
火曜日から娘が入院してしまい、一昨日の午後から会社を休み、嫁と病院で付き添ってます。
と言っても、まだ10ヵ月の娘を嫁さん一人で見ているのは肉体的にも精神的にもキツイので少しでも負担を減らすって意味での二人体制です(´Д`。)
流石に一日10時間以上も病室に居るのは辛いっすねぇ~嫁は風呂に入りに家に帰るくらいなんでもっとキツイと思いますが(((((*ノДノ)
ま、病名的には『腎盂腎炎』てヤツなんで、今は毎日点滴で、白血球の数値が安定するのを待ってるんで、ただ病室に居るだけ~でもこれが辛いんですね。変化の無い毎日。。。後2、3日で退院できそうですが、きっちり直さないと再発の可能性ありってことなんで、完治させて退院になりそうです。
流石に今日は、「1時間だけ時間ちょーだい」と言って、オデッセイから外したベロフのGT5000 D-Multi TypeS Fullkitを出来るとこまで着けようって事で許可貰いました(v^ー°)
天気が持つか分かりませんでしたが、3時くらいに病院から戻ってきて、ビニールハウス作業!
バンパーを初めて外しましたが、噂どおり、クリップのみで留まってました。。。でも、大小あわせて14個を外してバンパーは外れました。
がしかし!フォグのバラストをインナーフェンダーに固定していた為、完璧には外せませんでした(´ω`。) でも作業的には問題ないので、今後の作業でバンパー外すってことも考えて練習です\(○^ω^○)/
で、一時間でどこまでいったかと言うと、バンパー外し20分、純正バラスト探し5分、配線2分、点灯試験10分、バンパー戻し10分ってとこで止めときました。
後は、ベロフのバラストの固定と防水対策のみ!!意外に捗りましたd(^^*) 明日以降作業ですかね。レーシングサクションRの装着で運転席側のスペースはがら空きですが、助手席側はバッテリーとウォッシャータンクで狭っ!何とか固定できるスペースは有りますが・・・O型の本領発揮で、適度に適当な感じで固定します。因みに純正バラストはそのまま・・・フロントオーバーハングに文字通り『バラスト』がw重量増ですwww
時間が限られて毎回分割作業なんで、おもいっきりの大事さが最近の作業のお題ですw
Posted at 2011/02/11 22:56:24 | |
トラックバック(0) | 日記