• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JagurX308のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

行ってきました!

行ってきました!友人のお店で心のこもったランチを腹一杯いただきおまけに特製トマトソースまでせしめて午後からのお仕事の打ち合わせに都心へと帰って参りました。


しかしそこは遊び好きのは私達夫婦は18:30に銀座三越前で友人と待ち合わせておりますので何時になく手際よくサッサぁ~と仕事を済ませ(と言っても2時間余りの打ち合わせです・・・汗)飢餓状態に突入!腹ペコ夫婦は大急ぎでライオンさんを目指します(笑)

半年ぶりに会うお友達はボランティアで未だに石巻へ毎週出かけており久し振りにどんな話を聞けるのか太陽様共々本当に楽しみにしておりました。

待つ事数十分・・・・丁度目の前の日産のショールームにEV・リ―フのレ―ス仕様の展示車が有りアチラこちらを眺めながら説明を聞いたり・・・・「Showさん!」と言う声に振り向くと何時もにまして日焼けして精悍さを増したお友達のBaさんの笑顔がございました。

御挨拶も程々に「この裏に行きつけのお店に席を設けてますから・・・」って・・・ココは銀座のど真ん中おまけに行きつけの高級お寿司屋さん!既に貧乏人夫婦は舞い上がっております(滝汗)

カウンター席に腰を下ろすと・・・「Showさんは徳島で新鮮な魚に馴れてるから変物だすと暴れ出すよ!」と何時のにこやかな顔で板前さんにプレッシャーを・・・・・(汗)

事前に電話で太陽様の好き嫌いを聞かれていたので出てくる料理はどれもこれもが珍味と言うか高級食材ばかり!おまけに周2~3度は必ず来ているらしくお店の方達とは言いたい放題のやりたい放題!(笑)

「例のまかない飯出来るんだろう?●●ちゃん」・・・笑顔で板前さん「勿論Baさんの為だったら出来ない物でもつくりますよ~」・・・・・こんな調子で・・・え~!ココはお寿司屋さんだろう!って驚くような料理のオンパレードです。

ウニの軍艦巻きの海苔抜きでウニ山盛り!アンコウの唐揚げの・・・良くわからない!(笑)次から次へと出るのは一度も見た事無いような料理に調理方法・・・・お店の方も何の躊躇もなく笑顔で切り返し!本当の常連さんと洒落た板前さんの腕&会話のやりとりを目の前で拝見いたしました。

そしてシメは・・・ななななんと~!プリン!お寿司屋さんで・・・・Baさん限定のプリン!ソレも手が込んだ形に・・・やはり職人技です。

美味しい料理に下ネタを交えた抱腹絶倒の会話と板さんとのやり取り・・・・そして会社のオーナー社長の彼をココまで突き進めさすボランティアの現状・問題点・展望(自費で社団法人を設立)などを硬軟合い混ぜて楽しい一時を過ごさせていただきました。

何時も人には・・特に数少ない本当の友人には勉強させていただきますネェ 人は違ってもそれぞれが魅力的で唸るような感心させられる事ばかりです。昔から孤独好きで人間嫌いで人の言うことなど聞く耳持たず自分の事だけで自己中で生きて来た私ですが・・・・・

近頃大切な友人達のお陰で・・・・少しはマシな少しはまともな・・・人間になれてきているようです!

因みに・・これは太陽様と当家のご子息のお言葉でなんすが(爆)
Posted at 2011/10/31 12:28:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このディージェル中々面白い🤣」
何シテル?   08/17 12:22
59歳の偏屈、頑固なアナログ人間です。 仕事柄、時間に追われる毎日に疲れ・・ 一目惚れで買った真っ赤なバルケッタで ドキドキ!のイタ車生活を送って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234 5 67 8
9 10 11 1213 1415
16 1718 1920 2122
2324252627 2829
30 31     

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 16:40:15
旅のスナップ 米国編43 サンフランシスコ湾の夜明け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 17:55:50
旅のスナップ 米国編38 Hayward Bridge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 19:26:20

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ついにやって来た。。。ジャガー何処を走ろうか?どこへ行く時に乗ろうか?(笑)
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
突然やって来たロメオな方・・・楽しませてくれそうな
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ゴルフを手放し新規に配達車両として登場! 燃費と快適性は最高ですが・・・コレから色々試 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30年越しの願いが叶い突然手に入りました。 只今楽しく乗りまわしております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation