• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JagurX308のブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

意地になって・・・

    近頃はコチラをサボって地元紙の投稿欄への投稿と、私の投稿に対する反論への

    応答に時間を費やしております(汗)

    どうもこの新聞の(何処でも同じだけど・・・笑)紙面づくりが気に入らず、トコトン

    意地になって・・・やってるような(爆)

    基本的にマスゴミは左的な事を書く事が格好いいとか何でもかんでも政権批判をする

    事が使命のように勘違いし、本来の性格に公平にと言う事を忘れ、一方向へ向かうように

    紙面の全てを利用して誘導しています。

    投稿欄に始まり、社説・論説・解説・記事が全て連動し関係ないような事にも関連性を

    持たせ結論を望む方向に持って行こうとするのがありありで・・・・

           余りにやり方が酷いので・・・ちょっかいかけてやりました(笑)

        そのおかげで此処の所そちらに力を集中!・・と・・・大げさな話ですが

    都合の悪い事は載せないので「顔の本」に私の意見に対する反論への応答を載せ

    相手の反論と比較しております。

    そこで気付いたのは・・・こういう方達は仰る事が論理的では無く、理念とか理想とか

    好き嫌いの感情論に終始し話にならない事。

    投稿には規定が有り「内容を変えない程度の変更が有り、題目は担当者が付ける」

    ようは好きなように変えた内容で、本人の趣旨と違う目を引く題目を載せ、それに対する

    批判の投稿で自分達の思う方向へ誘導すると言う事で・・・・

    性格が「折れず挫けずあきらめず!」なので・・・しょうもないマスゴミ批判と偏向報道批判

    を続けています。

    だってこの天候じゃ…ロメオちゃん…放置状態が続くだけだから・・する事がない!(爆)

    文章を400字にまとめなければいけないのでボケ防止には丁度良い・・・のかも?(笑)
Posted at 2013/09/04 20:54:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月28日 イイね!

良いじゃん!

    前々から或る事で縁の或る淡路島・・(汗)・・・近頃お友達のブログや

   お話でよく登場し、知らない間に新たな施設も出来て・・有る方は何度も訪れられる

   ほどのお気に入りのようで、また或る友人は「二度と行きたくない!」と言うほどの

   嫌な思いをされたようで・・・・

   コレは「百聞は一見に如かず」で自らの目で確かめようと本日出かけて参りました。

   先ずは奥ちゃまが目から一度見て見たいと言っていた

    「野島活断層」の資料館!平日だと言うのに多くの方達が訪れ賑わっておりました。

      しかし今更ながら震災の被害の大きさ人間の無力さを知らされました。

  その感動もつかの間腹ペコ夫婦が目指すのは野島スコ―ラ!最近お友達のブログに

  登場しておりますが、賛否両論色々とご意見が有るようです。

  話に夢中になり(軽く30年超の夫婦でもまだまだ話足りない事が有る・・・笑)なんと

  スコ―ラの入口を見落とし・・・通過!(汗)気付くのが遅かったので一足、足を延ばし

  道の駅へ行き・・・・引き返して目的地のスコ―ラへ



       多くの方がいらっしゃっていてこんな車も何気に駐車

   中のレストランは大盛況で丁度空いた席へ・・トルチェ付きのランチを注文

          野菜食べ放題の新鮮サラダバーが嬉しい


   イラリアンと言う事でまずはパスタ

   そして定番のピッツア


               平均どれも美味しくてソコソコ満足(笑)

       昼は閉店中の二階のお店でこのお車だけを拝見し


             奥ちゃまとふたり大満足で・・次の目的地へ

               そうそうコチラは焼きアナゴが名物!

    更に香りの館(コレだけだと何か怪しげな?・・・汗)で香水作りに熱中の奥ちゃま


    を待ちながらついついひと眠り(笑)

    「百聞は一見に如かず!」ツアーのお陰でこの島の魅力を再発見!


    お陰で新たな計画が進行中の・・・・場当たり腹ペコ夫婦の一日でした(笑)
Posted at 2013/08/28 18:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月21日 イイね!

一年で最大の行事

         本日は百姓にとっては一年で最大の行事稲刈りの日……

     昔ならのこぎり鎌で稲を刈り束にして稲架のかけて自然乾燥していましたが

     今はコンバインで刈り取りからモミの袋入れまで一括に出来てモミ袋を乾燥に

     持って行くと一日で玄米になり帰ってきます。

     若い時から比べると或る意味鼻歌まじりの・・・・農作業です(笑)

     コンバイン担当とモミ袋を軽トラの後ろに積み込みライスセンターへの往復係  

     に分かれ勿論楽なのは コンバイン担当!だって機械に乗って進むだけ!

     ライスセンター係はモミ袋数十を軽トラに積み込みセンターに運ぶと

     パレットに移し替えそして田んぼへの往復!

     モミ袋も満杯入ると結構重いのが一回で数十袋!暑いし…筋肉プルプル~~

     それでも苦労のかいあり・・・本日無事玄米になり帰ってきました。。。。。

     冷蔵貯蔵庫に入れて

     
     
   明日からは・・新米だあ~(笑)一年の苦労が実る百姓の行事です。(笑)
Posted at 2013/08/21 16:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

今日明日は臨時休業

        お盆期間中は休み無しで頑張って参りましたので・・・

   お盆明けと同時に・・・今日明日と臨時休業で・・・朝は何と5:00起きの

   朝寝坊!(笑)

   目が覚めると直ぐに食欲がわく腹ペコ夫婦は6:00にはデッキに机とテーブル

   運んでまだ心地よく涼しいかぜを感じながら外で昼食…&Mコーヒータイム

   今日は石窯の耐火レンガの普通には売られていない平板物を物色と小旅行用の

   エアーベッド買う為に香川の或る超大型ホームセンターへ。。。。。

       しかし「腹が減ってはなんとかやら」先ずはコチラで昼食を・・・・





   ソレからかれこれ3時間奥ちゃまのお買い物に付き合わされ・・・少々凹!

   残暑厳しいおり・・・明日は・・・稲刈り!・・・と言ってもコンバインが仕事するので

   監督に参ります(笑)
Posted at 2013/08/20 17:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

終戦記念日と言う名の敗戦の日

      この時期になると戦争の悲惨さを基に平和叫ぶ声が多くなる。

 確かに戦争と言う物は「戦い争」うと言う字の如く残虐な物で勝者の側にも敗者の側にも大きく

 悲惨な状態を生む。

 どの戦争を見ても戦いの中に躊躇など無く国民と言う名の一番弱い立場の者達が大きな影響

 を受ける。

 敗戦の大きな犠牲の上にようやく手にした国民主権・基本的人権・平和主義は守り抜き、戦争

 の悲惨さ、不条理、理不尽さ今一度知り「強い日本」では無く「平和で賢い」戦争を二度と繰り

 返さない日本で有るべきだ!と戦中を生き抜いてこられた方達が訴えられるのは当然であろう。


 しかし私はこの言葉に???と言う気持ちが有る。私は戦争を知らないが平和主義者で人の

 幸せを奪いたくもなければ勿論人を傷つけたくもない!だがそれ以上に自分の大切な者達を

 悲惨な目や残虐な行為に合わせたくない!平和を唱え軍備を(実際に使える)持たず、自国

 の防衛は他国に委ね侵略されても黙って見過ごし、自国の国民を拉致誘拐されても頭を下げ

 てお願いする事しか出来ず、自国の平和を周辺各国の平和を愛する正義の心に任せ、非武装

 中立で他国を侵略せず平和だけを大きな声で唱えるだけでコレからの日本の平和が続くのか?


 スイスは誰もが知るように永世中立国である。それは他国の紛争や同盟には組せず自国は自

 国の手によって守り決して自ら侵略などしない!事で有るが、スイスが軍事大国で有り、徴兵

 制度を有し兵器輸出ではいつも上位で、傭兵としては歴史的な評価を得、未だにバチカンを守

 るのはスイス人傭兵だと言う事とを知る人は少ないであろう。


 そして他国の侵略を受けた場合はインフラなどを自ら破壊し全土が焦土になろうと戦い抜き、例

 え制圧されても安全な場所に政権維持と徹底抗戦を続かられる資金をプールし続けている事も

 忘れてはならない。


 周辺を強国に囲まれたスイスは力を伴わない平和など信じないし、中立国として周りに頼らず

 自国を守り抜く為にはソレなりの覚悟と努力をして長年の平和を維持し続けている。その上で

 初めて外交や交渉事を進めているのである。国家間の争いや交渉と言うのは冷酷で非常な

 物で有る。

 そこには情けや正義などと言う言葉は存在しない。日本が他国を侵略する事など決して有って

 はならない!がっ自国や自国民が危険に晒される危機の時に手をこまねいたり見捨てたりする

 事が有っては決してならない。


 反省の上に正確に過去の歴史を認識して学ぶのは当然だが過去の歴史にコレからの日本の

 未来を縛られる事が有ってはいけないだろう。


 大切な者達を守る為に戦争の犠牲になられた方達の意志や想いを無駄にしてはいけない。

 他国への侵略など決して許してはいけないが大切な者は命を賭けてでも守ると言う気概は持ち

 続けなければ犠牲者の方達に合わす顔が無い。そして決して自ら戦争などしなくても良いように

 自国が非道な侵略をされない為にスイスのように自らが平和を掴みとれるように備えと覚悟を持

 ち続けなくてはならないと思う。


 戦争で犠牲になられた方達や大切な者を守り抜く為に命をかけられた方達に今の平和をもたら

 してくれた感謝と哀悼の気持ちで明日は「終戦記念日と」言う名の敗戦の日に黙禱する。。。

Posted at 2013/08/14 16:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このディージェル中々面白い🤣」
何シテル?   08/17 12:22
59歳の偏屈、頑固なアナログ人間です。 仕事柄、時間に追われる毎日に疲れ・・ 一目惚れで買った真っ赤なバルケッタで ドキドキ!のイタ車生活を送って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 16:40:15
旅のスナップ 米国編43 サンフランシスコ湾の夜明け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 17:55:50
旅のスナップ 米国編38 Hayward Bridge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 19:26:20

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ついにやって来た。。。ジャガー何処を走ろうか?どこへ行く時に乗ろうか?(笑)
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
突然やって来たロメオな方・・・楽しませてくれそうな
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ゴルフを手放し新規に配達車両として登場! 燃費と快適性は最高ですが・・・コレから色々試 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30年越しの願いが叶い突然手に入りました。 只今楽しく乗りまわしております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation