2009年03月31日
バックで駐車中、ぼけーってしていたら
壁に
刺さりました(笑)
・・・orz
てか、かるくブレーキ踏んだら、きーきー金属音がし出したぞ。
ブレーキパッドがご臨終かな(笑)
・・・orz
Posted at 2009/03/31 08:22:41 | |
トラックバック(0) |
スタッフ日記 | 日記
2009年03月30日
夕方、Toshiさんが秘密基地に来るかも的な
情報を仕入れたので、会社帰りに寄ってみました(笑)
ついでに、水温計のハーネスを引きなおしたかったので
ちょい部品を買っていきました。
社長に、またここで作業するのかと、笑いながら言われましたがw
作業してると、Yoko32さんとToshiさんが青い32でやってきました。
どうやら、Yoko32号が調子悪いみたい。
そうこうしてると、今度はキリちゃんがやってきました(ぉ
キリちゃん号も調子悪いようです(笑)
自分は次期ラジエター候補で、社長と商談。
なんと、アペックス製のアルミラジエターが在庫であるそうで
程度もよかったです。33R用ですが(笑)
価格交渉に入るのですが
「いくらで買うか?」
と言い値を言ってきたので
「1万で」
っていったら
「おまえに売らん」といわれました(汗)
言い値でっていったのに・・・
まぁ妥当な3万かな。
ついでに前置き的なインタークーラーにも交換予定(・∀・)
いつものように、21時まで雑談して、帰路につきました。
Toshiさん、Yoko32さん、キリちゃん、お疲れ様でした(・∀・)
Posted at 2009/03/30 23:03:10 | |
トラックバック(0) |
スタッフ日記 | 日記
2009年03月30日
秘密基地に行った土曜日の話。
一台のワンエイティが若者と一緒にやってきました。
仮ナンバーで来て、どうやら車検をとってほしいみたい。
でも、そのオーナー
まだ免許取得中(ようは無免許w)みたい
車もひどい状態らしく、まともにするだけで、20万するんじゃないだろうか
それを、安くしてほしいとか言ってるもんだから
社長が
「あの車の車検やりたくない!」
とめずらしく愚痴をこぼしていました^^
知り合いの紹介ということで、断りづらいというのもあったみたいで
あと未成年ということで、親に了解を得ているのか
そもそも車買ったこと自体、知ってるのか疑問みたいでしたけどw
てか
免許持ってないくせに、いかにもドリフトしていました的な車を
買うなよ(笑)
オーナー曰く、買った店では、「車検は通る」といいはるみたい。
そりゃ、車検通す仕様に変更したら、車検通るがな(笑)
社長も、じゃあ買った店で車検通せと何度もいったみたいですが
やさしい社長は、「見積もりだけ取ってあげるから、親と相談せい」
といって、帰したみたいです。
最近、新免マークの車を多く見受けますね。
免許取ったから、いきなりスポーツカーに乗るのも
それが凶器になるってことを知ってから、乗ってあげてほしいものです。
人のためにも車のためにも自分のためにも
と、経験者は語ります(爆)
Posted at 2009/03/30 11:12:52 | |
トラックバック(0) |
スタッフ日記 | 日記
2009年03月28日
今日は予定通り、秘密基地にいってきました。
くんぼーさんが、一度行って見たいということで
近くのコンビニで待ち合わせて、一緒に行ってきました(・∀・)
秘密基地なので、場所は秘密ですが(爆)
到着後、隊長がいなかったので
くんぼーさんのご好意に甘えて
Z34を試乗してきました(・∀・)
2シーターですが、意外と広くて、びっくり。
後方視界は悪いですが、バックカメラでカバーしてますね(笑)
インプレとしては
ターボのような俊敏な加速はないですが
リニアに加速していく感じは、大排気量のNAの特徴ですね。
足回りはとてもしなやかで、ブレーキはかっちり(自分のよりw)
大人のスポーツカーですね。
NAなら甲高いエキゾーストサウンドが聞きたいもの
RBのサウンドを聞きなれているせいか
ノーマルのしずかさが影響しているのか
なんか物足りないってかんじですね。
くんぼーさんもマフラーの交換は視野に入れているそうで
今後の進化が楽しみです。
さて、戻ると、隊長がいたので、早速水温計の取り付けへ
自分はメーター設置、隊長はセンサー取り付けを行いました。
当初はクーリングパーフォーマーを予定していましたが
在庫切れのため、アタッチメントは結局オーダーしました。
もちろん、アタッチメントは青ですが(笑)
アッパーホースを取り外したときに、隊長がなんか違和感に
気付いたようです。
「おい、ラジエター朽ちているぞ?」
「(◎皿◎)ナンデスト!!」
取り付け口(プラスチック)が一部ぼろぼろと取れています(汗)
あぁ、また事件発生ですか。月1で修理ですか・・・
まぁとりあえず、全損ではないのでそのまま取り付けw
電源の接続がまだだったので、動作確認は後日になりましたので
今日はここまで。
くんぼーさん、今日はお疲れ様でした。
テクニカルショップが見つかってよかったですね(笑)
さて、問題のラジエターですが
4月に交換します・・・・
Posted at 2009/03/28 21:35:53 | |
トラックバック(0) |
スタッフ日記 | 日記
2009年03月26日
土曜日は、秘密基地に行って来ます(`・ω・´)
うまく部品が入れば、水温計の装着ができそうです。
調達できなかったら、集中電源取り出しBOXでも作ったり
いまだにダンボールの(笑)、金プロ用の化粧カバーでも
作ろうかなって考え中です。
暇な方は、秘密基地に押しかけましょう(爆)
Posted at 2009/03/26 10:27:21 | |
トラックバック(0) |
スタッフ日記 | 日記