2010年02月09日
地元でこんなイベントがあるなんて。。。(汗)
灯台元暗しですね。。
痛車とコスプレイベント
「痛萌」
イベント名も結構強烈ですね!(爆)
誰か逝きますか???
以下 主催者サイトのコピペ
「痛萌2010福山」概要
■ 日時:
2010年3月14日(日)11:00イベント開始 ~ 15:00頃終了予定
■ 会場:
広島県立ふくやま産業交流館(ビッグローズ)C,Dホール
■ 入場料:500円
※エントリーされていない方、入場券をお持ちでない方は当日1名様500円の入場料が必要です。先着1,000名様に全展示車を掲載したパンフレットを差し上げます。
■一般カメラ登録料:500円
※写真撮影は、カメラ登録が必要となっております。ご本人を確認できるもの(免許証、学生証等)をご用意ください。携帯電話のカメラで撮影する場合も登録が必要です。
※動画撮影は禁止です。ビデオカメラなど、主に動画を撮影する目的のカメラは、静止画撮影機能があっても持ち込みできません。また、カメラ・携帯電話の動画撮影機能は使用しないでください。
■ 痛車関係エントリー料:(入場料:同乗者含め2名分・カメラ登録・パンフレット込み)
●痛車: 2,500円
●痛単車、痛チャリ(含む原付): 2,000円
※完全事前エントリー制。当日エントリーは不可です。
● 車両エントリー資格:
痛車、痛単車、痛チャリ、もしくはそれに準ずる乗り物である事。
■コスプレエントリー料(入場料込み)
●コスプレのみ:800円
●コスプレ+カメラ登録:1,000円
※当日エントリーです。
● コスプレエントリー資格:
全ジャンル(※コスプレエントリーページをご参照ください)
■一般エントリーブース
●1スペース(長机半分):2,000円(入場チケット2枚・椅子2つ含む)
※若干数ですが、一般ブースを確保いたしました。トータル24スペースで申し込み順になりますので、お早めにお願いします。
◆一般来場者様へ お願い・注意事項について。
■開催時間:11:00~15:00
■一般来場者はチケット購入制です。(お一人様500円)
一般ゲートにて、お一人様1チケットをお買い求めください。先着1,000名様に全展示車を掲載したパンフレットを差し上げます。
小人料金など特別料金は設けておりません。
チケットをお持ちであれば開催時間中、再入場が可能です。再入場の場合は受付スタッフによく見えるように提示してください。
■カメラ撮影をされるかたはカメラ登録をしてください。(カメラ1台につき500円)
登録には身分を証明するものが必要になります。(免許証・学生証など)
※携帯電話のカメラで撮影する場合も登録が必要です。
※動画撮影は禁止です。ビデオカメラなど、主に動画を撮影する目的のカメラは、静止画撮影機能があっても持ち込みできません。また、カメラ・携帯電話の動画撮影機能は使用しないでください。
■入場ゲートは廊下側1カ所となります。
■痛車の外観撮影は基本的に自由ですが、車内撮影は必ず痛車オーナー様の許可を得てください。また、車のボディーやステッカーに許可無く触れることは厳禁です。撮影される際は他の車体にも触れないよう気をつけて撮影をお願いします。
■特に、コスプレイヤーの無許可撮影(盗撮とみなします)や迷惑がかかる方法での撮影は固く禁止いたします。 そのような行為が発覚した場合は所轄警察署に速やかに通報いたします。
また、被害に遭われた方や目撃された方は、黙認せずにお近くのスタッフまでお知らせ下さい。
■会場内での飲食は禁止ですが、フリードリンクコーナーにテーブルと椅子を用意してありますので、そこでは飲食ができます。食事は他の方に迷惑にならないレベルでの持ち込みは可能です。
■個人的な内容の呼び出し放送は承っておりません。
はぐれてしまった友人のお呼び出し・待ち合わせた友人の呼び出し等は主催者では承っておりません。
■ペット等動物の持ち込みを禁止します。
■会場内は禁酒・禁煙です。喫煙は会場指定スペースにて。また、お酒を飲まれている方の入場をお断りします。
■騒音を発する物や危険物などの持ち込みを禁止します。
■その他、主催者が危険、もしくは適当でないと判断した物品の持ち込みや行為(迷惑行為を含む)を禁止します。
■主催者の求めに対し、応じて頂けない場合、会場からご退場頂く、もしくは、ご入場をお断りする場合もあります。
主催:痛萌実行委員会
〒720-2123 広島県福山市神辺町川北998-5
TEL.084-965-6089 FAX.084-965-6090
e-mail.itamoe@itamoe.com
Posted at 2010/02/09 20:46:29 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2010年02月09日
友人に借りてる本なんですが。。。
これ面白いです。
「蒼天の拳」です。
きっと皆さんご存知の「北斗の拳」のケンシロウの先々代の伝承者リュウケンの子供の頃の物語です。
まだ物語りはリュウケンの子供時代で、霞拳四郎が活躍してますけど。。。
現在21巻まで発売されてるのですが、既に全巻読み終えました!
漫画って嵌るわぁ~
これ面白いって漫画御座いましたら是非ご披露下さい。
で、それ持ってて貸してくれると嬉しいかも!
Posted at 2010/02/09 06:25:11 | |
トラックバック(0) |
読物 | 日記