• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニタ@島民のブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

マイスターカップに行ってきました(・∀・)

コウジさんが、マイスターカップ第1戦に、参戦されるということで、

応援に、岡山国際サーキットまで行ってきました♪

sumi総監督、オニイさん(ピットクルー)、GRさん(ビデオ係)、ニタ(カメラマン)
というワークス体制です(笑)


フリー走行は、11時ぐらいだったので、僕とGRさんは、おそめに出発。

笠岡のときは、スカイラインが出動でしたが、
その日は、弐号機ムーブで、やっぱ燃料費が違います^^;


到着すると、走行前の準備も万端のようで、かなりまったりなかんじでした。

4WDクラスの前には、FRクラスがあり、そこでは、Z33のもりっくさんも走るということで

がんばって、撮影してみました。

が、当日黒いZ33が3台も、しかも並んで走っていたので、どれがどれだか分かりませんwww


4WDクラスの番になると、ピットは、いっきに忙しくなり、
走行開始とともに、そこは戦場と化しました( ゚д゚ )


これが、レースの現場・・・


ひとつのドラマをみてるかんじで、撮影するほうも気合が入りました♪


ということで、あとは写真でどうぞw










↑お気に入りの一枚w


これがベストショットかな^^




コウジさんは、見事マスターズ4WDで、一位になられました♪

表彰式でシャンパンファイトもみれて、応援しにいった甲斐がありましたw


でも、遠いっすwww
Posted at 2013/04/30 17:53:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | スタッフ日記 | 日記
2013年04月28日 イイね!

2013笠岡スカイラインミーティング(・∀・)

昨日は、oochan3412さん主催の笠岡スカイラインミーティングに参加してきました(・∀・)

去年は、冬眠中だったので、弐号機のムーブで参加しましたが

今年は、バージョンアップしたニタ号での参戦です♪


さらに今回は、先般新調したカメラの出番ですw

ちなみに、購入したカメラはこちら



オリンパスのPENシリーズ最新モデル”E-PL5”です^^

オークションで適当に入札したら、そのまま落札してしまったので、お買い上げした一品です(爆)

PENにこだわった理由は、レンズやバッテリーがそのまま使える点ですね。

ボディ2台体制はなにかと役に立つかと思いますw


当日は、9時ぐらいに会場についたのですが、まだ十台ぐらいしかいなくて、あれ^^?ってかんじw

その分、まったりと、E-PL5の撮影テストをしていました^^





アートフィルターを使って、すこし違った写真を撮ってみました(・∀・)

奇妙なたまごさんから、CGですか?って言わしめたやつですw


そんなこんなで、台数も集まってきて、みん友さんもどもどもってかんじで

開会式後、滑走路コースオープン♪


今年から、エントリー制になったので、どうかなっておもったいましたが

たくさんの人がゼロヨンを楽しんでいました^^


ニタ号も、出走してきました♪

といっても、ほんと6000レブなんで、かけっこには向いてないですね。


向いてないといえば・・・・


あ、この話は分かる人だけにしておきましょう(笑)


で、肝心のカメラのテストなんですが、


たべってばっかりだったので、撮るの忘れていましたwww


一応、かるく撮ったかんじから



当日少しお話させてもらった岡山の方の34です^^


ちなみに、あとは全滅でした(・ω・;A)


やっぱり、カメラが良くなっても、腕が必要みたいです(爆


そんなかんじで、閉会式、記念撮影と、今年も無事終わることができました。


oochanさん、スタッフの皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした♪


夜の部もとっても楽しかったですよ


ね、たっつー君w
Posted at 2013/04/28 15:08:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2013年04月26日 イイね!

新しい命

昨日、友人から、赤ちゃんが生まれたと連絡がありました^^

予定日を過ぎても生まれなかったので、心配したのですが、

母子ともに健康ということで、ひと安心

ちょうど今日休みだったこともあり、早速、お祝いにいってきました♪





生まれたての赤ちゃんをこの目でみることなんて、人生で何回あることか

旦那(友人)は、東京勤務で、奥さんは実家の近くの病院通いだったので

出産のタイミングがずれていたら、彼は立ち会うことはできませんでした。


「たぶんこの子が待ってくれたんだとおもうよ」と奥さんが話してくれてたのが印象的でした。


小さな命がそこにある、なんとも貴重な体験でした^^




さて、明日は、笠岡スカイラインミーティングですね。


実はカメラを新調したので、その実力を試そうと思います( ̄ー ̄)

Posted at 2013/04/26 21:06:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | スタッフ日記 | 日記
2013年04月01日 イイね!

夜桜を撮ってきました(・∀・)

土曜日の晩、所用のため、山口市まで行ってきました。

予定の時間まで、すこし時間があったので、夜桜を撮りに行こうと

一の坂川に行ってみました^^












満開の桜が、ライトアップされていて、とてもきれいでした♪


待ち合わせの時間になったので、友人と居酒屋いってきました^^


はじめてのお店でしたが、店員の対応もよく、ドリンク・料理がすぐでてくるので

いい店でしたw

あの店員は絶対、柳○加奈子だと思いますw

途中、酔っ払いの謎電話がありましたが、本人が出ないまま、会話終了www


最後に?M氏と電話できたので、なかなかのファインプレー?(謎笑)


あのとき、名前も知らず、ため口で話してしてまった、K様、その節は失礼しました(汗)


M氏の新天地での活躍を期待しております^^/
Posted at 2013/04/01 14:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | スタッフ日記 | 日記
2013年04月01日 イイね!

セッティング完了♪

先週、ニタ号のリセッティングのため、秘密基地に入院しておりました。

が、やはりトラブル発生www

詳しくは、後述しますが、結局暫定のセッティングとあいなりました^^


早速ですが、リセッティング結果です(`・ω・´)






パワー 359.7PS/6061rpm (前回値 299.9PS/6736rpm)

トルク 41.4kg/m (34.5Kg/m)




純正インジェクター(370cc)なので、これが限界みたいです(爆)


なので、インジェクター変えたら、まだパワーが出そうですが


ひとつ問題が発生しました(´・ω・`)


今回、タービンは、R33タービンベースで作ってもらったのですが

タービンハウジングが、12.5だったんですね。(R34は17)

さらに、エンジンが、26のポンカムで、排気量が多いとなると

タービンにかかる排圧が、すごく高くなるみたいです。

通常、余分?な排圧はアクチュエータによって、排気側に逃げるのですが

僕の場合、その量が多すぎて、ブーストがかかりすぎてしまうっていう

結果、パワーがあがって、インジェクターが足りないっていうことになったのですが

いろいろ相談した結果、タービンのグレードアップが必要になりました(笑)


まぁそれは将来的の課題ということで、6000rpmなら、インジェクターも足りるみたいなので

じゃあ、それでいきましょうってなりました(・ω・;A)


そして、土曜日に、無事納車。その夜に用事があったので、そのまま高速でシェイクダウンw


感想としては、レスポンスはそのままに、モアパワーで加速していくかんじでいいですね(・∀・)

いままでは、ブーストをかけて、ひゃーーーって加速していくのが、ンゴアァーーーーーって加速するかんじです(笑)

4000回転をこえていくと、かーーーんっていう甲高いが音がして、すげー気持ちいいっす。

でも、問題点であるタービン容量の関係で、排気温度が、すぐリミットにいっちゃうので、はい終了みたいな(爆)

すこし癖がありますが、個人的には、十分なパワーかと思います^^


新生ニタ号のファーストステージは、これにて完了です(゚∀゚)
Posted at 2013/04/01 11:56:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記

プロフィール

「みかん狩りオフ2014(・∀・) http://cvw.jp/b/374509/34585460/
何シテル?   12/01 00:21
最近は飲み会ばっかりしてる気がします・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車SPEC 2018/01現在 powered by STRANGE 【エンジン】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation