おこんばんわ~
車そっちのけで、ネトゲにハマってマス(*´Д`)=3
雪多いですね~今年は。

↑某日の菅生SA
去年の暮れ、車検でした・・・特段交換する所も無く、下回り塗装込みで11万弱・・・それではつまらんって事で、高級ロックナットも同時購入で15万・・・予算申請どおり使ってやりました( ̄m ̄*)

↑高級なヤツ
で、車検で引っかかる予定だった、テールランプのフィルムとRECAROの後ろの保護布はそのまま、スルー.....Σヾ(;☆ω☆)
一般的に素人目でもやばそうなところがNGにならない代わりに、ヘッドライトの光量不足で引っかかり、急遽、納車時についていたmade in japanのバルブで何とかパス!!!
換えのバルブもって言ったとき「この日本製のだったら大丈夫ですよ!」とつける前から言われました・・・夜乗って帰るとき、やっぱり明るかった(´。` ) =3
色味は嫌いだけど、同じ定格でここまで違うとは・・・な~んて思いながら翌週にはまた、中華製の8000Kへ変更..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ
やっぱ、暗いです・・・色味重視は夏だけにしたほうが良さそう・・・なんて思いながらまだ着けてます。
最近は、Dのお客様感謝フェアーでオイル交換が一番安いと気づき、きっちり三ヶ月に一度フィルターと点検込みで、メンテしてます(*^ワ^*)
で、日曜も上記メニューで入庫して精算するときに・・・「点検結果ですけど、概ね良好です!」
「ただし・・・」「バッテリーを交換した方が良さそうです!」
といって、「早急にバッテリーの交換をお勧めします。」って書かれた紙を貰っちった*。(*´Д`)。*°
最近、朝冷えると、セルの回りに頼りなさを感じていただけに、やっぱり駄目か~と。
そう言われるといかにも、直ぐバッテリーが上がるのではないか?という恐怖心に駆られ、日曜のうちにネットで発注。店舗も回ってみましたが、自分の認識では7~8000円で買えるだろうと思っていたんです。所が安くて16800円・・・手持ち無いし!って事で、ネットで発注でした。4000円位い安かった(*^ー゚)v

↑なぜ青い?
外したのが異常に軽かった・・・って言うかcaosが重いのか?
って事で、メンテはしてますが、ちゅーにんぐはしてませんwww
Posted at 2013/01/29 22:41:12 | |
トラックバック(0) | 日記