• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JagurX308のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

こんな時に・・・

こんな時に・・・世の中に何があろうと月日は過ぎて行く物で・・・・・・

こんな時ですが家内の誕生日が参ります。(年齢は・・・・書けません!)普段なら家内の大好きなカサブランカの花束を付けてプレゼントをするのですが、自粛など良くない!と言う私も家内の気持ちを察してプレゼントだけに致しました。

     (その分豪華に今年は2点ほど購入致しました)

一点は写真の織部焼の深皿2枚・・・・私 ウエッジやマイセンなど洋食器が好きだったんですが近頃は砥部焼など和食器に興味を持ち今回は織部焼に致しました。

夫婦二人の食事が多くなり食器も2客揃えれば十分になり今回はカレー用にと・・・・・

お友達からいただいたお土産のココナツミルクパウダーに色々な香辛料で美味しいカレーが頂けま

すね。

因みに作るのは私なんですが何か!(笑)





そしてもう一点!本命登場の・・・・グッチのバンブーバッグでブランド物などに無頓着な家内が初めて持つ記念すべき物になります(笑)


でもねぇ~これだけやっても私の誕生日には「アラ!?誕生日じゃなかったっけ?」と言う優しいお言葉のプレゼントで終わります(爆)
Posted at 2011/03/31 17:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月30日 イイね!

一言で悪と言うのか・・・・

一言で悪と言うのか・・・・いけない事はいけないし悪い事は悪いけど・・・・・・

倒壊した食品店から食料をかき集め(手に持てるだけ)持ち去ろうとしている女性の方や 押し流されて潰れた車からガソリンを抜きとる方 はたまた倒れた自動販売機の扉をこじ開けて飲み物を取りだす人・・・・確かにそれ自体は犯罪で良くない事だと思うけど・・・・・「悪!」と一言で片付けられない物が有る。

飲み物も食べる物も無く自分に守るべき子供や妻や家族がいれば同じ事をするだろうね。

大切な者達の命を守る為には誰だって同じ事をするだろう!それを責められる者がいるんだろうか?

昔「清貧」と言って闇物資などに手を出さず亡くなった方がいたそうだけど・・・・お腹をすかした子供

や家族を前にどうするだろうか?

被災地に入ったカメラの前で食料品を必死で集める中年の女性・・・・「あっ!目の前で女性が食料

品をかき集め持ち去ろうとしています」 「あっ!今 カメラに気付いて食糧を捨てて逃げ去って行き

ます」・・・・・・黙って目をつむって他を映せよ!それくらいの優しさも無いんだろうか?

亡くなっている方から金品を奪ったり 物を買い占めて高額で売りさばこうとするクズの奴等と同じじ

ゃないんだよ

その方達は命がかかってるし 守るべき子供がいるかも?それを悪として責める事が出来る者がい

るんだろうか?!

被災地で命を賭して働く方達は・・・・・目の前でそういう事が有っても誰もが見ないふりをしていると

言っていました。

   それは被災地の中で暮らされる被災者の方達の実情を一番知っているからでしょうね。

瞬間を切り取るだけのマスコミの方はそれを一言で悪と言うのだろうか?

Posted at 2011/03/30 18:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月29日 イイね!

右向け右が優しいの?

右向け右が優しいの?色々な風評が増えていますねぇ。それによって心を痛められている方も(特に被災者の方は)沢山おられると思います。

  だから不確かな情報や出何処ろのわからない話を聞きかじってブログに載せるのは・・・・・・・

と言うお話を聞きました。仰る通り!です。発電所に近い被災地で不安の思いでおられる方にとって確かに流言飛語はこのような次期に被災者の方を更に不安にする事だと思います。

私 テレビで被災地の状況を拝見していて涙致します。少々ですが義捐金・物資もコレからも出来る限り続けて行くつもりです。

でも~本当に家族を一瞬にして亡くされた方のお気持ちが良くわかるとは申せません!その悲痛な
までの苦しみ悲しさ・・・・・涙を流せても・・・・殆ど震災の影響の無いコチラでは映像で見るだけでしか無いから本当の悲惨さを感じると言えば嘘になるでしょう。

恐らく日本中の誰もが一日も早い復興と少しで悲しみの癒えるとこを願い自分が出来る限りの事をしていると思います。

でも~その事と自分が知り得た事を自分のブログに載せ発信する事を控えると言う事は違うと思うのですが・・・・・

政府東電の発表は二転三転で訂正ばかり・・・検出数値はコロコロ変わり状況は次々と変化していく
そんな中で学者・評論家の言う事は人により違う・・・・何を信じるのでしょうか?

所詮信じるも信じないも自分の判断です。ようは自己責任!例えどんな事が書かれていようと誰が書いていようと・・「嘘くさい!バカな事言って!」「本当かも?やっぱり!」何れも自己責任で自分が決める事です。

     右向け右の不確かな物が・・・本当に思いやりがあって優しいのでしょうか?

嘘も有り真実も有りその中から自分が判断し思う事を実行する為にも色々な物を見て聞いて自分の責任で決める事だと思いますが・・・・

自己責任で自分が判断し自分が出来る事をする!しかありません!

最初からアレを書くなコレをするなでは無いと思います。だって政府の発表見ていて正しい事を言っていると思う人がいるんでしょうか?

   色んな流言飛語の中から自己責任で自分の信じる行動をする!しかありません

   私ですか・・・・友人のアドバイスを信じ自分の信じる行動を致しております(笑)

10人いれば10通りの考えが有り 100人いれば100通りの正解と間違いが有り」それを決めるのは自分しか無く結果も責任も自分が持つ物かと・・・・・
Posted at 2011/03/29 20:18:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月29日 イイね!

1%の・・・・

1%の・・・・   1%の気持ち・・・・・

人が他の人の為に無理なくできる事は1%だそうです。それは収入の1%、気持ちの1%・物の1%
なのかも知れません。

1%で有れば自分の生活を壊さず永続的に続ける事ができると言います。

震災にあわれた方への義捐金・物資・ボランティア活動なども時が経つと急速に少なくなっていきます。

それは10%・20%・・・・・の事をされているからでしょうか?当り前のことですが自分の生活・人生に無理をかけてやり続ける事は難しいのでしょう。

今この時に命を賭して働いているかがいれば何事も無かったかのように暮らしている方もおられるし


       今回の震災は長い時間と相当な力が無ければ復興も難しい事でしょう。

前に「何もしない善意より行動する偽善が価値が有る」と申しましたが・・・・・「継続とは力なり」とも申します。

何も今被災地で一生懸命に活動されている方や自分の事を後回しにして義捐金・物資を送られている方をどうのこうのと言っているわけでは有りません。それでどれだけの被災者の方が元気づけられ勇気づけられている事か・・・・・小さな事しかできない私は頭が下がります。

     その方達は今自分が出来る事を出来るだけ頑張ってやっているのです

でも~次々と状況は変わって行きます。昨日必要であった物が今日は必要で無くなり明日はまた別の何かが必要に・・・・

自分の出来る事を出来るだけ!そして出来るだけ長く続けて行きましょう。

それが今被災にあわれている方達を応援し続けられる事だと思います。

Posted at 2011/03/29 19:05:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月27日 イイね!

何もしない口先の善意より・・・・・

何もしない口先の善意より・・・・・久し振りに珍しく有る物を見ていて思いました・・・・・

可哀そう!自粛しなければ・・・・などと言いながら言葉だけの傍の目ばかり気にして理屈だけの何もしない善意らしきもの・・・・

正直ガッカリしました!個人個人では被災者の方に何かしらしているのでしょうが・・・・皆で何かしようとか全員で何か出来るか考えようとか・・・・一つの声も上がらない者達!

誰もが知っている有名歌手やスポーツ選手・芸能人が多額の寄付をされているのを売名行為と切り捨てる者もいて・・・・

右向け右はどうかと思うから義捐金も義捐物資も送るも送らないのも勝手だし 何を言うのもするのも良いだろうけど・・・・(犯罪はいけないよ!)

阪神の震災にあった友人が申しておりました。

「何もしない口だけの善意より行動する偽善の方が価値が有る!」

確かに被災者の方には善意も偽善も関係なく義捐金も義捐物資も自分や家族の命や苦しい悲しい心を救う大切な物・・・・・だよね。

私もほんの微々たるものだけどコレから長く続く苦しい被災者の方達の為(情けは人の為ならず・・と言うから自分の為にも)できるだけ長く続けて行こうと思います。

別の友人が言っていた!「自分達に出来るは普段通り生活し消費しようとそれは地震の影響のでなかったコチラで経済を委縮させない事だ」と・・・・感情と傍目を気にして理屈っぽく何かを自粛するより・・・・被災者の方や命を賭して働く方の事を想いながら・・・しっかり普段通り生きて消費する!方が何かのお役にたてるのでは・・・と思います。

でっ!家内の誕生日にプレゼントを致しました(笑)
Posted at 2011/03/27 15:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このディージェル中々面白い🤣」
何シテル?   08/17 12:22
59歳の偏屈、頑固なアナログ人間です。 仕事柄、時間に追われる毎日に疲れ・・ 一目惚れで買った真っ赤なバルケッタで ドキドキ!のイタ車生活を送って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
678 9101112
131415 161718 19
202122 23 242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 16:40:15
旅のスナップ 米国編43 サンフランシスコ湾の夜明け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 17:55:50
旅のスナップ 米国編38 Hayward Bridge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 19:26:20

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ついにやって来た。。。ジャガー何処を走ろうか?どこへ行く時に乗ろうか?(笑)
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
突然やって来たロメオな方・・・楽しませてくれそうな
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ゴルフを手放し新規に配達車両として登場! 燃費と快適性は最高ですが・・・コレから色々試 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30年越しの願いが叶い突然手に入りました。 只今楽しく乗りまわしております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation