか
私には分かりません(爆)
まぁこれ以上アップすると、クラッチがもたないかもw
最高トルクに変化はないですが
グラフを見ると、3000~4000RPMにかけて、急激に上昇しています。
しかもきれいな線を描いているので
リニアに加速していく様子がわかります(たぶんw)
実際に運転しても、踏めば加速する。全然どっかんターボでもないし
扱いやすいため、街乗りも全然いけます(・∀・)
あとは
見た目のインパクトwww
てか、たぶん8割でそれで十分と思いますよ(爆)
クロスフローでプラグ交換もらくちんになったしw
まぁただ費用対効果を重視するなら、純正サージタンク改にする必要は
ない(´゚ω゚)
Posted at 2009/06/10 10:32:21 | |
トラックバック(0) |
すかいらいん | 日記