• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JagurX308のブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

気付いた事・・・

気付いた事・・・息子の結婚式を終えて気付いた事は・・・・・・・

子供は知らないうちに大きくなり(身体だけでは無く・・・汗)何時まで経っても成長しない自分と言う事でしょうか(滝汗)

 私は偏屈で天邪鬼で呑気な利己中男の楽天家ですから回りがどうだとか人が何だとか別に気にとめる事など無く自分の道しか歩いておりません。

今回も息子の式を迎えて・・・・・何の感慨もなく失敗せずに無事に済んでくれたら良いと思う程度でしたが・・・・・

夕方からの式が始まり・・・人前式?と言う聞き慣れない式が・・・つい今まで皆さんが寛いで談笑し

ていた一階のフロアーにバージンロードが急遽敷かれその左右に椅子が並べられて出席者全員の

前で一連の式が始まりキリスト教でもないのに牧師が登場してとり行うのではなく司会者の進行で

出席者の前で指輪の交換から誓いの言葉までを行うカジュアルな物でした。

垣根の無い広いフロアーでは親族・来賓・御出席者の区別は無く全員が参加し全員が祝福すると言

う神の前では無くお祝いの気持ちを大切にした物が人前式の由来だそうです。

でも~コレが新鮮で出席者(親族・来賓・御出席者の区別無く)全員が参加するタイプの和やかな

式の始まりでした。

   そしてフラワーシャワーで新郎新婦の退場の後は場所を二階に移し宴の始まりです。

3回の衣装替えとその間には来賓の方の祝辞(来賓は御一人だけで楽しめるお言葉でした)で後は

新郎新婦の友人達がコメントをしてコレまた爆笑の渦で・・・・・ケーキバイキング・美味しいイタリアン

&素晴らしい気遣いの行き届いたホールのサービス。



息子とお嫁さん二人で考えた式は皆さん和気あいあいとアチラこちらで笑いと笑顔に溢れる参加

者が全員が楽しめる 肩肘を張らない本当に二人の身の丈に合ったそれでも一生懸命に皆さんを

お迎えしようと言う気持ちの伝わる楽しい式でした。

心配しておりました息子は堂々とコメントし挨拶をして最後に謝辞を述べ・・・・本当にその姿には余

裕さへ感じさせるほどの物で・・・(内心はドキドキ・ガクガク物だったでしょうが)・・・親として・・・驚き

と嬉しさの交差する嬉しい誤算でした。子供と言うのは知らないうちに成長しているもんですねェぇ!

それに反して・・・大概の事では動揺もせず緊張もしない呑気な私ですが・・・・(汗)

息子の小さい時の大病の話で・・その当時の事を思い出し・・・スクリーンに映し出される息子の姿で

小さかった頃を思いだし・・(小さい頃からパパッ子で何処へ行くにも金魚のフンのようについて来て

おりました・・・笑)・・・胸に熱いものが込み上げて来て・・・・この私がそんな気持ちになるなんて自分

でも驚きでしたが(汗)

最後の謝辞の段階ではもうドキドキ・・・頭が真っ白で・・・・シドロモドロ・・・になりかけでしたが・・・・

用意周到に紙に書いた文章をポケットに忍ばせておりましたので慌てて取りだしてどうにか事無きを

得ました。(滝汗)

 ご出席いただいた皆さんに楽しんでいただいき笑顔で喜んでいただけた手作り感満点の式でした

が普段偉そうな事を言っておりますのに・・・・子供の成長と自分の成長しない小ささを思い知らされ

た・・・楽しい宴でした(笑)



Posted at 2011/12/12 11:51:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月10日 イイね!

人生は不思議・・・

人生は不思議・・・明日は息子の結婚式で・・・・昨日長女が有る方と家を訪れ「明日入籍致します」の御挨拶でした。

お昼過ぎに嬉しそうな娘から太陽様に「さっき入籍してきたから」と℡が有ったそうです。

娘も辛く悲しい日々を乗り越えどうやら幸せを掴めそうですネェ

息子とは色々と有りまして数年間の勘当と3年余りの戦いの日々は相当な山あり谷ありの人生を楽しませてもらいました(笑)

明日など見えないような日々が続き・・・明けない夜と先の見えない暗闇が何時までも・・・

そんな時は一生懸命に何を考えてやってみても同じ事でただただから回りするだけです。

それは焦りと不安を呼び更なる悪循環の入り口となります。

でも~「明けない夜は無い!」と申します通りどんな暗闇にも何時かは一筋の光がさし

漆黒の闇もユックリとユックリと夜明けの薄明か・・・・・

「何をやってもダメなときはただただ焦るだけでから回り、物がごとが成されるときは

全てが自分の意思に関係なく動き出す」と言うのが実感ですねェ(笑)

でもそれは偶然とか運が良いでは無く・・・繰り返し繰り返し無駄に思えるような事を諦めず

折れず挫けず続けて来た事による物だと言う事は一番知っています(笑)

意固地な私は息子が結婚の報告に御嫁さんと来た時に「自分の身の丈に合った式を自分

達の力だけであげる事が許す条件だ」と伝えました。

息子達夫婦は私の言いつけを守り安い給料を二人で貯めてようやく明日式を挙げる事が

出来る用になります。コツコツと二人だけの力で作り上げた今の身の丈に合った最初の物

でしょうか?

身の丈は自分が成長すれば少しずつでも大きくなり今では私より遥かに大きくなった息子も

少しでも大きな身の丈になってくれることを願っています。

人を褒めた事など無い私ですが・・・明日は二人を褒めてやろうと思っています。(笑)
Posted at 2011/12/10 17:24:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

目から鱗・・

今日は例のお馬さん達の事故でみんカラブログも賑わっている事かと思います。(汗)

本日有る方とお話しておりましたら・・・・

『派手な車の派手な事故だけど今考えなければいけない事はそんな事では無いともうんだけど』

んんん~ん??????

『TKさんもお歳暮は何時もしてるんだろう?』・・・・「はい!お世話になった方達に気持ちだけですが」

『確かに長く江戸時代から続く風習だけどその中身は変質して無い?』・・・・「確かに!」

『同じ物を贈るんだったら・・・・形骸化したお歳暮では無く・・・・被災地の方達にその分を贈ってあげ

たらどうだろうねェ』

     『この寒さの中でお困りになっている方が沢山いるんじゃないかなあ』

『何時もお世話になっている方達に申し訳ありませんがコレから3年間だけはお歳暮を致しません』

『その分を今困っている被災地に方に贈ってあげたいのです・・・・と言うのも大切な事じゃないのか

なァア』

正直言って驚愕致しました。未曾有の震災が起きてまだ8カ月・・・・・世間では既に過去の事になり

つつあります。

  先日も東京訪問の節は友人から今の厳しい石巻の現状を聞いたところだったのに・・・(汗)

           日本人の悪い癖ですねェ 熱しやすく冷めやすい!

  フェラーリがどうのこうのだとか温かい部屋で言っている場合では有りませんでした!

 私達も確かにアレから毎月寄付は続けておりますがそれでも意識は薄れてきています。(滝汗)

そんな時に衝撃の言葉でした・・・・自分達が出来る事しなければいけない事がまだ多く有る!

太陽様と話して・・・・当家では今年のお歳暮はお世話になっている方達に事情を説明して感謝の気

持ちだけで取りやめにする事に致しました。

東京の友人に連絡して何が一番お役にたてるか・・・・・被災地の方達が必要としている物を届けよう

と思っています。ソレが何よりの有意義なお歳暮では無いかと



私は人にアレコレと言う事は致しません。十人十色で色々な考えが有って当然!自分の意見と違う方も同意見の方も何方も御自分の気持ちで大切な物だと思うからです。

ただどうでしょうか?意気込んで被災地に寄付!などと思うわずに何時ものお歳暮を3年間だけ
ご遠慮申し上げて被災地に何かを贈らせていただくと言うのは・・・・・・

   又もや驚かされた友人の?提言でした(笑)「お歳暮を被災地の方達に~!」です。
Posted at 2011/12/06 19:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

何時も思う事・・・

ご多分に漏れず昨日高速道でおきたフェラーリ&ベンツの多重事故が賑わしています。

マスコミは一台数千万円のフェラーリ&ランボで総額2億3800万だとかセンセーショナルな

(と言うより興味本位?)扱いですねェ

「一台のフェラーリが140キロのスピードで」・・・・高速走っていてソレ位のスピードで走る国産車

などざらにいますし車が車だけにバッシングされるんでしょうねェ(汗)

        事故の誘因となったフェラーリの方は60歳だそうで・・・・

   未発表ですがFで無い車に追い越されソレでアクセル!・・・・と言う事も聞きました。

十数台の中にはプリウス&ウインダムの国産車の方が・・・まきぞいに合われたんでしょう。

私も数年前までオープンカーの集りに参加しておりましたが・・・・一人ひとりの時はそうでも無い

のでしょうが集団になると難しいものが有ります。

人が多くなると良い歳をして自分だけはとか、人より速い事を自慢にしている方もいますから

それにつられてついついスピードを・・・と言う事が多く有ります。

口を酸っぱくして「個人で走る時は自分の好きなように・・・団体で走るなら全体を考えて!」と

言っても聞く耳を持ちませんから・・(汗)

私が初めて事故を起こしたのは二十歳過ぎで何の関係もない方をお二人巻添えにした大きな

大きな事故でした。

ソレで懲りたかと言えば恥ずかしい話それ以降も人身は有りませんが自損は数限りなく・・(汗)

 数年前に何台目かの全損で車を潰すまで大なり小なり似たりよったりの車人生でした。

車は乗る者次第で便利な物から人を傷つける凶器になります。ましてや何の関係もない方まで

巻添えにしてその方のご家族まで不幸な目に合わす事にも・・・・そして自分の家族も

     そんな事に気付くのに・・・・五十数年・・・・本当に恥ずかしい話です。

ストレスが有るから・・・少しぐらいは・・・とか色々言われる方も有りますが・・・所詮は自分が甘い

からでしょうね。

車は高い物でも買おうと思えば無理すれば(借金してでも・・・汗)買えますし腕が無くてもアクセル

踏めばスピードは出せます。

    人に迷惑をかけずに自分が楽しむ運転を出来るのは・・・・・自分次第!

難しい事では無いのでしょうが・・・・コレが本当に難しい~!60近くまでお馬鹿だった私が言うの

ですから(汗)

  でも~走る道は自分の道だけでは有りませんから・・楽しみながら安全運転です!

巻き添えになられた方の早いご回復を願います。



因みに御友人のマナーを知ってスピード&自分の限界を試したい方は・・・レース場でタイムアタック

をされたりレースに出場されて楽しまれています。

そう言う本当の配慮が必要なのでは無いのでしょうか?

Posted at 2011/12/05 18:00:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

遅ればせながらの淡路探訪②(汗)

遅ればせながらの淡路探訪②(汗)相当遅ればせながら淡路探訪②です。(汗)

イタリアンのお店で美味しい料理そっちのけで話に花を咲かせて時間を経つのも忘れ

気付くと・・・・・次のお目当ての芸術家村のカフェへを訪ねる時間!

    まだまだ不安の残るナビをセッテイングして出発!です(笑)

近頃淡路島は食に文化活動に力を入れており海岸ぶちには昔からの民宿旅館(料理)

やリソートホテル・観光料理旅館・そして料理自慢のオーベルジュ・和食・フレンチ・イタリアン

淡路牛のお店・本当にわざわざ関西から訪れられるのがわかるような充実した内容ですねェ

そして近頃は文化面での成長著しくて色々な種類の芸術家の方が移り住み独自の活動を

されているようです。

お友達御夫婦とお邪魔したのはその中でも学校の廃校を利用し改造されてノマド村と言う

芸術村を運営されている方の新しくできたカフェです。

例にもれずアンポンタンナビはアラコチラへとミス誘導!友達御夫婦をひっぱリ回し少々(滝汗)

それでもようやくたどり着いたノマド村は想像以上に大きな施設(元々が小学校だから)でその

一角を利用して土日だけのカフェ運営をお奥さんとスタッフの方がされているようです。

お忙しい中無理を申しまして色々とお話を伺い申し訳有りませんでした!手造りケーキ&コーヒ

ー美味しかったです(笑)



本当はある事の為にコチラの施設&責任者の方にお話を伺うのが主題だったんですが・・・・・

此処でも楽しい会話に時間を忘れ大井戸端会議!(笑)フッと気付くともう外も暗くなりかけで

何時もながらの楽しい嬉しいグルメツアー&淡路探訪の旅でした。

多分コレからちょくちょくこのアイランドには訪れるような予感が・・・(爆)
Posted at 2011/12/04 15:59:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このディージェル中々面白い🤣」
何シテル?   08/17 12:22
59歳の偏屈、頑固なアナログ人間です。 仕事柄、時間に追われる毎日に疲れ・・ 一目惚れで買った真っ赤なバルケッタで ドキドキ!のイタ車生活を送って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6789 10
11 1213 14151617
1819 2021 2223 24
25 2627 28 29 3031

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 16:40:15
旅のスナップ 米国編43 サンフランシスコ湾の夜明け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 17:55:50
旅のスナップ 米国編38 Hayward Bridge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 19:26:20

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ついにやって来た。。。ジャガー何処を走ろうか?どこへ行く時に乗ろうか?(笑)
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
突然やって来たロメオな方・・・楽しませてくれそうな
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ゴルフを手放し新規に配達車両として登場! 燃費と快適性は最高ですが・・・コレから色々試 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30年越しの願いが叶い突然手に入りました。 只今楽しく乗りまわしております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation