• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JagurX308のブログ一覧

2014年01月23日 イイね!

本音と建前


震災直後から被災地でボランティアを続ける友人達が日本各地で

「被災地を思い、被災地に学ぶフォーラム」を企画開催をしていてこの3月に いよいよ徳島の鳴門で3月9日に開催される事が決まった。

    

南三陸町の方達は言うに及ばず色々な方達の協力の上に若い友人が中心になりここまでたどり着く事が出来た。私も微力ながらお役に立ちたいと心に決めていたが・・・・本当に驚く事が有る!

友人が「ポスターが出来た」とわざわざ遠い所から自宅へ持ってきていただき私の店が商品を置く産直各店にお願いしてポスターを掲示していただこうと配達担当の息子に話に行ってもらったが・・・・

    

   「父さん、全部の産直さんに断られた」と申し訳なさそうに私に話す。

????!「どうして?被災直後から被災者の方や被災地への募金箱まで作りお客さんに寄付までお願いしていた産直ばかりだろう?」

  息子からその理由を聞いて・・・・心底驚くとともに呆れてしまった!

ポスターの裏面に小さく「ふっこう市」として「被災地及び特産物を持ちより物産展を開催して売り上げの一部を宮城県内の復興支援金とする」と言うこの復興物産展が掲示不可の理由だと言う。?????

       私には事情が飲み込めず「何で?」と言うと。。。。

「野菜などを物産展で売ると言う事が気に入らないらしいよ」

        中にはハッキリと

「ライバルになるから絶対に無理だ」と言う者もいたと言う。。。。。。

    

これまで長年自営業をしていると人間の嫌な醜い暗の部分は飽きるほど見て来たがこの言葉を聞き思いだした事が有る。

「絆」とか「想い」などと言う言葉をまるで呪文のように口に出しながらいざ「被災地の廃材を地元の自治体が受け入れ焼却するとなると安全性の有無以前に反対の大合唱で頓挫させ、被災地の安全確認されたおコメなどの農産物を被災者の方達の為に自らのお店で販売してあげようとするお米屋さんには・・・・

「何故あんな所のお米を売るんだ!コレ以上売り続けるのなら二度と思えの所からは買わない!」と電話での抗議や直接言いに来る者までいたと聞く。

本音と建前!総論賛成各論反対!人なら良いけど自分は嫌!の本当に日本人らしい考え方だな。

折角復興のためにと一生懸命育てたお米は全て検査され安全が確認された物だけが流通する事になるが風評被害で中々売れないと言う事を良く聞く。風評被害の大きな一翼を担うマスメディアにも何度も何度も・・・・・

「世界各地の農産物の放射能の数値を出してソレと被災地の農産物を比較対象して安全性を訴えることぐらいはすべきではないのか?ソレがマスコミの風評被害への謝罪ではないのか!」と言う投稿を重ねたが現地取材とか「被災地の今」などと言う如何にもといった特集は組んでも自らが責任を負わなければなら無いような行動を起す事はない。

高々2日間、集る農産物もそれ程沢山の物でも無く少しでも被災地のお役にたてればと言う気持ちでしか無い物産展相手に「ライバルで自らの売り上げが落ちるような事はしない!」と言うその心に日本人の本質を見るような気がしてならない。

自らの人生を変えてでも被災者や被災地のために法人まで作り全てを投げうち活動する友人やボランティアで被災地を訪れその現実に自ら出来る事を少しでもとこのようなフォーラムを開催しようと尽力する若者もいて・・・・

年老いてそれでも尚自らの利益だけを考える者もいる!それが人間として当然だと言えばその通りだが。。。。肝心な時にはもの言わず押し黙り何か有れば全て人のせいにして自らは決して責任を取らないのに人の責任は大きく叫ぶ!

このような社会にしたのは政治家でも官僚でも資本家でも無く。。。。年金生活で自分の楽しみや暮らしだけしか考えないこの国を作った年寄りたちに有ると言う事を忘れてはいけないのだろうな。

     年寄りと呼ばれる年齢に近づいた自らの自戒を込めて・・・・・(笑)



Posted at 2014/01/23 18:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

柄にもなく。。。

       もうすぐ孫娘のお誕生日と言う事で奥ちゃんとお出かけ。。。。

  今は何をあげても意味が良くわからないのでとりあえずプレゼントは奥ちゃんの車に取り

  付けられるベビー&チャイルドシート!コンビのゼウスターンEG ZWまあ~簡単に言えば何時でもZI~ZI&Ba~Baとお出かけ出来ると

  言う事なんだけどね(笑)

  しかし7諭吉なのに何と炒飯製とは(汗)。。。。ここだけは気に入らないけど。。。。。

  そしてホールケーキでは年寄り二人にはいささかもてあますので有名名ケーキ店でショート

  ケーキを二つ買って・・・



       奥ちゃんと二人でコーヒいただきながら「はっぴいばあすでい とぅ ゆう」

     何時もレイバンのシューターかウェイファーラーの私を胡散臭く見ていた孫娘も

  子守唄がわりのフォークソングを何度か聴かせるうちにどうやら馴染んだようで笑顔で

  「ZI~ZI」と呼ぶようになり可愛さ100%!

  「お前がケーキ食べられるようになったら」。。。。ZI~ZIの特性のケーキでお祝いだな!(笑)

Posted at 2014/01/22 13:10:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月20日 イイね!

現実と事実と。。。

   私の予想は外れ宜野湾市市長選は現職の移設反対派の現市長が再当選したが・・・・・

それまでは騒いでいた普天間の危険性も「普天間が危険なら此処も危険だ!」の一言でかたずけられこのまま迷走が続けば普天間は固定化され何時しか子供達に大きな犠牲が出るかもしれない。

叫ぶ言葉は一見正当なようのに聞こえるが米軍基地が県外移設するなどと言う事は有り得ないのはわかりきっている。ソレを言い立て辺野古移設を拒む姿に。。。成田闘争を思い出す。

死者まで出した強硬な反対運動の果てに残った物はなんだったのだろう?成田空港は中止になったのか?亡くなられた大切な命は報われたのか?今はもう何事も無かったのかのように多くの飛行機が離発着するこの国際空港に昔の激しく虚しい反対運動の面影はない。

反対派は市長権限の道路・港湾等の許可権を持ち出すが、それも政府の法案改正で事の足る話で「やる」と言う強い決心を持つ者には抗うすべはない。ヤレ「話を尽くして」「理解を求める努力を」とメディアは既に予防線を張るが、「一切話を聞かない!何が何でもい反対!県外移設!」の話し合う事も拒否する態度には何の意味が有るのだろう?。

成田闘争で多くの運動家や活動家・支援労組・農家達が虚しさのなか消えて行ったように此処でも同じ事が繰り返されるだけなのか?

叶う現実と叶わない事実が有ると言う事を知らなければその想いが正しくともその行いは大きな災いになって自らに降りかかる。当日有権者数46582人で投票率76.71%当選者の獲得票数が19839票で42%次点が15684票の34%。。。。有権者数の42%の得票数でも当選は当選でそれが有権者の意思ともいえるのが民主主義だが。。。20歳以上の有権者の50%に満たない総意と言うのには大きな違和感をさえ覚える。

この問題は国内問題では無く日米同意の上での防衛上の国際問題である。現政権がこの選挙結果を考慮したり方針を変える事などないのは誰にでもわかる。おまけにここ3年間は大きな選挙も無い。最初から聞く耳を持たない相手に或る程度の話し合いの体を取れば法改正の強硬手段に出てくるのは目に見えている。

そして普天間移転での世論の大勢が移転賛成なのも秘密保護法案の大騒ぎで支持率が急落したとメディアが騒いでも数カ月もしないうちに元の状態に返っている事も大きな後押しになるだろう。

断言できるのは。。。。大きな犠牲を払い長い時間をかけ。。。。そして何も得る物はない!と言う今までの過去の反対運動の拭えない現実だ。望む物が叶えようのない大き過ぎる物でソレを交渉のカードとしてではなく本心で願うのなら何と愚かな事なんだろう。

「失う物は最小に得る物は最大に!」の交渉の鉄則を知る人間で有って欲しいと言うのが私が沖縄の基地に苦しむ方達に臨む事なのだが・・・・・

此処でも既に結果の出ている事に成田と同じような騒ぎの中で犠牲だけが出るだけで虚しく悲しく終わる結末が見えるのが。。。。悲しい。
Posted at 2014/01/20 20:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

今日は何の日?

    今日は日本にとって大切な日になるだろう。何故なら宜野湾市市長選の投票日。。。

  普天間基地の辺野古移転の埋め立て申請が知事に寄り認められ今回の市長選移転反対派

  と賛成派の一騎打ちの様相になる。

  ハッキリ言って僅差では有るが賛成派の市長の当選になるであろうと私は予測するが・・・

  ただこの事が事の他大きく取り上げられ特にモーニングサンやエブリディ各メディアは地元紙と

  共同歩調でコレが移転問題に大きく影響するかのごとく報道する。

  しかしながら何時も彼等は現実が見えず。。。と言うより意図的に現実から目を背けさそうとする

  が。。。

  反対派の市長が当選しても港湾や道路使用許可についての権限が有ると言うがそれさえも少々

  の手間がかかっても法律を変えれば良いだけで後は例のごとのく先細りの座り込みの反対運動

  しかない。

  東京都知事選も同じだが佐川一億円問題で整合性の無い言い訳ばかりの人間が反原発だけ

  で当選できても(絶対に有り得ない事は断言できるが)都議会の主勢は公明・自民でコレでまとも

  な都議会運営など出来るはずも無く何一つ決められないのは目に見えている。

  自民党はエネルギー問題から言っても例え少々の時期がずれる事は有っても原発再稼働は間

  違いなく都知事選の結果など関係なく実行され国政にも政権も影響も与える事は出来なのは一

  目瞭然だ。

  何故ならアレだけ支持率が落ちたと大騒ぎしていた秘密保護法案騒ぎも直近の世論調査の内閣

  支持率は60%代にまでに回復し法案騒ぎの前の状態に戻っている。

  一時期はメディアや派手に大騒ぎする大声の人間達に惑わされても国民はそこまで馬鹿では無

  いと言う事だろう。

  何かと言うとオール沖縄とか沖縄県民の総意と言う言葉をメディアや運動家は使いたがるが普

  天間移転で一番の影響を受ける宜野湾市での選挙結果がいずれにしても僅差でしか無いという

  大方の予測にこの言葉に大きな????疑問を感じる。

  オールとか総意と言うのはせめて最低でも70~80パーセントの人間の賛成を言うのではない

  のだろうか?

  先の宜野湾市や沖縄参議院選の結果の得票率50%チョイ越えや沖縄県議会での非難決議の

  賛成23対反対21が県議会の総意と言うなら。。。。あれほど数の暴力と秘密保護法案可決を非

  難したマスメディアの言葉はどうなるのか?聞いてみたいのだが(笑)
Posted at 2014/01/19 18:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

今日は何の日?

    今年は神大震災から19年の歳月が過ぎ20年目の節目の年になるが。。。

  一見街は復興が進み綺麗な建物や通りがにくるまが行きかっている。もう震災の爪痕は

   殆ど見けけ無くなり人の心の奥に何時までの残り続けるだけなのか?

  その頃靴屋の仕事をしていた私はアシックスの有った長田の辺りは目をつむっても行き

  きできるほど足蹴無く通ったものだった。

そして震災当日は或る事情で東京出張に行くのを延期したいなければ丁度帰りの高速バ

  スでこのあたりを走っていた所で有っただろう。

  人の人生とは所詮運の上で生かしてもらっているだけなのかもしれないな。多くの方が

  お亡くなりになりそれ以上の多くの方が大切な方を喪った悲しみや苦しみを抱えて生きて

  来た19年!

   そして私が生きている間にはもうこれ以上大きな地震はないと思っていたら。。。東北の

  大震災。今度は津波災害が映像としてテレビなどにりアルに映し出され自然の大きな力を

  見せつけられた。

  或る意味食物連鎖の頂点として文明とか科学とか偉そうに言う人間も所詮は地球の上で

  どうにか生かされているにしか過ぎないのだろうな。

  若いうちは自らが生きる事に必死で家族が出来れば家族の為に必死で働きそしてまたの

  繰り返しが普通の人間の人生だろうが、今年赤い物の歳になる私にはこの歳になったらと

  決めている事が有る。。。。。。

    どうせ生かされている人生なら明日急にこの世とおさらばしても良いようにね(笑)

  阪神の震災でお亡くなりになられた方のご冥福と大切な方を亡くされた方達の心の平安を

  お祈り致します。
Posted at 2014/01/17 16:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このディージェル中々面白い🤣」
何シテル?   08/17 12:22
59歳の偏屈、頑固なアナログ人間です。 仕事柄、時間に追われる毎日に疲れ・・ 一目惚れで買った真っ赤なバルケッタで ドキドキ!のイタ車生活を送って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 16:40:15
旅のスナップ 米国編43 サンフランシスコ湾の夜明け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 17:55:50
旅のスナップ 米国編38 Hayward Bridge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 19:26:20

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ついにやって来た。。。ジャガー何処を走ろうか?どこへ行く時に乗ろうか?(笑)
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
突然やって来たロメオな方・・・楽しませてくれそうな
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ゴルフを手放し新規に配達車両として登場! 燃費と快適性は最高ですが・・・コレから色々試 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30年越しの願いが叶い突然手に入りました。 只今楽しく乗りまわしております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation