• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

やっぱり出ましたねぇ~

やっぱり出ましたねぇ~ 期間限定ホイル
今年は
「マグネシウム鍛造F1レーシングホイール供給開始20周年記念」

LM/LM-R Anniversary Edition 
だそうです・・・・・

いつものDBK-Pに加えDSK-Pそして。。
GF(コレはLMのみ)
以前はチャンピオンエディションって名前で発売されてたDBK-P
毎年毎年。。。こうも販売されると。。
チャンピオンエディションの価値が。。。(汗)

でも。。。
DBK-PのLMカッコ良いんだよなぁ~
買っちゃおうかなぁ~19インチを。。。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2011/03/02 20:41:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 20:55
買った側からするとなんとも・・・
もう限定品の価値は無しだねぇ
コメントへの返答
2011年3月2日 21:26
でしょうね~
僕は通常モデルなので、そこまで思わないけど。。
もはや限定って言葉は通じないですね。
2011年3月2日 20:56
助さんもLMのDBK-Pが良いなぁ~♪
げっ、結構するんですね・・・
センターキャップの赤がエエですね~
19インチを次のクルマ用にゲットするんですか(*^^)v
コメントへの返答
2011年3月2日 21:28
でしょ~でもDSK-Pも良い色合いですよ。
助さんなら楽勝で買えますよ。
ですです、僕もコレ付けてますが随分イメージが変わります。
あれ。。なんでバレテルンダロ~(大嘘爆)
2011年3月2日 20:57
良いのですが、値段もいいね~(汗

買うのですね(笑
コメントへの返答
2011年3月2日 21:29
高いですよね。
僕も無理して買いました。。。(汗)
欲しいですね。。。素で!(爆)
2011年3月2日 20:58
やっぱBBSかっこいいですねわーい(嬉しい顔)

いろんな鍛造ホイールありますが買うなら絶対BBSでするんるん
うちの会社、鍛造品加工してるんでホイールも作ったらいいんですけどね(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 21:30
カッコイイと思います。

次ホイル買い換える時があれば是非BBS買っちゃって下さい。
決してBBSの廻し者ではないですけどね。
休みの日にこっそり出て作っちゃえば?
2011年3月2日 21:00
この際、逝っちゃいましょ~(゚∀゚)アヒャヒャ~♪
コメントへの返答
2011年3月2日 21:30
はじめまして??ですよね。
コメント有難う御座います。
逝っちゃいますかね~(笑)
2011年3月2日 21:01
20インチ、いつでも引き取ります(=▽=)☆☆☆
コメントへの返答
2011年3月2日 21:31
僕の購入価格でお買い上げ下されば何時でも送料元払いでお送りしますが!(爆)
2011年3月2日 21:06
はぁ~ん♪
LMやLM-R憧れます~♪♪(僕に購入は無理っぽいけど・・・)

赤キャップだけでもGETしようかしら・・・(爆)

コメントへの返答
2011年3月2日 21:32
僕も憧れでしたモン。。。
で、ちょいと無理し過ぎて買いました。。


赤キャップ確か7000円位だったかな?
ど忘れ。。(爆)
2011年3月2日 21:24
限定って言葉に弱いんですよね・・・
コメントへの返答
2011年3月2日 21:32
その言葉だけで、ご飯3杯食べれます!(爆)
2011年3月2日 21:39
BBSは何時も憧れのホイールですね♪

このホイール履いてたら他のホイール見ても羨ましくないです(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 21:45
ですです、車乗り始めた頃からずっと憧れてましたからぁ~
やっと履けたって感じですかね。
他にも良いホイル一杯あるけどね。。。
どれも高過ぎて。。。ちょっと手が出ないです。
実際BBSでもかなり無理して。。買ってますから。。。(汗)
2011年3月2日 21:42
なんちゃらエディションって言葉に…私も弱いっすげっそり
いつかは…BBSはいてみたいっす猫2
コメントへの返答
2011年3月2日 21:45
だよね~限定って言葉が更に。。(笑)
今すっげ~良いホイル履いてるじゃん!
俺、あれ大好きだわぁ~マジで。
2011年3月2日 22:15
ボクは、RE-Vが欲しいよ~

でも子供らが金食い虫なんで・・・です(汗)
コメントへの返答
2011年3月3日 19:58
RE-V良いよね~
密かに狙ってたりするんですよね~
ジークリさんに良いのがあったよ!マジ!
子供。。。。
女房に任せた!(爆)
2011年3月2日 22:17
【゚゜φ】なにっ?


限定ですとっ!?(爆)


弱い自分が居ます(笑)
コメントへの返答
2011年3月3日 20:00
お・・
限定マニアが来た来た!

やっぱ
あの限定に飛びついたんでしょ?

因みにシリアルは何番貰う予定?
僕なら1~5
若しくは106~110が良いナァ~
2011年3月2日 22:18
僕もRSが欲しいです

BBSいいですよね!

限定 リミテッドエディションについつい。。。。汗
コメントへの返答
2011年3月3日 20:06
RSですかぁ~
チェンジャー必須ですね~
次はBBSって。。。選択肢は?



限定って言葉に惹かれますよね~(笑)
2011年3月2日 23:17
中古ですが人生最初に買ったホイールがBBSでした。
でも、メッシュのお掃除が大変で嫌になりました。

最近はメッシュもシンプルになりましたね。

LM-R DBK-Pならお掃除が楽そう…。
でもやっぱり好みはLMかな~。
(*^^*)

過走行な私は18インチまでが限度ですがね。
(^-^;
コメントへの返答
2011年3月3日 20:08
僕は人生初は。。。SSRですね~(笑)

メッシュは掃除大変ですが、20インチなら結構楽ですよ(笑)
確かに、昔はRSが一番人気でしたもんね~
アレは洗いにくかったです。
BBSにピレリP7ってのが最強の組み合わせでした。
LM良いですよ~是非。

でも。。大きな買い物されたから車は自粛ですかね。
ってか・・・おめでとう御座います。
2011年3月3日 2:04
あれっ?
次は19インチですか?

やっぱりLMはカッコイイですね☆
コメントへの返答
2011年3月3日 20:09
ありゃ。。
小さい字読めた?(笑)
20は今のがあるので19にしようかと。。
LM良いですよ~
ビートルに如何?
カッコイイと思うけどな~
2011年3月3日 12:48
逝っちゃいますか…(笑)
コメントへの返答
2011年3月3日 20:09
俺のために買ってくれ!(爆)
2011年3月3日 13:34
バージョンいろいろありますが・・・


どれでもLMは格好いい・・・



LMの似合う車にのったら即行きたいです!
コメントへの返答
2011年3月3日 20:11
ですです。
古典的なデザインから色々と出ましたよね。

僕もそう思ってます。
impの取材の時に、なんでLMが良いの?
って聴かれちゃったよ。。
良いモノは良い!って答えましたけど。。

BM逝っちゃう?
2011年3月4日 0:14
日本ワシマイヤー社のBBSサイコー♪♪

外国のBBS、一部除いてキャストばっかですから~(爆
コメントへの返答
2011年3月4日 13:35
BBS良いよねぇ~わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
やっぱり鍛造って良いんですねぇグッド(上向き矢印)
履いてる本人はあまり判って無いですけど泣き顔

昨晩娘にハマチャンブログ読ませました手(パー)
感動してたよ~。

プロフィール

「@ミィクン さん やっぱりBBS最高」
何シテル?   04/17 10:50
BMWに乗り始めて6年。 やっと念願のMに辿り着きました。 全くMの乗り手に相応しくない僕ですが。。。 Mど素人の僕にイロエロ教えて下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週末は岡山国際サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/13 14:22:11
BBSブラッシュド その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/17 22:52:58
 
BBSブラッシュド その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/17 22:52:28
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像置き場
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
やっと念願のMに辿り着きました。。。 2014/09/24 納車 2015/09/09 ...
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
1/27 納車
輸入車その他 謎 輸入車その他 謎
念願のOPEN
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation