• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JagurX308のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

アダムスミスと言えば・・・

   もう遥か昔になる学生時代に経済学部で有った私はご多分に漏れずアダムスミスの

   国富論と言う物を学んだけど

   いい加減な学生で勉強など殆どしない学問とやらには程遠いバイトとその頃流行病の

   ようであった何とか運動とやらに明け暮れ折角のゼミで覚えている事などその有名な

   御名前しか無い様な・・・・・(汗)

   急な衆議院の解散で多数の政党が鬩ぎ合い同じような事を少しだけ違った言葉でアレ

   ヤコレヤ主張して・・誰がどうだとか彼がこうだとか例の如く増すゴミは囃し立ているでけ!

   多数政党の乱立で同じような事ばかりを異口同音で離合集散の繰り返し・・・大意の為には

   小異?は捨ててとか大同団結の為には多少の政策の違いは・・・と言う者も有れば・・・・

   主義主張の違いで一つの政策もまとめ切れず離散状態で無駄に時間を費やした政権与

   党とやらが声高々にソレを言う・・・(笑)

           昨日 当店の従業員の子と時節柄選挙の話をしていたら

   「でも~オーナー 石●さんや安●さんの政権になったら…中国が怒って戦争になるんじゃ

   無いんですか?」

   「テレビでそう言ってましたよ」

        ソレから暫く仕事の手を休めて色々と話をして誤解を解き

    『自分の子供や家族の為に一番良いと思う人間や政党を選ぶんだよ』とだけ言いました。

     30数歳でご主人と赤ちゃん一人の平均的な若い主婦で有る彼女との会話は

        おそらくこの国の平均的な主婦・国民の考え方で認識なんだと思う。

          生活に追われ子供やご主人の世話で一日が過ぎて行く・・・・・

   そんな彼女達の関心は日々の生活で有り自分達の日常で。。。。伝わってくるのはテレビや

   新聞からの増すゴミのウオッチドッグの使命を忘れた偏向報道でしか無いのが現実なんだ

   ろう。コレが・・・投票先を決めていない浮動票40数パーセントの実情かと

   眠主党がどうだとかドジョウさんがこうだとかヤレ誰がどうだとか批判する事ばかりがは多い

   けど・・・・

   アダムスミスが言ったように

   「その国の政治レベルはその国民のレベル以上に はならない」と言う言葉を強く感じる今日

   この頃です(笑)

   コレが唯一彼から学んだ事かな(爆)

   ご多分に漏れず消費税反対!福祉!年金!脱原発その他諸々・・・・何方も同じような事を

   仰っていますが・・・・口だけで実現できなさそうな事より私は単純に一点だけ!

   憲法改正に前向きなソレを実行できる方と一党で過半数さえ無理なようなの

  で衆参で三分の二を確保できる為の補完勢力へ投票するつもりです。

  皆さんもアレヤコレヤ欲張らずあいつがどうとかだとか批判するだけでは無く・・・御自分の主義

  主張に沿った政策を一点に絞ってより良い政党・候補者をお選びくださいませ(笑)

  因みにマニフェストや美辞麗句のコレからの政策も重要ですが…政党・候補者が今まで言った

  事・してきた事がどうで有ったかを振り返って確認する事もお忘れなく!

  コレから先の事は口だけでどのようにでも言えますが・・・今までの言動を遡り確認すれば色々と

  わかる事が多いかと思います。
Posted at 2012/11/27 16:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

いよいよシーズン到来!・・でも~

いよいよコチラのシーズンが到来!そうそうアレですよアレ!

 ソレは・・・牡蠣・・・です。香川県の牟礼町は牡蠣の養殖が有名で牡蠣が大量に有ると言う事は

 牡蠣を食せるお店も多く有ると言う事で・・・知る人ぞ知る!

 牡蠣の食べ放題のお店が乱立しております。形式はどれも似たような物で一時間・90分・牡蠣

 食べ放題!



 大きな鉄板のテーブルにバケツ一杯の牡蠣が運ばれてきてソレを鉄板にばら撒き上から吊した

 鉄のカバーを被せ蒸し焼きにする豪快な焼き牡蠣です。

 高級な牡蠣と違い一つ一つを味わうような物では無く調味料やタレを変えながらただひたすらに

 食べまくる!(笑)

        とっても豪快な(味方によれば下品な・・・汗)牡蠣の食べ放題!

 しかしながら当家からは少々時間もかかり・・・中々行く機会も無かったのですが・・去年友人から

  「鳴門にも同じような形式の牡蠣の食べ放題が出来て行ってみたけど美味しかったよ」と

 話を聞き先日温泉へ行った帰りに様子を見に行って参りました。

              目の前の海ではカキの養殖場が

   
         工場と思しくような牡蠣の食べ放題&魚介類の販売所 


           平日だと言うのに岡山ナンバーの車が来ておりました。

          中へ入りお店の方に2・3質問をして帰って参りました。

 実は家の奥さん牡蠣が大の苦手・・折角行っても食べる物が?と心配しておいりましたのでェ

            牡蠣以外に奥さんが食べられる物が有るかどうかの確認です。

 回答はホタテ・サザエ・海老・烏賊や魚も含めて何でも有り・・・最悪・・・魚介類が駄目な方は

 何と肉類の持ちこみまでOKとか

 コレで奥様の許可も下りご友人御夫婦との時間調整が出来れば何時でも出撃!です。

        でも~良く考えると・・・牡蠣を食べに行って・・・・焼き肉?(笑)

 ★結構水気の物が飛び散りますし臭いが付き易いので服装髪型にはご注意ください(爆)
Posted at 2012/11/23 18:36:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月21日 イイね!

クレーマーではございませんが?

昨日参りました鳴門●●●ホテルの8階の温泉はうたい文句の通り鳴門大橋や鳴門海峡を一望でき本当に絶景で素晴らしい物でした・・・・

がっ!(汗)コチラの対応は少々…じゃ無くて大いに???!!!!状態でして(汗)

      まずは到着と腹ペコ夫婦が同時にフロントへ行こうと足早に進んで行くと

  「お疲れさまでした。コチラへどうぞ」と笑顔の感じのい良い従業員の方がエレベーターの方へ

  ご案内いただき3階へ・・・

 ★「えらく感じの良いホテルやなあ~何にも行ってないのに時間予約して有ったから

   日帰り入浴の人間と直ぐにわかって対応してくれるなんて・・・凄い!」と家内と話していたら


 どうぞコチラでございます!てっ!案内されたのは大きなイベントホール!(汗)

     そしてその入り口には・・・「●●何とか会御一行様!」って書いてある(汗)

        「ちょっと・・・私達は日帰り入浴で来たんだけど?」と言うと

     「申し訳有りません!」と言いながら大慌てで後からついてきた家内は何を思ったか

   従業員にトイレの入り口に案内され・・・「おいおいエレベーターはこっちだよ」と笑いながら

   私が誘導!・・・・家内と一階へ降りるエレベーターの中で大笑!

 まああ~間違いは誰にでもあるし・・と・・・御愛嬌で・・・・一目散に●●庵と言う食事何処へ

 暖簾をくぐり店内で待つ事数分????『おいおい!誰も案内に来ないし!』

    待つ事が嫌いだから食事時間と料理は決めて伝えて有ったんだけど・・・・(汗)

        気が短い私を気遣い奥さんが大きな声で「すみません~!」

     何度か叫んだ後ようやく奥から若い作務衣姿の御兄さんが・・・・(汗)

    別に謝るわけでも無く「御二人ですか?どうぞコチラへ」と・・・席へ案内され

        メニューを指して「コチラをご覧ください」って・・・・(汗)

            「あの~予約して有る●●ですけど」と言うと

  「チョットお持ちください聞いてきます!」????(汗)(汗)(滝汗)

      返って来ると・・・何事も無かったように・・・・「直ぐに料理がきますから」(汗)

  来た料理は普通に美味しい料理だったけど・・・・タイミングがズレズレで温かい物冷たい物
  
  を美味しくいただけるはずが・・・(滝汗)

  おまけに支払いにレジへ行っても人は居ず!自分でアチたコチラを探して…来たのはフロント
  
  の人間!

            「すみませんでした」・・・も言わず・・・「●●●●円です!」

           面倒くさいので何も言わず支払いをしまして御風呂へ一目散!

     流石にコチラはうたい文句のように素晴らしい絶景のパノラマと心地よい風~~~

   家内より何時も出るのが早い私は一階のラウンジでコーヒーでもと飲みながら待とうと

 しかしながら此処のデッカイ・・・ラウンジも座って結構長い時間が経っても誰も来ず・・・仕方なく

 自分で探しに行く事に・・・(汗)・・・・本当に疲れる!(汗)

 ようやく来たコーヒーは普通の高い物で…そそくさといただくと…レジへ・・・いくら呼び鈴を鳴ら

 そうが何をどうしようが・・人っ子一人現れず・・・またまた捜しに・・・(汗)・・・・ようやく見つけた

      土産物売り場のレジがかりは・・・支払いを済ますと「レシートいるん?」

       「えっ!」思わず聞き直すと・・・面倒くさそうに「レシートいるん?」・・・・

   『別にあんたは友達でも知り合いでも無いしくだけ過ぎじゃ無いかい!』と言いかけたけど

  揉め事や争い事が嫌いな奥様が一緒に来ていたので・・・・「結構!」とだけ言ってロビーで待つ

  事10分・・・・奥様のご登場!

         「コーヒー飲んだの?私も飲むわ」と仰って先程の繰り返し!

      流石に今回は・・・(今度の従業員の方は結構感じが良かったけど)・・・

    『いくら人権削減の時代でもサービスが売り物の接客業でこの状況はどうなの?』

      『本当はフロントで責任者に言う事だけどレジでのタメ口なんて初めてだよ』

    『私も自営業だから特に気にかかるんだけど接客する時には気をつけるように

     伝えて置いて』

  と言って・・・家内が土産物売り場で買い物している間にロビーで寛いでいるとレジで

  タメ口で話された方が前を通りワザとらしくそっぽを向いてつっけんどんな態度で通り過ぎ

  普通なら・・・「申し訳ありませんでした。気付きませんでして」・・・『今度から気をつけてね』

  で済むはずの事なんだけど・・・本当に驚きました。呆れました。

  人間はどんなに気をつけていても失敗は必ず有るけど…それをどう対処するか!が大切

  だと思います。

 あのサービスで有名なリッツでも或る小さな事が有りその時は支配人自ら謝罪に来られました。

 責任者と言うのはどんなどんなに小さな事でも掌握して・・・特に苦情関係はね・・・必ず対処して

 お客様に苦情以上に満足していただく!・・が・・・大きな仕事かと思います。

 私の店のような小さな規模でも同じ事で一応責任者?の私の仕事は苦情処理が一番の仕事!

 御話をお聞かせいただきごもっともな御話には思い以上の謝罪と気持で応える!ですねェ~

 苦情を言っていただける御客様は…有りがたい!殆どの方は何も言わず「二度と行かない!

 買わない!」そして知り合いに「アソコはどうだとかこうだとか」の話しになりますからね。

 一人のお客様を苦情処理の不手際で失うと・・・その周辺の5~6倍の御客様を失う!が私の

 実感です。

      因みに家へ帰ってから・・コチラのホテルの責任者に事情を℡致しました。

       二度と行かないつもりでしたので「もう良いか」と思っていたのですが・・・・・

  奥様が結構天空の温泉とやらがお気に入りで…また行く気らしく・・・今度同じ事が有ったら

  私の我慢にも限界が・・・(汗)

 しかしながら未だに責任者が留守で代理の者に伝えて有ったんですが・・・何の連絡もござい

 ません!

 あの~~~私・・・クレマーではございません!(笑)

  
Posted at 2012/11/21 18:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

久し振りの・・・・

久し振りの・・・・実は当店の人員が急に新たな旅立ちをして・・もうテンヤワンヤの忙しさ!(汗)

先週の木曜から新体制の作業方法と作業時間を試しながら試行錯誤でどうにか今日をむかえました。

歳をとったのか元々能力が無いのか・・・慣れるまでに時間を要し日々フラフラのヘトヘトでどうにか明日の定休日を向かえます。

           でっ!今日は昼から或る所へ御出掛!

        近頃は4:00が朝食なので・・・11:00過ぎには腹ペコの頂点!

             時間短縮の為…高速まで使って・・・・

                  まずは着くなり食事!
                  
           有名な和食の巨匠太田●●さんのプロデュースとか(汗)

 
   このお料理は「祇園さゝ木」さんのような感動も驚きもまったく無くただただ美味しい(汗)

 
             まあ~値段がまるっきり違うから仕方ないか・・・(汗)


                     普通に美味しゅうございました。

 でっ!此処からが本日の一番の目的!


 そうそう天空の温泉!とやら

                  大浴場の上に螺旋階段登ると・・・・
                        
                           こう言うような


                        鳴門大橋が一望できる


                             天空の湯が

    一週間の疲れと取れ気力がまた湧いてくる・・…独り占めの良い温泉でした。(笑)


        ★loveさん、今年最後にコチラから見える景色はこんな感じです。(爆)
Posted at 2012/11/20 18:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

久し振りの温泉

      昔は「暑がり」で冬でも薄着で汗かきでしたが・・・・

 近頃は病気も有り「寒がり」に体調変化してコレ位の寒さになると流行りのヒート何とかの

 ダウンベストを家でも着用しています。

              だから寒い冬は大っ嫌い!(笑)です。

    今日は天気の急変と共に寒さが増してきて・・・寒い寒い~~!・・・でっ!

        奥さんが「温泉へ行こう!」と言う事にな昼前に急遽出動!

 目的地は近頃人気の『神山温泉』で昔は山奥の辺鄙な所だったんですが・・・広い道が抜けて

 様変わり!

  若い芸術家達が定住して活動を開始したり過疎の町が援助して古民家に移住者を率先して

  募集したり…山の中の寂れた町が陶芸・薪窯パン屋・などが出来て賑わって参りました。

 そこに昔から有るのが「神山温泉」で豊富な湯量と八十八か所のお寺の道筋に有るのも有って

 結構な賑わいが有ります。

  温泉の手前で昼食をいただいた「栗カフェ」と言う御蕎麦とカレーとジェラードのお店(笑)

          私はキーマカレーで奥さんは田舎そばで・・・味は普通

             前から気になる薪窯パン屋さんは・・・御休み(汗)
    
             配達車がカングーって所が・・都会っぽい?(笑)

             何時もなら紅葉の真っ盛りのはずがチラホラ

       知らなかったけど・・・しだれ桜の町らしく桜の枝がアチラこちらに

 近くには山全体が紫陽花の場所も有り広い道が一つ出来ただけで本当に生活が一変して

 しまったでしょうね。

    コチラの近くの山の道沿いには徳島の和食のナンバー1の虎屋壺中庵も有り

             定住しても楽しい暮らしが出来そうな・・・・

       てっ!今でも住んでる所が相当な田舎なのに・・対して変わらない!(爆)
Posted at 2012/11/13 22:27:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「このディージェル中々面白い🤣」
何シテル?   08/17 12:22
59歳の偏屈、頑固なアナログ人間です。 仕事柄、時間に追われる毎日に疲れ・・ 一目惚れで買った真っ赤なバルケッタで ドキドキ!のイタ車生活を送って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45 67 8910
1112 1314151617
1819 20 2122 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 16:40:15
旅のスナップ 米国編43 サンフランシスコ湾の夜明け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/07 17:55:50
旅のスナップ 米国編38 Hayward Bridge 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 19:26:20

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
ついにやって来た。。。ジャガー何処を走ろうか?どこへ行く時に乗ろうか?(笑)
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
突然やって来たロメオな方・・・楽しませてくれそうな
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
ゴルフを手放し新規に配達車両として登場! 燃費と快適性は最高ですが・・・コレから色々試 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30年越しの願いが叶い突然手に入りました。 只今楽しく乗りまわしております。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation